第51回建築士会全国大会「徳島大会」




今年の第 51回建築士会全国大会は徳島県だ。そして来年、第 52回建築士会全国大会は山形県である。
徳島大会に行く気は全く無かったのだが、支部長の方から『青年部からも参加してくれ』と言われた。
青年部に話しをしてみたが、個人負担が 8万円という事で、青年部からは誰も参加者がいなかった。
平成20・21年度の村山支部青年部長としては、徳島大会に参加するしかあるまい。

まあそれは良い。問題はその後だ。
支部長から『徳島大会で山形県建築士会が来年の開催県として「花笠踊り」を披露する』と言われた。
各支部から 3名程度の踊り手を出すと言う事で、村山支部の踊り手として私も選ばれた。
花笠踊りなら、小学校の運動会でも踊っていたので踊れなくも無い、踊って差し上げましよう。

まあそれは良い。問題はその後だ。
花笠踊りには簡単に踊れる「手踊り」と、踊りの難しい「笠踊り」がある。
笠踊りの本場は尾花沢市、尾花沢市と言えば村山支部、と言う事で村山支部は笠踊り担当らしい。
村山支部の踊り手は女性 1名と男性 2名の 3名、新庄支部の女性 1名を加えて 4名が笠踊りに決まった。

まあそれは良い。問題はその後だ。
手踊りチームの練習は 2回だが、笠踊りチームの練習は 3回だ。私は笠踊りを踊るのは初めてである。
自称:ロックンローラーの私なら、花笠踊りの笠踊りを踊るくらいチョロイもんさ・・・
笠踊りには「上町流」「寺内流」「安久戸流」「原田流」「名木沢流」と 5つの流派がある。
練習した笠踊りは一番ポピュラーな「上町流」だ。難しくてカッコイイのは「寺内流」らしい。

まあそれは良い。問題はその後だ。
笠踊りチーム 4名のうち、初めて踊るのは私だけだった。他の 3名は笠踊り経験者だったのだ。
9/29(月)1回目の練習で、私だけが取り残された・・・。皆さんの笠回しに付いて行けない。
10/11(土)2回目の練習、覚えたと思っていたがやっぱり付いて行けない。ああ情けない。
10/18(土)3回目の練習、踊りは何とか覚えたが、皆さんに比べて動きが妙にぎごちない。

まあそれは良い。問題はその後だ。
徳島では「笠踊り」の 4名が最前列で踊り、その後ろに「手踊り」が輪に成って踊るらしい。
最前列で、私だけがロボットみたいな笠踊りを踊ってもイイのか?ヤヴァイ・・・
大会本番までは後一週間しかない。一週間で流れる様な笠踊りをマスターせねば!
と言う事で、私にとっての徳島大会は 1ヶ月前から始まっていたのだ。


2008.10.24(金)

    朝の 5時です。真っ暗です。出発です。
村山支部は、仙台空港までチャーターバスです。
仙台空港
朝から牛タンとビールです。お決まりですね。
外は生憎の雨降りです。
iPhone は「機内モード」にしましょう。
飛行中、飛行機がかな〜り揺れた様です。
私はず〜っと寝てましたけど・・・
大阪・伊丹空港
こっちは曇り空です。徳島はどうなのかな?
明石海峡大橋
橋が見えるかな?判るかな?うっすら見えますね。
淡路ハイウェイオアシス
ここで昼食、たこ三昧弁当?
北淡町震災記念公園
震災の時の断層が、そのまま保存されています。
矢印の分だけ地盤がズレました。
断層部分に屋根を掛けて保存しています。
外部には壊れた塀もそのまま保存しています。
花壇の煉瓦が 120cm ずれましたとさ・・・
震災の語り部
震災体験者から当時のお話しを伺いました。
No Image
北淡町震災記念公園からホテルまで爆睡・・・
大鳴門橋で「渦潮」を見たらしいですけど、
私は全く何の記憶もありません。
徳島ワシントンホテルプラザ
ホテルに付いたら、先ずは iPhone の充電です。
AirMac Express で有線 LAN を無線 LAN に・・・
AirMac Express は iPhone の充電も出来ます。


