今日の出来事     
 今日の出来事


   TopPage  
   過去の想い出 
 
 青年の主張  
   kylyn FM 89.2MHz


 今日の出来事(07/01〜 )     今日は 2025/08/21 (Thursday) ですよ。

tenki.jp    

Steve Jobs 


08/09

 → 
一般カード   ゴールドカード

カードの色が変わると、アプリの色も変わる。イイね。
先月、私の「JAL CARD」を一般カードからゴールドカードにアップグレードした訳ですが、
それ迄、旧 JAL CARD でクレジットカード払いしていたサービスを、新しい JAL CARD に変更しないといけない。
Rakuten, A&A, Adobe, TSUTAYA DISCAS, GEO, mineo, OCN, Disney+, Netflix、意外に多くて面倒だった。
所が、Adobe と TSUTAYA DISCAS は 2重認証の関係で登録変更が出来なかった。
新しいカード自体は 2週間で届いたが、新カードに情報が反映されるまで 4週間くらい掛かる様だった。

そろそろ大丈夫かな?と思って、Adobe と TSUTAYA DISCAS の登録変更をしてみると、2重認証も普通に出来た。
先月変更済みのサービスは今月分から、今月変更したサービスは来月分から順次支払いカードが切り替わる。
今は旧カードから新カードに切り替わる過渡期で、2枚の JAL CARD があるってのが何だか妙に気持ち悪い。
尚、旧カードは請求が無くなって暫く経つと自動的に削除される様です。サッサと 1枚のカードでスッキリしたい。
新カードに切り替わるのに 2〜3カ月、旧カードの自動削除まで半年?って感じですかね。

08/05

 → 
before   after

我が家のテレビアンテナの「カラス除け」が、風に飛ばされた様で無くなっていた。
カラス除けと言っても、アンテナに木の棒を結束バンドで固定しただけだが、これが非常に効果がある。
鳥類は翼が命なので、翼の邪魔になる物があると、そこには近付かないのだ。

昔、このアンテナにカラスが良く止まっていた。そしてアンテナの下はカラスの糞だらけで不衛生だった。
そこで、このカラス除けを付けると、カラスは絶対に止まらなく(止まれなく)成った。完璧なカラス除けと言える。
築 23年目で 4代目のカラス除けだが、大抵は結束バンドの劣化で棒が取れてしまう。一度付ければ 7〜8年は保つ。
1代目〜3代目は丸棒を使っていたが、今回(4代目)は角棒(1cm角)を使ってみた。
丸棒(327円)角棒(74円)、角棒が余りにも安かったので角棒を買って来たのだが、どうなんだろう?
常に雨風に晒され、冬は雪と吹雪に晒され、過酷な条件とは言える。まあ大丈夫でしょう。
因みに下のアンテナ(VHF)は、雪の重みで先端(ポールの右側)が折れました。雪国では良くある話です。
VHFアンテナは FMアンテナとしても使えるので、外さずにこのまま使用しております。

08/01
8月、August、葉月(はづき)、二十四節気では、立秋(8月7日)と処暑(8月23日)です。
立秋(8月7日)、もう秋ですか・・・と言う事で「今月の 5枚」のみです。


■ An Evening with Oscar Peterson / Oscar Peterson  (1957, 41th)

■ Timeagain / David Sanborn

(2003, 21th)
■ Alone But Never Alone / Larry Carlton  (1986, 9th)
■ Dance of the Elders / Wolfgang Muthspiel (2023, 24th)
■ NuTRAD / 上妻宏光 (2018, 15th)

オスカー・ピーターソン(ピアノ)の恐らく 41枚目、デヴィッド・サンボーン(サックス)の 21枚目、
ラリー・カールトン(ギター)の 9枚目、ウォルフガング・ムースピール(ギター)の 24枚目、
上妻宏光(三味線)の 15枚目、以上の 5枚です。

07/31

   

今日の男気ランチ(横浜ラーメン)
 場所:よこはま軒(村山市)
参加者:3名(天野、寺崎、伊藤)
 勝者:伊藤(6勝目)

