今日の出来事     
 今日の出来事


   TopPage  
   過去の想い出 
 
 青年の主張  
   kylyn FM 89.2MHz


 今日の出来事(04/01〜 )     今日は 2025/05/23 (Friday) ですよ。

tenki.jp    

Steve Jobs 


(05/01)
5月、May、皐月(さつき)、二十四節気では、立夏(5月5日)と小満(5月21日)です。
皆さんは連休に入っているんですかね? 普通の人はカレンダー通りで、3日〜6日(4連休)が一般的でしょう。
伊藤左官店& KYLYN 建築設計室も、普通にカレンダー通りです。接客・観光業の方々はご苦労様です。
連休で遠くに出掛ける予定もない私は、家でのんびりです。と言う訳で「今月の 5枚」のみです。


■ Alone Together / Jim Hall, Ron Carter 

(1972)
■ The Definitive 24 Nights: Orchestral / Eric Clapton (2023)
■ 6 String Theory / Lee Ritenour (2010, 33rd)
■ 虹曲 〜T-SQUARE plays T & THE SQUARE SPECIAL〜 / T-SQUARE  (2012)
■ Familia / Camila Cabello (2022, 3rd)

ジム・ホール(ギター)とロン・カーター(ベース)の共作、
エリック・クラプトン(ロック、ブルース)のライブ「24ナイツ」の決定版 The Definitive 24 Nights、
その「ロック」と「ブルース」は持っていたので「オーケストラ」です。
リー・リトナー(ギター)の 33枚目で、曲毎に色々なギタリストが(布袋寅泰も)参加しています。
T-SQUARE(フュージョン)による THE SQUARE 時代のセルフカバー「宝曲」と「夢曲」は持っていたので「虹曲」です。
カミラ・カベロ(ポップ)の 3枚目、以上の 5枚です。

04/30

   

今日の男気ランチ(味噌つけ麺)
 場所:らーめん さくらんぼ(東根市)
参加者:3名(伊藤、寺崎、天野)
 勝者:寺崎(6勝目)

月末なので、コンパス会以外は全く興味が無いだろう、男気ランチ「4月」の結果を報告します。

場所 勝者 男気額
1(火) スパイスキッチン 成ス (天野)  
2(水) KOHARA亭 (天野)  
3(木) ラーメン長作 (伊藤) 1,500円
4(金) 伊勢そば (伊藤) 2,160円
5(土) ハリス食堂 (伊藤) 1,400円
6(日)  - 休戦 -     
7(月) バラ亭 (寺崎)  
8(火) ラーメンショップ 村山店 (伊藤) 3,850円
9(水) トトロ喫茶 (三浦)  
10(木) あらきそば (伊藤) 4,900円
11(金) とん八 さくらんぼ東根店 (伊藤) 3,168円
12(土)  - 休戦 -    
13(日)  - 休戦 -     
14(月) 大石田そばきよ (三浦)  
15(火) 早川食堂 (寺崎)  
16(水) みそでんらぁめん (寺崎)  
17(木)  - 休戦 -    
18(金) バラ亭 (寺崎)  
19(土) ラーメン長作 (伊藤) 1,700円
20(日)  - 休戦 -     
21(月) そばやかた樽石 (伊藤) 2,400円
22(火) ラーメンショップ 村山店 (伊藤) 1,700円
23(水) とん八 さくらんぼ東根店 (寺崎)  
24(木) 中国ラーメン 彩龍 (天野)  
25(金) そば処 万の助 岩沼店 (三浦)  
26(土) つるよしそば (三浦)  
27(日)  - 休戦 -     
28(月) みそでんらぁめん (三浦)  
29(火) バラ亭 (天野)  
30(水) らーめん さくらんぼ (寺崎)  
合計     22,778円
   

1軍
伊藤(男気:9回)MVP
寺崎(男気:6回)
三浦(男気:5回)
天野(男気:4回)
---
2軍
松本(男気:0回)
小内(男気:0回)
直道(男気:0回)
聖次(男気:0回)
大類(男気:0回)


バラ亭(3回)
ラーメン長作(2回)
ラーメンショップ 村山店(2回)
とん八 さくらんぼ東根店(2回)
みそでんらぁめん(2回)