ホテルにチェックインしてから晩飯まで、2時間くらいのフリータイムがあった。
自販機コーナーでビールを買って来て、iPhone でネット検索・・・、何の検索?
それは「徳島の夜の楽しい過ごし方」の検索に決まっているじゃないか!
ヒント:全国風俗情報 夜なび

晩飯(山形県建築士会の懇親会)は、老舗郷土料理の「四国三郎」と言う所だった。
村山支部だけが他の支部と一緒の大広間ではなく、村山支部(だけ)個室だった。仲間はずれ?
まあイイけど・・・、晩飯にデジカメを持って行かなかったので画像が無い。
老舗郷土料理の画像をアップ出来ないのも、実に残念である。

今回の徳島大会には青年部の連中がいない。親会の方々と夜の行動を共にするのも遠慮したい。
明日、一緒に花笠踊り(笠踊り)をする山口勇次さんと、夜の街へ繰り出す事にしよう。
Good Night ...






2008.10.25(土)

今日は寝覚めが良い。何故なら昨日、徳島の夜をたっぷり満喫出来たからだ。
帰りに食べたラーメン(徳島ラーメン)も旨かった。今日も食べようと思う。
さて、本日は徳島大会の本番である。練習の成果を見せてやろうじゃないか!


    主会場:アスティとくしま
山形には無い立派な施設だ。山形は大丈夫なのか?
会場の外で山形県建築士会が「芋煮」を振る舞う。
芋煮チームの皆さん、ご苦労様です。
大きな鍋は、山形から持って来たのだろうか?
受付を済ませて会場入り・・・
山形県建築士会・花笠踊りチームの控え室
こんな部屋を用意して頂き、徳島に感謝!
山形県建築士会は、揃いのポロシャツを着ています。
他の人が見ると異様な集団、それが山形です。
普通なら出ない「全体開会式」にも出ました。
全体開会式を終え、会場をブラブラと・・・
ミス・阿波踊り?と記念撮影をしていた。
私も後で、お姉さんと一緒に撮って貰おう。
会場内の山形県建築士会のブース
大会会場の多目的ホール
ここなら 3,000〜4,000人は優に入れますな。
席は各地方ブロック毎に別れているが、
次回開催県の山形県だけ、専用ブロックだった。
他県に比べると参加者も桁違いに多いからね。
山形県建築士会の参加者は 120名弱です。
多目的ホールをステージから見る・・・
なるほど、この場所で花笠踊りをする訳ですな。
司会の二人
徳島の建築士会の人と、徳島の女子アナウンサー
午後の本番に向けて、午前中は通しのリハーサル
我々花笠踊りチームもステージ脇でスタンバイ
村山支部の草刈さん、私の笠踊りの師匠です。
花笠の大きさが、手踊りと笠踊りでは違う。
笠が小さいと笠踊りはし難いし、迫力も出ない。
会場の外で昼食(弁当)
ちびっ子ダンスチームの余興があった。
我々の花笠踊りよりもカッコイイかも・・・
食後の生ビールを飲みながら、
阿波踊りのお姉さんと記念撮影・・・
さて、そろそろ踊りの衣装に着替えますかね。
花笠踊り用に作った、山形県建築士会の法被です。
これに短パンと足袋と草履なのだが・・・
その姿を撮った写真が無い。実に残念だ。
No Image
大会本番の花笠踊り画像な訳だが、写真が無い!
誰か、写真を撮った人から画像を貰いたい。
私の 1ヶ所間違った笠踊りの姿が・・・
懇親会会場:水際公園
屋外での懇親交流会です。ここでも踊りますよ。
徳島は山形と違って暖かい。夜でも半袖 OK です。
徳島の皆さん、雨が降らなくて良かったですねえ。
雨が降ったら最悪でしたよ。
懇親会風景
全国の建築士会の人々でゴチャゴチャです。
オレンジの法被は、花笠踊りチームです。
大会での花笠踊りの評判が、実に良かったですね。
懇親会特設ステージ
川の上にパイプとコンパネで作っています。
何故か鴨が沢山いました。
ここで花笠踊り第 2弾!な訳ですよ・・・
群馬県建築士会の三人
すっかりお友達に成ってしまいました。
私は『伊藤です』と名乗ったのだが、
何故か「加藤」と覚えられた。酔っ払いオヤジめ!
花笠踊りの前の阿波踊り
大会の時も、阿波踊りの次に花笠踊りだった。
阿波踊りの連中はプロ集団、我々は素人です。
でも、懇親会では飲んでますからねえ。
私にアルコールが入ったら、無敵ですよ・・・
No Image
くそっ!ここでも花笠踊りの画像が無い!
大会では緊張気味だったが、懇親会では弾けたね。
ツイストを散りばめた、Rock'n Roll 花笠?
酔っ払いながらも真面目に踊りましたよ。
何やら応援が物凄かったです。誰に?俺にか?
懇親会での花笠踊りを終えた山口さん
山口さんも、私の笠踊りの師匠である。
二人でホテルに帰ったのだが、途中で迷子に・・・
タクシーに乗ってホテルに帰りましたとさ。