月末なので、コンパス会以外は全く興味が無いだろう、男気ランチ「7月」の結果を報告します。

場所 勝者 男気額
1(火) つるよしそば (天野)  
2(水) 萬木春 中華料理 (天野)  
3(木) とんかつ 山道 (伊藤) 2,300円
4(金) まさみ亭 (寺崎)  
5(土) バラ亭 (天野)  
6(日)  - 休戦 -     
7(月) 柏屋食堂 (伊藤) 2,870円
8(火) ラーメン長作 (天野)  
9(水) 仁亭 (天野)  
10(木) つるよしそば (伊藤) 3,650円
11(金) ハリス食堂 (天野)  
12(土)  - 休戦 -    
13(日)  - 休戦 -     
14(月) かつMI 東根神町店 (伊藤) 2,776円
15(火) 柏屋食堂 (寺崎)  
16(水) 中国ラーメン 彩龍 (寺崎)  
17(木) バラ亭 (伊藤) 3,500円
18(金) トトロ喫茶 (寺崎)  
19(土) あや鳥 (寺崎)  
20(日)  - 休戦 -     
21(月) 狐哲 (天野)  
22(火) 柏屋食堂 (天野)  
23(水)  - 休戦 -     
24(木)  - 休戦 -    
25(金) ラーメン長作 (寺崎)  
26(土) バラ亭 (寺崎)  
27(日)  - 休戦 -     
28(月) 狐哲 (天野)  
29(火) かつMI 東根神町店 (天野)  
30(水) 食為天 (天野)  
31(木) よこはま軒 (伊藤) 2,880円
合計     17,976円
   

1軍
天野(男気:11回)MVP
寺崎(男気:7回)
伊藤(男気:6回)
---
三浦(男気:0回)
2軍
松本(男気:0回)
小内(男気:0回)
直道(男気:0回)
聖次(男気:0回)
大類(男気:0回)


柏屋食堂(3回)
バラ亭(3回)
つるよしそば(2回)
ラーメン長作(2回)
狐哲(2回)
かつMI 東根神町店(2回)

男気ランチ「7月」の MVP は天野さん(男気:11回)で、断トツでしたね。
天野さんの月間 11勝は実に素晴らしい成績ですが、これ迄の月間最多勝:26戦13勝(勝率:5割)は私です。
それと 1軍の三浦さんですが、まさかの 1軍 0勝なので、来月は 2軍落ちです。1軍としは恥ずかしい限りです。
今月の私の男気は 6回で 17,976円(1回平均 2,996円)でした。1軍 3位ですか、まあイイでしょう。
2025年の男気ランチ、7月迄の MVP 結果は以下の通りです。
       
MVP 2025     年間 MVP 2025

1月- 寺崎
2月- 寺崎
3月- 寺崎
4月- 伊藤
5月- 天野・伊藤
6月- 伊藤・寺崎
7月- 天野

(男気:10回)
(男気:6回)
(男気:10回)
(男気:9回)
(男気:8回)
(男気:8回)
(男気:11回)
   

1位:寺崎(MVP 3.5回)
2位:伊藤(MVP 2.0回)
3位:天野(MVP 1.5回)

今年の年間 MVP は恐らく寺ちゃんで決まりしょう。だが、残り 5カ月で私が MVP を 2回取れば状況も変わる。
残り 5カ月で最低 2回は MVP を取らネバならない。石破ネバル並みにネバろうと思う。
それにしても、石破ネバルって何者なんだ? 両院議員総会でリコール、臨時国会で内閣不信任案、サッサと辞めろ。
高市さんには頑張って欲しい。進次郎が出るのはその後でも良い。中国に媚びない、正しい日本の姿に戻して欲しい。
私の希望はそれだけです。さて残り 5カ月で、寺ちゃんも 1回くらい MVP を取るでしょう。
ここ 3年(2022年〜2024年)の年間 MVP は、3年連続で寺ちゃんが取っているので、今年は連勝を止めたい。
残り 5カ月で MVP を 3回取るのは、ハッキリ言ってかな〜り難しい。

追記
    突然ですが、マックのメインモニター(左側)が壊れました。
ケーブルを抜き差ししても「USB-C 入力信号なし」です。
参ったな、しかもメインモニター(4K)の方かよ・・・
マックを入れ替えて 2年5カ月、これは困った。

取り敢えず、モニターのケーブルチェックをしてみる。モニターケーブルは「USB-Cケーブル」だ。
メインとサブのケーブルを入れ替えてみたが、やはりメイン側が映らない。
マック側の USB-C 端子を色々差し替えてみたが、やはりメインモニターが映らない。
ここ迄のチェックで分かった事は、USB-Cケーブルとマック側の USB-C 端子には問題がないって事です。
残る原因は、モニター側の USB-C 端子か、モニター内部の何かが壊れたと考えられる。
ナナオ(EIZO)のモニターには、モニター端子が 4つ(HDMI ×2、DisplayPort、USB-C)があった。
USB-C がダメなら、HDMI で行けるんじゃね?

