第55回 建築士会全国大会「いばらき大会」




平成21年 
第52回 建築士会全国大会「山形大会」
 
平成22年 第53回 建築士会全国大会「佐賀大会」 (不参加)
平成23年 第54回 建築士会全国大会「大阪大会」 (東日本大震災を考慮して中止)
平成24年 第55回 建築士会全国大会「茨城大会」  

 

去年の全国大会「大阪大会」は、東日本大震災の影響を考慮して大会が中止に成った。
大阪府建築士会の皆さん、全国大会の準備もバッチリしていただろうに、非常に残念でした。
今年は茨城県、茨城も東日本大震災の影響があっただろうに、全国大会の準備ご苦労様です。
と言う訳で、私にとっては「山形大会」以来、3年振りの建築士会全国大会です。
我が村山支部からは参加者 9名と言う事で、村山支部は山形支部のツアーに同行させて貰いました。
茨城県は近いので、大会当日の朝に出発して一泊二日のコースです。



2012.10.19(金)

朝、5時40分 JR 村山駅西口を出発! 出発して先ずは須藤支部長から缶ビールを渡された。
山形支部と合流する前に、もうビールでイイんですか? 流石は須藤支部長って感じである。
6時30分、山形支部と合流して更に本気で飲み続ける。建築士会も、なかなか砕けて来たものだ。


   
水戸偕楽園
大会会場に行く前に偕楽園を見学
次は是非、梅の花咲く季節に来てみたいとつくづく思った。
  偕楽園 好文亭
屋根の木羽葺きが素敵だったので・・・
  大会会場:茨城県県民文化センター
「水戸の梅大使」と記念撮影
  水戸の変なゆるキャラ(黄門くん?)がいた。
大会が始まる迄、開場内の屋台で生ビール etc
妹島和世の記念講演もやっていたが、やっぱりビールでしょう。
  第55回 建築士会全国大会「いばらき大会」
「いばらぎ」でなく「いばらき」だそうです。
東北ブロックの席は、1階の中央席だった。
  村山支部の席は、会場のど真ん中をキープ。
TVカメラの隣りに陣取りました。
no image   歓迎の言葉:茨城県建築士会会長   柴 和伸
   挨拶:日本建築士会連合会会長 三井所 清典
   祝辞:茨城県知事       橋本 昌
   祝辞:水戸市長        高橋 靖
  いや〜、寝た寝た。
目が覚めたら、次期開催県(島根県)の挨拶だった。
徳島大会の時に、ここで「花笠踊り」を披露した事を思い出す。
島根県建築士会の皆さん、来年は頑張って下さい。
no image   大交流会(コラボパーティ)には不参加
山形支部と村山支部は、水戸市内の郷土料理店にて宴会
水戸芸術館の広場で、屋台村もやってたみたいです。
  宴会料理(鱈の刺身、鱈の吸い物、鱈のホイル焼き、その他)
鱈づくしです。いい加減にしろ! 全て半分残しました。
赤い刺身が食いたい。タコとかイカの刺身も食いたい。
鱈づくしのくせに、白子(きくわた)が無いのが許せない。
  最後に蕎麦が出て来た。しかも乾麺だし・・・
蕎麦に五月蝿い山形県人に対して、これは無いんじゃね?
今回の旅行を通して思った事だが、茨城の食い物は不味い。
山新観光の選択ミスなら、山新観光をイジメたい所だ。


二次会(キャバクラ)、三次会(ガールズ居酒屋)、締め(ラーメン屋)
タクシー運転手(坂 幸孝さん)には、何から何まで大変お世話に成りました。有り難うございます。
今度、水戸に来る事があれば、タクシーは坂さんを指名しますので宜しくお願いします。



2012.10.20(土)

ホテルの朝飯を食ったら、8時30分にホテルのロビーに集合! 本日も朝から缶ビールです。
山形に戻るのが 19時の予定なので、昼飯まではガンガン飲めるでしょう。
いざ、茨城県観光! 今回の観光の目玉は、何と言ってもつくばの JAXA 見学ですかね。