男気ランチ「4月」の MVP は伊藤(男気:9回)でした。やっと MVP に成れました。
今年は 1月から 3月まで、3カ月連続 寺ちゃんが MVP でしたからね。寺ちゃんの時代は終わった。
今月も春の仙台仕事はありません。私はもう用無しの様です。私の男気は 9回で 22,778円(1回平均 2,530円)でした。
取り敢えず、今年初めての MVP を取れて一安心です。コンパス会の序列は、男気の数に比例する。

   
OCN   mineo   SoftBank

久々に、私のデータ通信使用量です。ちょっと問題が発生したもので・・・

・OCN(仙台仕事用)

:仙台仕事に行っていないので、3GBコースの未使用です。

・mineo(車載 Wi-Fi 用) :そんなもんでしょう。
・SoftBank(iPhone) :問題はコレ、今月は何故か 3.87GB も使ってしまいました。

普段は 1GB 未満の SoftBank ですが、データプランミニフィット(3GB)を超えて、1.5GB 買い足しました。
原因は先週(25日・26日)に北海道・東京・広島が来た時に、車載 Wi-Fi のない環境で動画を見たからでしょう。
普段(1GB)2,200円で済むのが、4月分(4.5GB)6,105円ですか・・・、物凄〜く油断しました。

(04/27)
長期入院中の左官仲間(大類勝浩さん)の還暦の誕生日が 4月26日と言う事で、
北海道の青木宏光さん・東京の望月健史さん・広島の藤原透さんが、お見舞い&お祝いに来る事になった。
お三方は 25日に山形入りして、望月さんは 1泊2日で、藤原さんと青木さんは 2泊3日で来県されるとの事だった。
25日、望月さんと藤原さんは 羽田-山形便(8時15分着)、青木さんは 新千歳-仙台便(12時20分着)らしい。
わざわざの来県、出迎えに行くしかあるまい。だが 8時15分はちょっと早いな・・・

(04/25)    
no image   羽田-山形便(8時15分着)
三浦・寺崎・伊藤の 3人が空港へ迎えに行く予定だったが、
寺ちゃんが休養で行けなくなった。
望月さん・藤原さん、welcome to YAMAGATA
ホテルのチェックインも出来ないし、
そのまま、青木さんを迎えに仙台空港へ向かう。
   

金蛇水神社
仙台空港に向かう途中、時間が早いので金蛇水神社に寄った。
今年は「巳年」なので、例年以上に混んでいると言う。
広島の藤原さんは半袖・半ズボンです。寒くないのか?

  仙台空港
青木さんが到着するまで、ちょっと時間があったので、
3階のフードコートで軽〜く乾杯する。
尚、下戸の三浦さんはソフトドリンクです。
  青木さんと合流して、昼食(男気ランチ)です。
 場所:そば処 万の助 岩沼店(宮城県岩沼市)
参加者:5名(伊藤、三浦、望月、藤原、青木)
 勝者:三浦(3勝目)
  国立病院機構 山形病院(面会)
今日の面会は、明日帰る望月さんと私のみです。
青木さんと藤原さんの面会は明日(誕生日)とした。
青木さんと藤原さんも来ている事は内緒にした。
明日(誕生日)のサプライズである。
  会食:食べ処 秋田人(東根市)
天野さん・寺ちゃん・直道くんも合流しました。
三浦さんの知り合いの店で、飲み食べ放題で旨くて安い店です。
[photo by MIURA]

25日は 26日(誕生日)の前夜祭なので、会食のみで二次会は無しとし、3人をホテルに送った。
その後、飲みに行くも行かないも彼等次第・・・

(04/26)    
no image   望月さんは、午前の山形-羽田便で東京に帰った。
青木さんと藤原さんは、マッサージを受けに行った。
マッサージは先客がいて 2名まで、2名で OK!
その間、我々は近くをブラブラしていた。
病院の面会時間は、午後 2時以降ですから・・・
   

昼食(男気ランチ)です。
 場所:つるよしそば(東根市)
参加者:6名(伊藤、寺崎、天野、三浦、青木、藤原)
 勝者:三浦(4勝目)