    HDMIケーブルで繋いでみたら、普通に映った。はあ?
取り敢えず映って良かったのだが、
モニター側の USB-C 端子が壊れたのは確実な様だ。
映ったのは嬉しいが、端子が壊れたのは悲しい。
  マックのモニターはナナオ(EIZO)しか使わない。
と絶大な信頼を置いていたナナオ(EIZO)だったが、
私の信頼を大きく損ねる結果に成った。
モニター端子が複数あると、1つの端子が使えなくとも、
他の端子を使えば良い。やっぱりナナオ(EIZO)だなと思った。

(07/25)

    私の JAL CARD

突然ですが、私の「JAL CARD」を一般カードからゴールドカードにアップグレードしました。
以前から、ゴールドカードが 1枚欲しいなと思っていたもので・・・
その昔「Amazon Mastercard ゴールド」を持っていたのですが、
何年か前に、Amazon Mastercard は全て「年会費無料」の一般カード以下に成り下がってしまいました。
AMEX(グリーン)はゴールドカード同等(海外では同等以上)ですが、金色のカードも 1枚欲しい。
クレジットカード・マニアの私としては、1枚くらい金色のカードを所持したい。2枚も 3枚も要りません。

私が持っているクレジットカードで、ゴールドカードに出来るのは「JCB」と「JAL CARD」、どうする?
PayPayカードにもゴールドカードがある様だが、PayPayカードをゴールドにする気などサラサラ無い。
JCB(Apple Pay用)、JAL CARD(マイル貯め用)に作ったクレジットカードな訳ですが・・・

・JCB 年会費:1,375円 → 11,000円(差額:9,625円)
・JAL CARD  年会費:2,200円 → 17,600円(差額:15,400円)

尚、JAL CARDには「CLUB-Aカード」と言う、一般カードとゴールドカードの中間カードもある。
ゴールドカードを持ちたい(だけ)なら、JCB ゴールドカードの方が年会費も安くて良いのだが、
JAL CARD のゴールドカードには、ショッピングマイル・プレミアム(年会費:4,950円)が自動で付いて来る。

元々、私の JAL CARD(一般カード)には「ショッピングマイル・プレミアム」を付けていた。
年会費:2,200円+4,950円=7,150円で、一般カードとしては高額年会費の一般カードだった。
飛行機に余り乗らない「陵マイラー」にとって、ショッピングマイル・プレミアムは必須とも言える。
以前から、一般カードのくせに中途半端に高額年会費な一般カードだなとは思っていた。
そんな諸々の事情もあり、JAL CARD をゴールドカードにアップグレードしたと言う訳です。
7/11 にゴールドカード切替えを申込んで、カード発送まで約 4週間とあったが、2週間でカードが届いた。
一般カードでの実績もあるだろうし、ゴールドカードの審査もすんなり通ったのでしょう。
AMEX(グリーン)の年会費:13,200円、それよりも高額年会費なゴールドカードに成りましたとさ。

ご存知の方もいると思いますが、私が JAL CARD を作ったのは、山形空港が JAL便のみなのが理由です。
当時、私が過去 10年間で乗った飛行機の割合が、JAL:ANA=7:3 だったのもある。
ANA マイレージカードも持っていますが、ANA CARD を作る気は昔も今もありません。キリッ
それと、クレジットカードは「使って育てるもの」です。使わないと信用は育ちません。
私の AMEX もイイ感じに育って来たと思うのですが、AMEX をゴールドにする気は全くありません。キリッ

   
 AMEX   JAL CARD VISA
 JCB  
   Amazon Mastercard / PayPay Card JCB 

左の 2枚がオリジナルカードで、他 3枚は提携カードな訳です。上からゴールド・一般・年会費無料です。
JAL CARD VISA はゴールドカードには成れても、オリジナルカードには成れない。
以上、私のクレジットカードに金色のカードが加わったと言う報告です。

(07/23)

    小野クリニック(内科・胃腸科)
午後の 8番、内科の薬を貰いに行って来た。
  ゆうき眼科クリニック
眼科にも、右目の「黄斑前膜症」の定期診断に行って来た。
当然ですが、左目の検査もします。

内科は毎月、眼科は 3カ月に一度です。還暦を過ぎると、体のあちこちがボロボロな訳です。
眼科で眼底写真を撮って、8年前から現在までの写真を比較して、殆ど変化なし(進行なし)と言われました。
メガネで矯正して視力:0.5 を切ったら手術と言われて 8年、8年前の視力:0.9 から変化ありません。
これだけ変化が無いと、眼科は半年に一度でも良さそうですが、なかなか「半年に一度」にはしてくれません。
毎日 3錠(中性脂肪、コレステロール、血圧)の薬と、お風呂前の目薬、これ以上は薬の厄介には成りたくありませんね。

