第58回 建築士会全国大会「石川大会」




平成27年 第58回 建築士会全国大会「石川大会」  
平成26年 第57回 建築士会全国大会「福島大会」  
平成25年 第56回 建築士会全国大会「島根大会」  
平成24年 第55回 建築士会全国大会「茨城大会」  
平成23年 第54回 建築士会全国大会「大阪大会」 (東日本大震災を考慮して大会中止)
平成22年 第53回 建築士会全国大会「佐賀大会」 (私は不参加)
平成21年 
第52回 建築士会全国大会「山形大会」  
平成20年

第51回 建築士会全国大会「徳島大会」

 

 

今年の建築士会全国大会は「石川県」です。 我が村山支部からの参加者は 7名です。
今回も山形支部さんのツアーに便乗させて頂きました。もはや、毎回恒例の連合ツアーですね。
旅費は二泊三日で 12万円弱、支部から一人 1万円くらいの助成金が出るらしい。
仙台から飛行機で大阪・伊丹空港まで行って、伊丹空港から石川までは貸切バスです。
二泊三日の旅の行程は以下の通りです。

  10/29(木) JR 村山駅(6:00)→ 仙台空港(10:10)→ 伊丹空港(11:35)→ 昼食(弁当)
 → 永平寺参拝 → ホテル → 夕食
 
  10/30(金) ホテル → 金沢視察 → 21世紀美術館 → 兼六園(昼食)
 → 石川県立音楽堂「全国大会 石川大会」→ ホテル → 夕食
 
  10/31(土) ホテル → 近江八幡市視察 → 大津プリンスホテル(昼食)
 → 伊丹空港(16:55)→ 仙台空港(18:05)→ JR 村山駅(21:10)
 



2015.10.29(木)

■ 仙台空港  10:10 発  ANA 734便 (1時間25分)

□ 伊丹空港

11:35 着    

 

no image   村山支部の集合場所(JR 村山駅)には、
西塚敬治さんが、私を拾って行ってくれる事に成っている。
朝 5時30分、予定通り・・・
村山 → 東根 → 天童 → 山形各所
山形支部の皆さんと合流したら、高速に乗って仙台空港へ
   
仙台空港にて
搭乗手続きを済ませ、先ずはビールって感じですかね。
ここで軽く朝食を済ます。
  セキュリティチェックを通過したら、又ビールでしょう。 
[photo by Yamaguchi]
 

仙台・伊丹便(ANA 734)
山形・伊丹便よりも飛行機が大きい。
飛行時間は 1時間25分、飛行機では寝る。おやすみ!

 

伊丹空港に到着、ここからは貸切バスです。
彼は、青年部で唯一参加者の山口勇次くんです。
本来なら、青年部長か副部長も来るべき所である。

  バスの中で昼食(弁当)
まあイイでしょう。
  丸茂観光バス
3日間お世話になる貸切バスです。ヨロシク!
  バスでは、村山支部が座席後方を占拠していた。
私は前の方が好きなのだが・・・

 

  

伊丹空港
 ↓
永平寺(福井県)

234km(2時間50分)

 

   
永平寺(曹洞宗大本山)参拝
場所:福井県吉田郡永平寺町
私は浄土宗、大本山は増上寺、総本山は知恩院である。  
矢萩支部長が何故か Vサイン、曹洞宗なのか?
  お寺のお坊さんから、お寺の説明を受ける。
  何かイイ感じに「秋」ですね。
  内部階段と外部階段
  長い階段
  そこで、ふざける観光客がいた。
このお寺は修行の場、ふざけてはいけません。
修行僧の写真を撮ってもいけません。
酔っ払いは、本来この寺には立入り出来ません。
[photo by Yamaguchi]
  素敵な列柱だ・・・
  何かイイ感じ・・・
  何かイイ感じ・・・
  外階段の手摺りで、ふざける観光客がいた。
このお寺は修行の場、ふざけてはいけません。
建物の外とは言え、まだ敷地内なのだよ。
だが、浄土宗の彼はとても上機嫌だった。
[photo by Yamaguchi]
  彼は、バスの中でもこんな感じさ!
[photo by Yamaguchi]

 

  

永平寺(福井県)
 ↓
金沢マンテンホテル

84.3km(1時間10分)