昨日に続き三浦さんの連勝、4勝目ですけどね。

no image   国立病院機構 山形病院(面会と誕生日)
今日は青木さんと藤原さんと、他の皆さんの面会です。
青木さんと藤原さんから、大類さんに素敵な誕生日プレゼント・・・
面会は一度に 3人まで、病室に大人数は入れません。
私は昨日、望月さんと面会したので、今日の面会は遠慮した。
no image   ぐっと山形(観光物産館)
面会を終えて、山形市内の観光物産館でお土産を買う。
青木さん・藤原さんが、其々 5万円以上のお土産を買っていて、
お土産は自宅に宅急便で送っていた。
外国人よりも、よっぽどインバウンドだなと思った。
no image   会食:山形長屋酒場(山形市)
コンパス会の事務局(松本)も合流して会食なのだが、
松本が 1時間以上も遅刻して来た。
青木さん・藤原さんに対して、実に失礼な野郎である。
 

店内で「花笠踊り」が始まった。
従業員が手本を見せて、お客さん(希望者)も踊るのだが、
三浦さんは、本場(尾花沢)の上町流の踊り手だ。
花笠の笠回しがグルグルで半端ない。
三浦さん一人だけが、他とは別格の花笠踊りだった。

  店内禁煙、タバコは店の外で、仕方ありませんね。
広島の藤原さん、相変わらず半袖・半ズボンです。寒くない?
ここは山形ですよ。絶対に寒い筈です。私はそんな格好は出来ない。
通行人の視線が冷たく、藤原さんを避けて通っていた。
変な人間には近付かないのが吉である。
[photo by TERASAKI]
  二次会:リエル(スナック)
山形駅前で入れる店を探していて、青木さんが貸切りにした。
山形の我々も初めて入る店なのに・・・
途中から、青木さんがカウンターでバーテンに成っていた。
流石は「世界の青木」だなと思った。
 

締め:モスバーガー天童店(天童市)
締めはラーメンではなく、モスバーガーです。
シェイクを頼んだら、ハンバーガーもセットで付いて来る。
締めの男気は寺ちゃんが勝った。ゴチ!
だが、男気ランチのポイントには成らない。
[photo by MIURA]

締めの後、青木さんと藤原さんをホテルに送って、我々が家に着いた時は午前 1時を過ぎていた。眠い・・・
どんなに飲んでも、風呂に入ってから寝る私なのだが、昨日は流石に疲れていた様で、風呂にも入れず寝ましたとさ。
本日、青木さんと藤原さんは午前の山形-羽田便(9時50分発)で帰った様だ。
青木さんは羽田から羽田-女満別便に乗り継いで北海道網走へ、藤原さんは羽田-広島便で広島へ、
お二人共、お疲れ様&ありがとうございました。お気を付けてお帰りください。
次に彼等に会えるのは、来月(5月29日)の日左連全国大会「愛知大会」です。来月末もヨロシクです。

(04/18)

    第56回(一社)日本左官業組合連合会
東北ブロック会 定期総会 山形大会
日時:令和 7年 4月17日(木)午後 3時から
会場:ホテルメトロポリタン山形(山形市)
  懇親会
余興は山形舞妓の踊りだった。
来賓で山形県建築士会の伊藤会長も来ていた。
  山形舞妓と伊藤相談役(宮城)と本間会長(山形)
  福島県左官業組合連合会の皆さん
来年の東北ブロック会定期総会は福島県との事です。
福島の左官屋さんが 15人くらい来ていた。
来年の福島大会、行くべきかどうするべきか・・・

懇親会を終えて二次会 → 三次会、そしてラーメンで締めたのだが、写真が一枚も無かった。
久々の午前様で、朝が非常に辛かった。昼も辛かった。お酒は程々に飲みましょう。

(04/15)

    先週(4月12日)
VW T-Cross のタイヤ交換をしました。
  昨日(4月14日)
SAAB 9-3X のタイヤ交換をしました。

今日、SAAB 9-5 のタイヤ交換をするつもりが、雨降りだし、気分が乗らないし、そのうちで良いでしょう。
3台纏めてタイヤ交換の報告をするつもりでしたが、今週は忙しいので 9-5 のタイヤ交換は来週に成りそうです。
明後日(4月17日)は左官組合の「東北ブロック会 山形大会」と言うのがあります。
役員でもない私は、東北ブロック会には不参加でしたが、山形大会なのでホスト県として参加しない訳にも行かない。
総会(15時から)懇親会(18時から)、懇親会だけではダメかな? バキッ!/(>_<;