(07/22)
土蔵の外壁補修工事のついでに、屋根のペンキ塗替え工事を頼まれた現場があった。
屋根のペンキ塗替え工事は、知り合いの塗装業者に外注工事な訳ですけどね。
屋根のケレン及び水洗い、さび止め塗り、仕上げ塗り(2回)、工事期間は一週間もあれば十分でしょう。
外注だし、塗装業者の都合もあるだろうと思い、工程表では塗装工事に 2週間を見ていた。
だが、塗替え面積が僅か 32m2 なら『二人で一日で終わる』と言われた。早く終わるに越した事はない。

    8時30分
材料(塗料)の写真を撮って、現場で打合わせ。
  10時の一服(ジュースを持って行って来た)
屋根のケレン及び水洗い完了
  13時(アイスを持って行って来た)
さび止め塗り完了
  15時の一服(ジュースを持って行って来た)
仕上げ塗り(1回目)完了
  16時30分
仕上げ塗り(2回目)完了

なるほど、一日で終わってしまいましたね。お陰様で、一日に 5回も現場を見に行く羽目に成りましたよ。
左官工事の場合、下地が十分に乾燥してから次の工程に入るのだが、
塗装工事の場合、下地が乾き過ぎる前に重ね塗りした方が塗料が密着するそうだ。
特に仕上げ(2回塗り)の場合、1回目の乾きを見て 2回目の重ね塗りをする。なるほど今更だが勉強に成った。

7月18日(金)   7月21日(月)    
    

近頃、毎日暑いですね。
だが、南半球のバリは涼しい様です。
バリは北海道(美幌町)よりも涼しい。

寒い冬は、暖かい南国に行きたいと思う。
暑い夏に、暑い南国になど行きたくない。
その考えは、間違っていた様です。

バリのベストシーズンは、8〜9月と言っていた。
なるほど、南半球の夏は涼しい。
と言うか、夏の南国(タイ・ベトナム)より、
日本の方が暑いって、地球は実に面白い。

(07/13)

    脚線美の誘惑 / THE SQUARE(1982, 6th)
  うち水にRainbow / THE SQUARE(1983, 7th)

日本のフュージョンバンド「THE SQUARE」の 6枚目と 7枚目のアルバムです。
宅配レンタル(TSUTAYA DISCAS)の今月 3便目(5・6枚目)で届きました。ハービー・ハンコックが未だです。
私の中で、THE SQUARE は夏っぽいイメージがあって好きなバンドです。
THE SQUARE(1978年〜1988年)、それ以降は「T-SQUARE」と名乗っている様ですね。
日本のフュージョンバンドでは「CASIOPEA」も好きですが、個人的には「THE SQUARE」の方が好きです。

私の iTunes を見ると、THE SQUARE 時代のアルバム(9枚)、T-SQUARE 以降のアルバム(8枚)を持っていました。
それとベストアルバム(2枚)と、セルフカバーアルバムが「宝曲」「夢曲」「虹曲」の 3枚ですね。
私は THE SQUARE の 4枚目のアルバム「Rockoon」で THE SQUARE を知り、ファンに成りました。
THE SQUARE が有名に成った曲・アルバム TRUTH(1987, 12th)は持っていません。それでファンと言えるのか?
私が持っているアルバムの中では、やはり「Rockoon」が一番好きなアルバムですね。

夏に聴きたいアルバムと言うと、個人的に昔から「Vacation / The Go-Go's」です。20代の夏に戻れます。
Owl City」も夏っぽくてイイですね。Owl City のアルバムは 7枚持っていますが、全てが夏っぽいです。
T-SQUARE のベストアルバムで、ラジオ番組風に編集された「Dolphin Through」ってのも夏っぽくてイイです。
今年の夏は妙に THE SQUARE が聴きたく成ったって話です。

(07/09)



トップページのカウンター、105,000人目の切り番訪問者の方から連絡を頂きました。
105,000人目の切り番訪問者は、神奈川県横浜市にお住まいの河野 正さんです。おめでとうございます。
河野さんの切り番訪問は前回(2024年11月16日)に続く、8カ月振り 10回目の切り番訪問です。
切り番訪問日時は、4日の午前中「Friday, 04-Jul-2025 10:13:45 JST」の様でした。
切り番訪問プレゼント(Amazon ギフト券 3,000円)も段取りしましたので、アマゾンからメールが届くと思います。
と言う事で、新しい「切り番訪問ランキング」は以下の通り・・・