 

no image    
金沢駅前の宿泊ホテルに到着
チェックインしたら、直ぐに夕食(懇親会)です。
  懇親会(山形支部・村山支部合同)
会場:和食割烹「彩旬」
奥(上座)が山形支部で、手前(下座)が村山支部です。 
平吹会長ご夫妻も駆け付けて下さった。ご苦労様です。
  山新観光の添乗員
名前は横田さんだと思ったが、忘れた。
2年前、島根大会の時と同じ添乗員さんである。
島根の時は事件があった。今回は何事も無い様に・・・
no image   二次会は何処に行く?
村山支部は、ヤングチームとアダルトチームに別れた。
私も一応はヤングチームと言う事で・・・
  CLUB ZOO KANAZAWA
金沢で素敵な娘に出会った。彼女に Lock On!
彼女の名前は・・・、教えない。秘密だ。
明日も来ると promise(約束)して帰った。
  締めのラーメン
恐らく塩ラーメンだと思うが、記憶がない。


朝から飲みっ放しなので、今日はこの辺にしておきましょう。明日が全国大会「石川大会」ですからね。
寝坊しない様に、大人しく寝ましょう。おやすみなさい・・・



2015.10.30(金)

寝坊しました。青年部の山口くんの電話で起こされました。ヒエーッ!
ホテルの朝食も食べれず、ロビー集合時間に 5分遅刻しました。皆さん誠に申し訳ありません。
昨日、ちょっと飲み過ぎた様なので、今日はお酒を控えようと思います。


   
金沢 東茶屋街散策(その1)
apology(お詫び)   痛恨のエラー・・・
上の建物「螢屋」は、金沢の 長村寛行さん の設計だった。
ベンガラ色がなかなかイイじゃんと思って写真を撮って、
そのまま素通り・・・、ダメだ。立ち直れない・・・
帰って、今頃それに気付くとは・・・
  金沢 東茶屋街散策(その2)
 

通りで何かの撮影をしていた。
芸妓でも舞子でもない。素人娘のようだ。        
単なる記念撮影か?

  懐華樓(かいかろう)
一見さんお断りのお茶屋さんらしいが、団体は OK なのか?
  玄関に、素敵なハート形の下駄があった。
欲しいが、私には似合わないだろう。
  茶屋街の歴史、懐華樓について説明を聞く。
  上の「赤い部屋」より「青い部屋」の方が、格が上らしい。
部屋の造りは「青い部屋」より「赤い部屋」の方が上だ。
そう思ったのは、私だけだろうか?
  金箔畳の茶室
この茶室だけで、フェラーリが買えるらしい。
それって高いのか?安いのか?
国宝の「待庵」ならフェラーリが何台買えるんだ?
no image  

国宝に指定されている茶室は 3つ

・待庵(たいあん) 京都府乙訓郡大山崎町
・蜜庵(みったん) 京都市北区大徳寺町
・如庵(じょあん) 愛知県犬山市
  左官屋的には、漆喰レリーフ壁とナマコ壁が気になる。
裏口の壁なのに、何と贅沢な・・・
  21世紀美術館
設計:SANAA(妹島和世・西沢立衛)
生憎の雨降りだったが、見学中に晴れて来た。
  恒久展示作品
スイミング・プール(レアンドロ・エルリッヒ)
  スイミング・プールの下(地下)は、こんな感じ・・・
オバちゃん達が大騒ぎしていた。
  油圧式エレベーター
エレベーター・シャフトが無くて、構造が丸出しだ。
普通のエレベーターは「ロープ式」です。
  建物の形が丸いので「まるび」と呼ばれているらしい。
 

永平寺に続き、まるびにも変な観光客がいた。
コンパス会魂が、どうしても彼をそうさせるのだ。
[photo by Yamaguchi]

