PM G5 Quad 拡張計画 Part2



クアッドの中で一番熱くなる parts(部品)は、ビデオカード(NVIDIA GeForce 6600)である。
通常は 61〜65℃と言った感じだが、ヒ一トシンクだけなので、熱く成る時は 80℃くらい迄上がる。
次に熱いのはメモリで、通常は 59〜62℃くらいだが、熱く成る時は 70℃くらい迄上がる。
その次が CPU で通常は 48〜52℃くらいだが、水冷なので熱く成っても 65℃くらいだ。
ロジックボードは 48℃、ハードディスクは 42℃と言った感じで、熱に関して余り問題は無い。

昔の 10,000rpm Ultra Wide SCSI(Quantum ATLAS 10K)なんて、物凄い熱だったからね。
今は隠居させて私の「宝物」に成っているが、当時は「デカい・熱い・五月蝿い」の三拍子で凄かった。
PM G4 に「ATLAS 10K」を入れたら、隣の ATA HDD が「冷たい」とさえ感じたからね。
ATA は勿論だが、それ迄の SCSI とも比較に成らない「別次元の物体」だった。
ATLAS 10K に触ると火傷しそうな位に熱くて、G4 が壊れるんじゃないか?と心配に成る程だったよ。
知る人ぞ知るサーバ用 HDD(初代 ATLAS 10K)、これは持ってるだけで自慢だな。

   Ultra160 Wide SCSI HDD
Quantum ATLAS 10K 36.4GB SCA
(完動品)


「昔話し&自慢話し」はその辺にして、本題の「クアッド拡張計画第 2弾!」である。
今回の拡張計画は、クアッド内部の熱く成るパーツの「放熱対策」だ。
デュアルコア・デュアルプロセッサーの CPU(PowerPC G5)自体は、水冷で一応は完結している。
下手にいじらない方が良い。いじると「AppleCare」の保証が受けれなく成るからね。
熱対策なら、CPU よりも GPU(ビデオカード)、それとメモリの方が必要だ。
ビデオカードについては色々と検討中なので、先ずはメモリの方から何とかしたい。

メモリの放熱対策として、メモリ用の「アルミ製ヒートシンク」を装着しようと思う。
アプリが飛んだり、フリーズしたりするのは、メモリの熱暴走も大いに関係があるからね。
クアッドは密閉された筐体でもないし、冷却ファンが 9つも付いているので、余り心配する必要は無いが、
純正の 256MB が 2枚に、増設した 1GB が 4枚で、6枚のメモリが入ってる訳だ。
70℃の物体が 6枚、狭いスペースに隣接して並ぶ事を考えると、何か対策を施してあげたい。


アルミ製メモリヒートシンク(EC-MC/BK)¥714 ×4セット

このメモリ用ヒートシンクを、1GB DDR2 SDRAM の 4枚に取付けてみようと思う。
ヒートシンクはブラックとシルバーがあったが、何となく「ブラック」の方を注文してみた。
メモリスロットの 0・1・2・3番スロットに挿してある 1GB 4枚(計 4GB)に付ければ、
4・5番スロットの 256MB 2枚(計 512MB)には取付けなくてもイイだろう。理由は判るよね?
4・5番のメモリにデータが渡るなんて事は、殆ど無いからである。
ヒートシンクの取付けは至って簡単だったが、作業手順を説明しよう。

1. ヒートシンクに貼ってある熱伝導両面テープの紙を剥がす。
2. メモリの両面にヒートシンクを貼り付ける。
3. ヒートシンクをクリップで挟んで固定する。

以上、3工程でヒートシンク装着は完了だ。作業時間はメモリ 1枚に 3分って所かな?
1枚目は「端子」に触れない様に気を使ったが、2枚目以降は平気で端子を触っていた(笑)。
ヒートシンクを付ければ判りますよ。端子を気にしてコレは取付け出来ません。
端子を触っても、後で拭けばイイだけですから・・・

 
before
左 2枚が Samsung、右 2枚が Hynix
after
いい感じだねえ・・・

メモリの厚さは 7mmに成る。ヒートシンクを付けただけで、何だかチョット高性能なメモリに見える。
1セットで¥3,630 もする「フィン付きメモリヒートシンク」もあったが、そこ迄は必要ないな。
今の「MacPro」のメモリ(FB-DIMM)は、物凄いヒートシンクが付いてるけどね。
究極の冷却効果を求める方は、フィン付きのヒートシンクをお試し下さい。


   メモリスロットの状態
中央に近い方が、スロット番号が若い。
2GB を 8枚積めば、メモリ 16GB!
左側が正面(給気側)のパンチングメタルで、
右側のラジエーターがクアッドの水冷装置だ。


さて、ヒートシンクの効果だが、これがなかなか素晴らしい冷却効果なのだ。
色々とアプリを動かして試してみたが、メモリの温度が 60℃を超える事が無い。
「Shade」でレンダリングさせながら、「Google Earth」でツアー再生をさせた状態がコレだ。


CPU 稼働率 95%の過酷な状態で、CPU 54.0〜62.5℃、GPU 72.0℃、メモリ 59.6℃である。
それ迄は GPU が 72℃だったら、メモリは 65℃くらいには成っていたからね。
ヒートシンクを付けてからは、メモリの温度は 58〜60℃の間で常に安定している。
更に「おまけ効果」として、それ迄 50℃前後だった CPU の温度が、47℃前後に下がった。
筐体内部の温度が下がった為だろう。低い時は 44.6℃まで下がったりする。
CPU の温度が 44.6℃なんて表示は初めて見たので、チョット驚きだった。
CPU 稼働率 95%でも温度が低かったのはその為だろう。普通なら全てのコアが 60℃を超えている。

メモリのヒートシンクは最初から付けるべきなんじゃないか?と思うくらい、かな〜りお薦めである。
次のクアッド拡張計画第 3弾!は、いよいよ「ビデオカード」に着手しようと思っている。
そちらの方も乞うご期待!




PM G5 Quad 拡張計画 Part2 (2007.03.10) 


 マックな出来事に戻る(No.41〜50)