(04/13)
10日間のご無沙汰です。特に報告する様な出来事が無かったもので・・・
今日は東町地蔵尊の祭礼で、今年度の東町 6班の班長として、朝の準備から夕方まで丸一日地蔵尊でした。
祭礼スタッフは、町内会三役・公民館三役・各班長(9名)の計 15名です。

   

東町地蔵尊祭礼
日時:令和 7年 4月13日(日)準備は 8時から
場所:東町地蔵尊

準備は受付のテント設営と境内の掃除です。

  東町地蔵尊(本殿)
本殿の奥に御神体(地蔵の形をした石)が安置されている。
東町に生まれ育って 61年、初めて御神体を拝見させて頂いた。
御神体の写真は、流石に恐れ多くて撮れなかった。
御神体を拝見して、物凄く尊い気持ちに成ったのは言うまでもない。

先日、町内会三役が本殿の奥の扉を開いたら地蔵尊の御神体があって、区長も御神体を見たのは初めてだったそうだ。
年に一度の祭礼だし、年に一度のご開帳って事で、祭礼では公開する事にしたらしい。今年の地蔵尊祭礼は素晴らしい!
祭礼の準備を終えて一旦家に戻り、お袋さんに地蔵尊の御神体の事を聞いたが、見た事が無いと言っていた。
親父さんにも聞いたら、親父さんは見た事があると言っていた。お袋さん、後でお参りに来た時に必ず見るべし。
見ていない東町の住民は、来年の地蔵尊祭礼でも「年に一度のご開帳」をすると思うので、是非ご覧頂きたい。

    東町奴踊り
日時:令和 7年 4月13日(日)午後 1時30分から
場所:東町地蔵尊前

午後から雨降りの天気予報だったが、何とか降らずに済んだ。地蔵尊のご加護? だが、今日は風もあって実に寒かった。
今日は午前 8時から午後 6時まで 10時間、地蔵尊祭礼スタッフとして丸一日過ごしておりました。
地蔵尊の御神体を見れた事は、私にとって物凄く貴重な経験と言える。今年の地蔵尊祭礼は本当に素晴らしい!

(04/03)
今日は年に一度の「健康診断日」です。昨日・一昨日の便と、今朝の尿を持って行って来ました。
今日は珍しく、知ってる人に一人も会いませんでした。いつもは一人か二人知ってる人に会うんですけどね。
会えば会ったで、何の薬を飲んでるとか、不健康の自慢話に成るんですけどね。

    no.171(健康診断)
日時:令和 7年 4月3日(木)9時から
場所:山形健康管理センター(山形市)
 

10時13分、健康診断の後に弁当が出る。
昨日の 20時以降は何も食べていませんからね。
お腹がペコペコですよ。
尚、風呂上がりのビールは 23時まで飲みました。

  11時57分、男気ランチでつけ麺(小)を食べた。
一番軽い物って事で、つけ麺(小)です。
男気は私が勝ちました。今月 1勝目、うえ〜い!

今日は健康診断でバリウムを飲んだので、午後は何処へも出掛けない予定です。サッサとバリウムを排出したい。

追記

   ミャンマー地震で甚大な被害を受けたタイのバンコク
「日本の建築技術は本当に驚異的だ」と称賛の嵐が…
日本の建築技術や建築基準を見習うべき理由
(JAPANの誠)

大林組の「O-NES TOWER」ってナナ駅(スクンビット通り)の近くにあるのか? 何処にあるんだ?

スクンビット通り、BTS ナナ駅の近く、つまりコンパス会の定宿(ソフィテル)とナナプラザの中間地点です。
Google Map で「O-NES TOWER」 を検索して、ストリートビューで O-NES TOWER が見れます。
崩壊した高層ビル(タイの国家監査院の新庁舎)は、チャトゥチャック市場の近くにあるらしく、何処にあるんだ?

2018年のタイ旅行で行ったチャトゥチャック市場(店が 15,000軒も並ぶタイ最大の市場)の北西 500m の様です。
Google Map には既に「Chatuchak でビル崩壊」とあり、ちょっと笑ってしまった。
Google Map で「チャトゥチャック市場」 を検索して、ストリートビューで崩壊前の高層ビル現場が見れました。