  兼六園に向かう途中
左側の塀なんですけど、妙に傾き過ぎなんじゃね?
観光地なんだから、何とかするべきだと思います。
  兼六園
ここら辺が一番の撮影ポイントらしいです。
  雪吊りは未だです。残念!
  金沢のモミジは、未だ紅葉しておりませんでした。
山形と違って、金沢は未だ暖かい・・・
紅葉の赤は「アントシアン」という赤い色素です。
銀杏の黄色は「カロチノイド」という黄色い色素です。
  兼見御亭(けんけんおちん)
兼六園の近くで昼食
前日はバスで弁当だったので、今日は豪華な昼食である。
  紹介が遅くなりましたが、バスガイドさんです。
若いバスガイドさんは、全員 修学旅行で忙しいらしく、
建築士会さんは、私で我慢して下さいと言われた。
大阪のオバちゃんガイドは、なかなか面白い。
no image   一旦ホテルに戻って、お土産その他を部屋に置いてから、
全国大会会場(石川県立音楽堂)まで歩いて行く。
ホテルから会場までは、650m(徒歩 8分)です。
  金沢駅前の「鼓門(つづみもん)」と「もてなしドーム
(設計:白江建築研究所)
多摩動物公園昆虫生態園の設計者らしい。
駅舎自体は、JR 西日本コンサルタンツの様です。
  第58回 建築士会全国大会「石川大会」
会場:石川県立音楽堂
(設計:芦原建築設計研究所、音響設計:永田音響設計)
  村山支部だけで記念撮影をしようとしたら、
3名足りないんですけど・・・、まあイイや!
  記念講演(邦楽ホール)
大会式典には興味が無く、何となく記念講演・・・
ぐっすり眠らせて頂きました。
no image   村山支部は各自自由見学して、ホテルに戻る事にした。
私は「鼓門」を近くで見たかったので・・・
  鼓門から「石川県立音楽堂」を見る。
  もてなしドームの外から「鼓門」を見る。
  全部木造だと思ったら、螺旋柱の中に鉄骨の柱があった。
主要構造部は鉄骨造なのか? 木の螺旋柱は化粧かよ!
屋根も鉄骨造か? ウネウネ格天井、これは好きだ。
だが、ちょっと騙された気分に成った。
  鼓門、これはこれで私はイイと思いますよ。
もてなしドームの方は、どうでもイイでしょう。
それではホテルに帰って、ゆっくりしましょう。
左官組合だと、空いた時間はマッサージなんだけどね。
  金沢マンテンホテル駅前
宿泊したのはこのホテル、なかなか良かったです。
って言うか、これまで建築士会で泊まった所が悪かった。
「露天感覚の大浴場」とやらもある。
大浴場が開くのが 17時からで、それまで部屋飲み・・・
  風呂上りのコーヒー牛乳タイム
17時に風呂に行ったら、矢萩支部長と山口くんもいた。
[photo by Yamaguchi]
  桜はなび
焼肉屋です。昨日は海鮮だったので・・・
今夜は、村山支部だけの懇親会(夕食)です。
  カルビ、ロース、タン、ホルモン、エビ、イカ?
焼肉だけでは飽きる。最後は海鮮も必要なのだよ。
no image   さて、二次会は何処に行く?
私は行く所がありますので、この辺で失礼します。
昨日の店です。約束しましたので・・・
 

○○ちゃんと再開、約束ですから来ましたよ。
昨日は酔っ払っていたが、今日は違います。
真面目な私も見せておかないとね。
90分で帰る予定が、60分延長して帰りましたとさ。


○○ちゃんのお陰で、楽しい金沢の夜を過ごす事が出来ました。ありがとうございます。
明日こそは寝坊しない様に、大人しく寝ましょう。おやすみなさい・・・



2015.10.31(土)

今日は寝坊しませんよ。二日連続で寝坊なんかしたら、山形支部の重鎮達に怒られますよ。
ホテルの朝食もガッツリ食べたし、集合時間の 10分前にロビー集合したし、perfection(完璧)な朝です。
今日は石川県を離れ、滋賀県の琵琶湖の周りをウロウロする予定らしいです。

 

  

金沢マンテンホテル
 ↓
近江八幡市(滋賀県)

226km(2時間56分)

 

   
近江商人まちづくり視察
場所:滋賀県近江八幡市
ボランティアガイドのお爺ちゃんの説明を聞く。
  郷土資料館
中には入らず、前を通っただけ。玄関が素敵だ。
  八幡山をバックに新町通り
ガイドのお爺ちゃんお勧めの撮影ポイントらしいです。
  旧 伴家住宅(前 近江八幡市立図書館、現 八幡教育会館)
江戸時代の豪商「伴庄右衛門」が建てた商家らしい。
この建物に入る事に・・・
  玄関を入って直ぐの吹抜け
  なかなか立派な梁ですね。だから?
  この梁の絡みは美しい。以上!
  旧 伴家住宅を出て、新町通りを散策
この建物は、瓦屋根の模様が良かった。
  この建物は、木羽葺き屋根が良かった。
  犬矢来(いぬやらい)
単なる竹でなく、所々に枝が付いている所が憎いね。
そもそもの目的は、犬や猫が塀に小便をさせない為の物。
側面が開いてちゃダメでしょう。
  素敵な裏道?
道路ではなく、敷地内通路って感じ・・・
  残念な土蔵
戸前を漆喰で直すお金が無くて、木で補修しました。
  八幡堀
太閤秀吉の甥・豊臣秀次が八幡山に城を築いた時に、
城の堀として琵琶湖の水を引いて作られた。
防衛だけでなく、近江商人の物流拠点としても使われた。
今は、時代劇のロケ地として使われているらしい。
  白雲橋から(西望)
「八幡掘めぐり」の船が度々通る。
乗ってみたいが、残念ながら時間がありません。
  白雲橋から(東望)
なるほど、侍が出て来そうな雰囲気ですね。
  白雲館(旧 八幡小学校)
中には入らず、前を通っただけ。
屋根上の太鼓楼、私が通った小学校(旧校舎)にもあった。
音響設備の無い時代は、太鼓で時間を知らせていた訳ね。
  近江商人まちづくり視察を終え、昼食会場に移動する。
すると琵琶湖が現れた。琵琶湖と山口くん・・・
  琵琶湖はデカい!
道路の右側が、ずーっと琵琶湖なのだ。
永遠に琵琶湖が続くのかと思った。冗談だ。
  真っ赤なポルシェ
彼女を乗せてドライブですか、イイですね。
私もいつかポルシェに乗りたいね。いつかじゃダメだ!
サーブ 1号が壊れたら、次はポルシェだ! 冗談だ。
  大津プリンスホテル
(設計:丹下健三・都市・建築設計研究所)
バスガイドさんが、設計は黒川紀章さんと言っていた。
バスガイドにとって、設計が丹下でも黒川でも誰でも良い。
一度刷り込まれた記憶は、なかなか直せないものだ。
  大津プリンスホテル 36階からの眺め
琵琶湖は何処から見てもデカい!
昼食は 36階の和食「清水」で、リッチな弁当です。
  清水「松花堂弁当」
先付、松花堂(造り、油物、焼物、炊合)
赤出汁、香の物、ご飯(栗御飯)、甘味
  グルッと一回りしたが、このアングルが一番好きだ。
  大津プリンスホテルが小さいのか? 私が大きいのか?
似た様な背丈ですな・・・
[photo by Yahagi]