ホテルに一旦戻り、花笠踊りの衣装を着替えたら、本日も徳島の楽しい夜を過ごしましょうかね。
この充実した疲労感が何とも言えませんなあ・・・、更に弾けるしかあるまい。
Good Night ...






2008.10.26(日)

今日は寝覚めが悪い。何故なら昨日、徳島の夜をたっぷり満喫出来なかったからだ。
帰りに食べたラーメン(徳島ラーメン)も不味かった。入った店が悪かった様だ。
朝食を食べている時に、皆さんに『笠踊りが良かった』と言われ、私の機嫌も治った。
さて、本日は徳島観光をして山形に帰る日である。サッサと山形に帰りたい。そんな感じであ〜る。


    エクスカーション「うだつの町並み探訪」
うだつ(防火壁)
「うだつがあがらない」の語源との事だ。
こんな、ギリギリうだつもあります。
大鳴門橋
明石海峡大橋の半分くらいの大きさです。
来る時はバスで寝てたので、通った記憶も無かった。
帰りに見れて何となく嬉しい。
アクリルのベンチが素敵だったので・・・
渦の道
大鳴門橋は道路と鉄道の二層構造なのだが、
予算が無くて鉄道は通さない事に・・・
勿体ないので遊歩道(渦の道)にしましたとさ。
渦の道はこんな感じ・・・
時々、こんな素通しの床が現れます。
ジャンプ禁止ですが、子供がジャンプしてました。
渦の道の最後の所で、阿波踊りをしていました。
ご苦労様です。
1号車(山形・天童支部)
2号車(村山・西村山・長井・米沢支部)
1号車はハイルーフで座席の位置も高い。なぜ?
酒田・鶴岡・最上支部は別ツアーです。
夜の伊丹空港
伊丹空港に着く迄、バスの中で爆睡でしたね。
伊丹空港で晩飯を食べてから、仙台に飛びます。


写真はここ迄・・・、もう写真を撮る元気がありません。撮りたい物も無いし・・・
伊丹空港 19:40 発 JAL 2211便、仙台空港着 20:55、飛行機の中も爆睡でした。
仙台空港からジャンボタクシーで家路へと向かう・・・、私が家に着いたのは 23時頃でしたね。
あ〜疲れた。風呂に入って、メールのチェックもせずに寝ましたとさ。就寝!


※ クリックすると、山形大会のチラシ(PDF)をゲット出来ます。


今回の徳島大会は素晴らしかった。大成功の全国大会だったと言える。
徳島県建築士会の皆さんが、徳島大会の成功に向けて一丸と成って準備をした結果でしょう。
山形大会の方はどう成ってるんだ? 徳島大会の様な大成功を収める事が出来るのか?

山形大会の PR ビデオと花笠踊りは素晴らしかったと思う。懇親会でも大いに宣伝をして来た。
来年、山形に来て頂いた全国の建築士の皆さんに、ガッカリされない山形大会にしたいものである。
それには実動部隊である青年部に、一人でも多くの青年部に、徳島大会を見て貰いたかった。
村山支部の青年部 2・3人を無理矢理、徳島大会に連れて行くべきだったと反省している。

嫌々行く事にした徳島大会、嫌々踊る事にした花笠踊り、どちらも最高の結果でしたよ。
全国の建築士の皆さん、来年の「山形大会」でお待ちしておりま〜す。



第51回建築士会全国大会「徳島大会」(2008.11.02) 


 青年の主張に戻る(No.71〜80)