   
JAXA(宇宙航空研究開発機構)筑波宇宙センター
開場が 10時からなのに 9時半頃に着いてしまい、外をウロチョロ。
これはロケット広場の「H-II ロケット」です。
因にデカい方は三菱重工製で、小さい方は日産自動車製です。
日産には、プリンス自動車(中島飛行機浜松工場)の技術があります。
no image   ツアー見学コース
1.宇宙飛行士コース(ビデオ→スペースドーム→宇宙飛行士養成エリア)
2.宇宙ステーションコース(ビデオ→スペースドーム→きぼう運用管制室)
3.ロケットコース(ビデオ→スペースドーム→ロケット音響体験)
  スペースドーム
時間の関係で、今回の見学はスペースドームのみだった。
個人的には「宇宙ステーションコース」を見学したかった。
左側:人工衛星エリア
中央:日本の宇宙実験棟「きぼう」エリア
右側:エンジン・ロケット・惑星探査機エリア
  歴代ロケットの模型
一番左の小さいのが有名な「ペンシルロケット」なんだけど、判るかな?
  小惑星探査機 はやぶさ(MUSES-C)
何と言っても、やっぱりコレが一番ですかね。
JAXA の筑波宇宙センターには、もう一度ゆっくり見学に来たいと思った。
私は宇宙飛行士に成るのが夢なのだ! 嘘だ。
 

水戸芸術館(設計:磯崎新アトリエ)
ここに来たのは 2回目、かな〜り昔に来ている。
昔は、建築を見にあちこち行っていたが、最近は全然であ〜る。

 

100m タワー(チタンパネル製)
前回は登ったっけ?その記憶すら無い。なら登るしかあるまい。
展望室(86m)までのエレベーター料金(大人 200円)、まあイイだろう。
前回も登った様な気がするが、余り印象が無い。

 

展望室から更に上を見上げる。
東日本大震災の時に、エレベーターが止まったらしい。
幸いエレベーターの中には人がいなかったそうだが、
展望室にいた人はビックリしただろうね。非常階段で降りて来たらしい。

  展望室の丸窓から芸術館を見下ろす。
やべえ、もう集合時間だ! 急いでバスに戻りましょう。
  徳川ミュージアム
・水戸徳川家 第二代藩主:徳川光圀(水戸黄門)
・水戸徳川家 第十代藩主:徳川慶喜(第十五代将軍)
・水戸徳川家 第十五代藩主:徳川斉正(東京海上日動保険 理事 総務部長)
なるほどね・・・
  岡倉天心邸(登録有形文化財)
この家は、古い料亭(観浦楼)の古材を利用して建築したそうです。
因に今は、茨城大学美術文化研究所が所有している様です。
  六角堂(天心遺跡のシンボル)
東日本大震災の津波で流出、平成24年4月に再建されました。
再建と言っても新築なので、登録有形文化財ではありません。

 

以上、19日から 20日に掛けての建築士会全国大会「いばらき大会」の報告です。
2日間とも天気が良くて、実に楽しい研修旅行(慰安旅行?)だったと言えます。
お土産で買って来た「納豆チョコ」が、気持ち悪いくらいに不味かった。買う前に試食はするべし!

来年の全国大会「島根大会」はどうしますかね? 島根県の皆さんには悪いが、私は行かないでしょう。
建築士会の「島根大会」には行かないが、日左連青年部の「富山大会」もどうしようかと迷っている。
何故なら、来年の 2月に左官組合青年部コンパス会の「タイ旅行」があるからだ。
「ほほえみの国・タイ」に行く為には、来年の島根と富山はパスするしかあるまい。



第55回 建築士会全国大会「いばらき大会」(2012.10.22) 


 青年の主張に戻る(No.81〜90)