 

  

大津プリンスホテル
 ↓
伊丹空港

59.6km(52分)

 

   

伊丹空港に到着

■ 伊丹空港  16:55発  ANA 737便 (1時間10分)
□ 仙台空港 18:05着    
  搭乗手続きをして、出発まで 2時間近くあった。
空港でお土産を買ったり、軽く食事も済ます。
やっぱりビールでしょう。
  セキュリティチェックを通過して、やる事が無い。
搭乗口付近でブラブラ、ちょっとお腹を出してみる。
近頃、私のお腹はすくすくと育っている。
[photo by Yamaguchi]
  村山支部の全員集合写真を撮っていなかったので・・・
撮ってくれた人には悪いが、足は切れてるし、左寄りだし、
まあイイでしょう。
  来る時は中央の左通路側だったが、帰りはど真ん中である。
つまり、居心地が一番悪い席なのであ〜る。
寝て行くだけだから、まあイイでしょう。
  仙台空港に到着
ここからは、貸切バスで高速に乗って山形に帰る。
山形各所 → 天童 → 東根 → 村山、来た時の逆である。
no image  

帰る途中、コンパス会 LINE の連絡が入った。
10月31日は、ものづくりフェスタ(1日目)だったのだが、
私は当然行けないので、明日(2日目)に行く予定だった。
1日目の反省会を、東根でやると言う連絡だった。
東根なら途中下車 出来ない事もない・・・
1分悩んだ末に、東根で途中下車する事にした。

  ビアパブ市民快館(東根市)
ものづくりフェスタ(1日目)の反省会に、急きょ参加!
コンパス会の招集であれば、来るしかあるまい・・・
家に帰った頃は、既に日付けが変わっていたと思う。

 

以上、二泊三日の建築士会全国大会「石川大会」の報告でした。
最後が建築士会でなく左官組合に成ってしまいましたが、まあイイでしょう。
3日間とも割と天気は良かったし、慰安旅行のつもりで行きましたが、ちゃんとした研修旅行でしたね。
使った写真が予想外に多いです。1日目(22枚)2日目(34枚)3日目(31枚)計 87枚でした。
写真の数だけ報告する事の多い、楽しい旅だったと言う事でしょう。

それと、金沢の建築家・長村寛行さん、長村さんの所に遊びに行けなかったのが少々残念です。
その前に、螢屋の前を素通りするなよ!その時に気付けよ! ダメだ。立ち直れない・・・
アップして直ぐに気付いたので、速攻で長村さんに「お詫びメール」を入れました。
長村さん曰く『気付いてくれてありがとう。まあイイでしょう。』とお許し頂いた。と思う。

 

   

さて、来年の建築士会全国大会は「大分大会」との事です。
大分県と言えば、 去年の日左連青年部で行きましたね。
別府温泉と由布院温泉にも行きました。どうしよう?

それと、来年の日左連青年部定期総会は「宮城大会」です。
6月の宮城大会と、10月の大分大会ですか・・・
日左連 親会の「北海道大会」に行くって話しもあるし、
どうするか、じっくり考えるとしましょう。



第58回 建築士会全国大会「石川大会」(2015.11.04) 


 青年の主張に戻る(No.111〜120)