第23回山形県建築士会青年大会(村山支部主幹)



 平成12年度 
 第13回山形県建築士会青年大会 
酒田支部
 出席 
平成13年度
第14回山形県建築士会青年大会
村山支部
出席
平成14年度
第15回山形県建築士会青年大会
西村山支部
出席
平成15年度
第16回山形県建築士会青年大会
長井支部
出席
平成16年度
第17回山形県建築士会青年大会
新庄支部
出席
平成17年度
第18回山形県建築士会青年大会
天童支部
出席
平成18年度
第19回山形県建築士会青年大会
山形支部
出席
平成19年度
第20回山形県建築士会青年大会
 鶴岡田川支部 
出席
平成20年度
第21回山形県建築士会青年大会
山形支部
出席
平成21年度
第22回山形県建築士会青年大会
酒田支部
出席
平成22年度
第23回山形県建築士会青年大会
村山支部
出席


11月20日に山形県建築士会の青年大会が、我が村山支部主幹でありました。
村山支部が開催支部(主幹支部)に成るのは、平成13年度(第14回)以来 9年振りです。
さて今回の青年大会ですが、これ迄の青年大会とは訳が違います。私が大会実行委員長ですからね。
去年、酒田の青年大会の時に、青年部長を小内隆夫さんに引き継いで貰う、その代わりにみたいな?
青年大会の大会実行委員長は、直前の青年部長か次期青年部長がやるのが慣例の様で・・・
他の支部とのパイプ役って事で、大会実行委員長は私が引き受けましょう!
今回は、青年大会に参加する立場と、青年大会を開催する立場の違いが良く判りました。

という訳で、準備もそこそこに「第23回山形県建築士会青年大会」の開催です。
冗談ですよ。準備万端!大会の 2日前に全ての準備がギリギリ整いました。
大会実行委員長は私ですが、私の役割りは他支部や来賓との連絡係り(渉外担当)です。
大会の準備(大会資料担当、会場担当、備品担当、懇親会担当)は各青年部員に割り振って、
それらの総取り纏め役が、青年部長の小内隆夫さんな訳です。ご苦労様!
それぞれの準備担当に尽力してくれた、村山支部青年部の皆さんに感謝します。

当日の大会受付けは 12時30分からですが、我々は 9時に開場入りして会場の準備からです。
今回の参加者は、56名(8支部)+来賓(14名)+講師(1名)で計 71名でした。
県内 9支部中、新庄支部だけが不参加です。準備をしている我々からすると、とんでもない支部ですね。



   
会場(花の湯ホテル)入り口の大会看板を設置
受付の準備風景
受付担当、会場担当、来賓担当、私は受付担当です。
メイン会場の下見
もう準備する事も無くなって余裕です。
私の前(お茶の前)に MacBook Air があるのが判るかな?
建築士会の連中に、見せびらかす為に置いてます。
所が、余りの薄さに誰も気付かない・・・
会場の準備が終わった頃に、
賛助会員(稲田亀吉商店)の松本専務が手伝いに来た。
遅れて来て、この作り笑顔は何なんでしょう?
no image
13時00分・・・
開会式が始まっても、来賓一名と、一つの支部が来ない。
私と矢萩伸一くんだけ受付に残って、皆は開会式へ・・・
遅れて来た支部と来賓を会場にお連れして、我々も参加。
会場の全体風景
来賓席
司会:高橋明大くん(村山支部青年部副部長)
no image
開会の挨拶   
村山支部青年部長 小内隆夫  
青年部委員長挨拶
県青年部委員長 高梨順教さま
建築士会会長挨拶
会長 平吹和之さま
歓迎の言葉
村山支部長 須藤真一さま
来賓祝辞
東根市副市長 椎名和男さま
基調講演「大地系利雪と融雪」
講師:山形大学大学院教授 工学博士 横山孝男さま
融雪ヒートパイプの実験風景
実験助手:小内青年部長
皆さん真剣ですね。講演の内容が実に難しい。
何しろ講演資料が 40ページもありますからね。
資料には訳の判らない数式がいっぱいだし・・・
大地系利雪と融雪には、エントロピーが重要との事です。
no image
結論
エクセルギー温度とエントロピー増抑制の点から、
大地熱系雪氷という自然エネルギーの環境融和性は、
化石燃料に比べ十数倍優れている。
(意味不明&理解不能)
地域実践活動 事例発表 1(村山支部)
発表:三浦龍一くん
因に、プレゼンは私の MacBook Air でやっています。
地域実践活動 事例発表 2(西村山支部)
発表:高梨順教さん
事例発表中、我々の前で山形支部の連中が・・・
ノートパソコンで遊んでる様です。
向かって右側が、山形支部青年部長の五十嵐直哉さんです。
その頃、村山支部の連中はこんな感じですけどね・・・
支部ごとに分かれて分科会
テーマ「雪とエコ まちづくりの取組みと課題」
全体会 各支部の意見要約と発表
村山支部発表:矢萩伸一くん
その他の連絡事項
やまがたゆきみらい推進機構 五十嵐晋也さん

来賓でもないのに来賓席に座っていて、
来賓紹介の時に「あの人は誰?」と成った人物です。


と言う訳で、今回は大会中に居眠りなどする暇もなく、真面目に大会に参加しました。
いつもの青年大会なら、必ず寝るんですけどね。流石に今回だけは・・・
以上で青年大会は終了です。いや〜何だかホッとしましたねえ。後は懇親会で飲むだけですよ。
青年大会のメインは「懇親会」な訳ですからね、皆さん楽しくやりましょう!