O-NES TOWER と崩壊した高層ビル現場の距離は、車で 35分(直線距離で約 6.7km)の様です。
震度 3 程度で崩壊してしまう高層ビルって何なんでしょうね。中華製だからですかね。怖いですね。
この高層ビル(タイの国家監査院の新庁舎)が完成していて、中に人が入っていたらもっと大惨事でしたね。
今回犠牲になった方もおるでしょうが、崩壊するなら完成前に崩壊して良かったと思うのは私だけか?
それにしても、よくもまあこんな恐ろしい建物を、しかも高層ビルを建てられるものだと逆に感心します。
私がこの工事関係者だったら、恐ろしくて夜も眠れませんね。地震の度、台風の度、冷静ではいられません。
次にタイに行ったら、O-NES TOWER と崩壊した高層ビル現場を見に行きたいと思います。タイに行きタイ。

(04/02)
今日は積雪観測(週の中間)な訳ですが、観測地点の周りに雪が無くなりました。
前回(3月30日)は観測地点の近くの雪で観測しましたが、今日は残雪が離れ過ぎたので観測を終了します。

    赤い三角コーンが、本来の観測位置です。
2mくらい離れた所には雪がありますが、
手前にも奥にも雪はありませんからね。
残っている雪は、隣で落とした屋根雪とも言えます。

今シーズンの積雪観測は「キリンの実験」の方に纏めてありますので、興味のある方はご覧ください。
今回は、積雪深・m2当り重量・全層密度の推移グラフも入れてみました。前から入れるつもりが 5年目でやっとです。
数値だけでは分かり難い積雪の推移が、グラフにすると一目瞭然ですね。
グラフの抜け(2月16日)はインドネシア(バリ島)旅行中で、観測出来なかったのが少々残念です。

積雪深はこの様に増えて、この様に減る。m2当り重量もこの様に増えて、この様に減る。
全層密度は徐々に増えて行き、最後にガクンとゼロに成る。
グラフの抜け(2月16日)の数値も、大体は想像が付くでしょう。グラフだからこそです。

(04/01)
4月、April、卯月(うづき)、二十四節気では、清明(4月4日)と穀雨(4月20日)です。
今日は April Fools' Day(嘘をついて良いのは午前中のみ、午後はそのネタをばらして嘘の許しを乞う。)
嘘をつきっ放しだと、本当の嘘つきに成ってしまうので注意しましょう。と言う事で「今月の 5枚」です。


■ Winelight / Grover Washington Jr. 

(1982, 12th)
■ Masuo Live / 増尾好秋 (1980, 7th)
■ R・E・S・O・R・T / THE SQUARE  (1985, 10th)
■ Free / Marcus Miller (2007, 10th)
■ Driftwood / Wolfgang Muthspiel  (2014, 20th)

グローヴァー・ワシントン Jr.(サックス)の 12枚目、増尾好秋(ギター)の 7枚目(ライブ)、
T-SQUARE(フュージョン)が THE SQUARE だった頃の 10枚目、マーカス・ミラー(ベース)の 10枚目、
ウォルフガング・ムースピール(ギター)の 20枚目、以上の 5枚です。

土蔵外観(西) 土蔵外観(南西) 土蔵内観(1階)

去年、土蔵の曳家(ひきや)工事の建築確認を頼まれて、建築確認を取り、引き続き工事監理もしていた訳ですが、
去年 11月からの工事が無事に終わりまして、先週 完了検査申請を出して、本日午後から完了検査でした。
工事中に変更事前相談(2回)行きましたが、軽微な変更扱いで「変更確認申請」を出す必要は無かった。
私の建築人生で初めての曳家工事で、しかも土蔵です。無事に工事が終わって良かったし、色々と勉強にも成った。
尚、建物周りのアスファルト舗装とか、外壁の漆喰補修工事とかは別途工事でノータッチです。

左官屋的に見て、外壁の漆喰補修工事は 400〜500万円くらい掛かりそうな気がします。
部分補修でも 100〜200万円くらいは最低でも掛かるでしょう。要するに補修工事は掛け方次第(予算次第)って事です。
伊藤左官店的に欲しい仕事ではありますが、家主からの直接依頼じゃないし、お抱えの左官屋もいる様だし、
こちらから出しゃばる様な事は致しません。お抱えの左官屋さんが『土蔵は出来ない』と言うなら、その限りにあらず。
下手に営業はせず、今後の動向を見守らせて頂きましょう。見積り依頼が来たら、喜んで対応させて頂きます。

 



TopPage / 今日の出来事 過去の想い出  青年の主張

楽天市場
  楽天トラベル株式会社 チケットぴあ