1位   10回   菅原 稔くん (千葉県)  2021/12/11   
1位 10回 野 正さん (神奈川県) 2025/07/04 ← 切り番 10回目、1位タイに昇格です。
3位 9回 阿部健一くん (山形県) 2022/09/19  
4位 7回 細矢賢一くん (山形県) 2015/03/31  
4位 7回 豊嶋清貴さん (福岡県) 2020/01/26  
6位 5回 佐藤祐一さん (山形県) 2014/06/06  
7位   4回   柴崎 勉くん (山形県) 2016/12/05

 

7位   4回   木村光一くん (山形県) 2019/01/14  
9位   3回   阿部憲司くん (山形県) 2019/09/24  
10位   2回   山口直彦さん (山形県) 2004/01/26  
10位   2回   鈴木亜有子さん(山形県) 2010/08/18  

河野さん、遂に切り番訪問ランキング 1位の菅原 稔くんと並んで 1位タイです。おめでとうございます。
前回(104,000人目)に続く 105,000人目で恥ずかしいとの事でしたが、Web管理者の私からすれば、
いつも KYLYN HomePage を見に来て頂き、誠にありがとうございます。って感じです。
最近は大した出来事もなく、更新の頻度が少なくて申し訳ありませんが、出来事が無いのは平和の証です。
河野さんのメールにもありましたが、新たな常連さんの出現をお待ちしております。

(07/07)

気付くのが遅れましたが、トップページのカウンターが「105000」を通過していました。祝!105000人!です。
切り番に心当たりの方は、切り番のスナップショット(証拠写真)と共に、ご連絡を頂けるとありがたいです。
いつもの「切り番訪問記念プレゼント」を用意しております。
トップページの「メールリンク」からだと、私のメールアドレス(3つ)に同時に送れるので簡単確実です。
切り番通過は 2〜3日くらい前だったのかな? 切り番訪問者の連絡をお待ちしております。

    ノコギリクワガタ(小顎)オス

昨日、近所のコンビニで、ノコギリクワガタ(小顎)のオスを捕まえました。体長は 4cm くらいです。
大顎・中顎・小顎の小顎です。子供の頃は「ノコギリのベビー」と呼んでいました。
何年か前にノコギリの大顎を捕まえて以来です。飼う気は無いので、暫く遊んで外に逃してやりました。
7月に入ったし、夜のランニングでも始めましょう。 ダイエットが目的ではなく、クワガタの捕獲が目的です。

(07/01)
7月、July、文月(ふみづき)、二十四節気では、小暑(7月7日)と大暑(7月22日)です。
一年の折り返しを過ぎて、先ずは「今月の 5枚」です。


■ Stan Getz & Bill Evans / Stan Getz & Bill Evans  (1964)

■ The New Standard / Herbie Hancock

(1996, 47th)
■ The Brahms Project / Kurt Rosenwinkel & Jean-Paul Brodbeck  (2025, 2nd)
■ The Tortured Poets Department / Taylor Swift (2024, 11th)
■ Radical Optimism / Dua Lipa (2024, 3rd)

スタン・ゲッツ(テナーサックス)とビル・エヴァンス(ピアノ)の共作、
ハービー・ハンコック(ピアノ、シンセサイザー)の 47枚目、
カート・ローゼンウィンケル(ギター)とジャン・ポール・ブロードベック(ピアノ)のブラームス・ジャズアレンジ、
テイラー・スウィフト(ポップ、カントリー)の 11枚目、デュア・リパ(ポップ)の 3枚目、以上の 5枚です。

    山形県建築士会 令和 7年度 合同委員会
日時:令和 7年 7月1日(火)13時30分から
場所:協同の杜 JA研修所(山形市)

山形県建築士会の年に一度の合同委員会に行って来ました。ご存知かとは思いますが、私は「情報広報委員会」です。
情報広報委員会の出席者は、9支部中 8支部(出席率:88.8%)で非常に優秀です。
委員会は 7つの委員会が有りますが、我が村山支部の出席者は、7委員会中 4委員会(出席率:57.1%)でした。
出席:4委員会(まちづくり委員会・情報広報委員会・青年委員会・女性委員会)
欠席:3委員会(総務企画委員会・教育事業委員会・制度委員会)

村山支部の総務企画委員(矢萩伸一くん)は、全国大会に不参加の上に、合同委員会も欠席ですか・・・
まあ忙しいのでしょうが、全国大会の不参加は仕方ないとして、合同委員会くらい出席しましょう。
お陰様で、大阪大会の段取り(総務企画委員)の仕事が、情報広報委員の私に回って来ています。
私も旅行は嫌いじゃないので段取りしますけど、本来なら総務企画委員の仕事です。

 



TopPage / 今日の出来事 過去の想い出  青年の主張

楽天市場
  楽天トラベル株式会社 チケットぴあ