尚、今回の大会パンフレット(PDF)は、村山支部ホームページからご覧に成れます。

http://www.yamagata-ken.org/~murayama/information/seinentaikai2010_pamphlet.pdf



   
大会を終えて、村山支部の控え室にて
村山支部の来賓(3名)と反省会って感じですかね?
(村山支部支部長&副支部長×2&小内青年部長)
講演をして頂いた横山先生も懇親会に参加頂けるとの事で、
懇親会が始まる迄、村山支部の控え室でお待ち頂いた。
講演で思い出せるのは、やはり「エントロピー」だけです。
no image
懇親会(司会:三浦龍一くん)

開会の挨拶
  
大会実行委員長 伊藤 豊  
来賓祝辞 青年部委員会担当理事 藤野和男さま
乾杯
歴代県青年委員長 山本修司さま
酒宴
アトラクション
レゲエ歌手「YUCA」のオンステージ
ディナーショーみたいで、なかなか好評でした。
その頃、私はこんな感じ・・・
支部対抗早食い・早飲み競争
第一予選(酒田、長井、西村山、山形)
予選通過:山形支部
no image
第二予選(米沢、鶴岡田川、村山、天童)
第一走者「ビールをストローで早飲み」
村山代表:伊藤 豊
第二走者「プリンをストローで早食い」
村山代表:松本英尚
第三走者「クラッカー 6枚を早食い」
村山代表:古瀬 隆
天童支部の同級生(木村光一くん)も頑張ってますね。
第四走者「わさび巻き 1本を早食い」
村山代表:三浦龍一
わさび巻きは「鮨けん」特製(レベル5)の激辛です。
予選通過:村山支部
no image
決勝戦には、来賓にも特別参加して頂いた。
秋田・岩手・福島の各県青年委員長 3人の来賓チーム
決勝戦(来賓チーム vs 山形支部 vs 村山支部)
決勝戦は「スペシャルかき氷の早食い」
予想に反して、来賓チームに優勝を持って行かれた。
山形も村山も、予選でダメージを受けてましたからね。
no image
鮨けんの「わさび巻き」は各支部のテーブルにも・・・
レベル5(激辛)とレベル3(中辛)の詰め合せです。
競技に参加しなかった人にも、辛さを知って頂く為です。

※ わさび巻きの賞味期限(時間)は 30分程度らしく、
  それ以上置くと、辛みが苦みに変わってしまいます。

no image
中締め&お開き
部屋に戻って「これからどうする?」って感じ・・・
普通なら外に出て二次会に行く所なんですけど、
村山支部的には、部屋でゆっくりしたいって感じです。
小内部長は、コンパニオンのお姉さんと会計ですかね?
それとも・・・


そんな訳でいつもと違う、妙に疲れた青年大会でした。二次会からは各支部ごとの自由行動です。
村山支部的には、これ以上の面倒は見れません。ナイトマップも渡したし、各支部自由行動でお願いします。
我々は部屋でのんびりさせて貰いますよ。支部同士の喧嘩が始まったら、止めに行かないといけないしね。
と言う訳で夜は更ける・・・、きっと更ける・・・、たぶんね。


来年の青年大会は、西村山支部が主幹支部らしいです。期待しております。
高梨委員長のいる西村山支部、青年部委員会担当理事(藤野和男さん)のいる西村山支部ですからね。
ご存知の方もいると思いますけど、西村山支部の支部長(藤野和男さん)は、私の三橋設計時代の上司です。
藤野さんに『来年の青年大会は絶対に来い』と命令を受けましたので、必ず伺わせて頂きますよ。
と言う訳で、今年の青年大会はこれ迄以上に楽しい青年大会(飲み会)でした。
新庄支部を除く 8支部(酒田、鶴岡田川、西村山、天童、山形、長井、米沢、村山)の皆さんに感謝!
新庄支部は、村山の 3年後に主幹支部が回って来る事を自覚した方がイイでしょう。



private(個人的な)お礼


広告協賛にご協力頂きました皆様には、深く感謝申し上げます。m(__)m
毎年、広告協賛を頂いていた賛助会員の「稲田亀吉商店」ですが、今年から担当を柴崎勉くん譲りました。
松本専務と上手くやって下さい。年寄りはジワジワと青年部から身を引きたいと思っています。
ご協賛頂いた皆様、来年も広告協賛を宜しくお願い致します。m(__)m



第23回山形県建築士会青年大会(2010.11.26)


 青年の主張に戻る(No.81〜90)