忘年会 in 新宿 2023



日左連(日本左官業組合連合会)の藤原さん(広島)から忘年会のお誘いがあった。
青年部を抜けた初老の我々コンパス会には、左官サミット(忘年会)のお誘いも無い。
場所は東京(新宿)ですか「忘年会 in 新宿」参加するしかあるまい。
参加メンバーは、藤原さん(広島)、望月さん(東京)、青木さん(北海道)、他は不明、
コンパス会は 4名(三浦、天野、寺崎、伊藤)です。いざ忘年会 in 新宿!


2023.12.13(水)東京都新宿区泊


行き: 山形新幹線 つばさ140号、大石田駅 [11:31] → 東京駅 [14:48]
夕方の忘年会なので昼の新幹線、今日・明日の仕事は午前中に段取りをしておく。
午前中、大石田町小・中学校の定期報告の見積書を教育委員会に提出して来た。
取る気の無い仕事なので、其れなりの見積り金額で・・・

   
JR 大石田駅 [11:31](山形新幹線 つばさ140号)
銀山温泉帰りの異国人(台湾人?)が大勢いた。
我々の乗った 13号車は、半分くらい異国人車輌だった。
  駅で買ったビールとつまみで乾杯!
福島辺りまで飲み続けた。そして寝た。
  東京駅に到着、山形と違って暖かい。
  中央線で新宿に到着、宿泊ホテルを検索する。
てか、まだ昼飯食ってないんだけど、食べるよね?
ホテルまでの道中で、ナポリタン屋を見付けた。
  本日の男気ランチ(ナポリタン)
 場所:パンチョ新宿南口店(東京都新宿区)
参加者:4名(天野、伊藤、寺崎、三浦)
 勝者:伊藤(3勝目)
 

ホテルサンルートプラザ新宿
https://sotetsu-hotels.com/sunroute/plazashinjuku/

15時48分、ホテル到着。

  スタンダードシングル(905号室)
部屋はこんな感じ、パジャマが 2つあった・・・
  枕も 2つ、その割にベッドは普通サイズ・・・
まあイイでしょう。
  夕方 5時30分まで、各自自由行動とする。
自分だけの Wi-Fi を構築して、部屋飲み・・・
アルコールの自販機は、10階と 7階だった。
  夜のモード学園コクーンタワー (設計:丹下都市建築設計)
会場の小夏食堂(新宿区歌舞伎町2丁目)までは、
ホテルから 1.5km(徒歩 21分)なので、歩いて行く事にした。
田舎者なので都会をブラブラしてみたい。
  段々と歌舞伎町に近付く、都会の喧騒を感じる。
  大通りから裏通りに入る。小夏食堂は間もなく・・・
  会場:小夏食堂
会場は東京の望月さんが段取りしてくれました。
  左から、手塚さん、青木さん、望月さん
発起人の藤原さんだが、急きょ来れなくなったらしい。
手塚さん(栃木)も来てくれた。プラス山形(4人)です。
  二次会(Member Only の店だった)
望月さん、田舎者を連れて来てくれて、ありがとうございます。
  三次会(桜)
小夏食堂の系列店らしい。
no image  

一応、三次会で解散です。
山形チーム(3人)は「足つぼマッサージ」へ、
私だけ「タイ古式マッサージ」に行きました。
旅の疲れは足だけではない。マッサージは全身に限る。
90分コース(8,000円)、思っていたよりも痛かった。
普通は気持ち良くて、寝てしまうのだが・・・

  利しりらーめん(オロチョンらーめん)
手塚さんとバッタリ遭遇し、手塚さんと締めを共にする。
手塚さんは辛さ 2倍、私は普通(1倍)、それでも辛かった。
辛さは 3倍・6倍・9倍まである。2倍でも厳しいと思った。
ラーメンを食べ終えて時計を見ると、1時過ぎていた。
 

手塚さんと別れ、ホテルまで 1.3km(徒歩 20分)、
タクシーを拾うか迷ったが、夜中の新宿を歩いて帰るのも良い。
ホテルに着いたのは 1時43分だった。
新宿の夜の街をたっぷり歩いた。今日はこの辺にしておこう。


疲れたので、風呂にお湯を入れようと思ったが眠い。シャワーだけイイでしょう。
風呂上がりの為に買っておいた缶ビールも飲まずに、サッサと寝る事にした。
布団に入って時計を見ると 2時30分だった。朝食は 7時とか 8時とか言っていたな。
締めのラーメンも食べたし、朝食は食えるだろうか? そこで記憶は途切れていた。
そんな感じで新宿の夜は疲れた。おやすみ・・・





2023.12.14(木)帰路


望月さん、青木さん、手塚さん、昨日は楽しい忘年会ありがとうございました。感謝です。
帰りの新幹線の時間は 16時00分、スカイツリーを見て、浅草か豊洲でも見て帰るって感じです。
帰り: 山形新幹線 つばさ145号、東京駅 [16:00] → 大石田駅 [19:15]

   
私の朝食は質素です。
  2皿目は洋食、私の朝食は質素です。
  海外で見掛けるマルチコンセント、USBコンセントもある。
色んなタイプのコンセントが使えて、海外の旅行者には優しい。
inbound(訪日外国人)対応ですかね。
海外に行く時は、日本のコンセントタップを一つ持って行くと、
大変便利に使えます。
ヒント:100V・15A(1500Wまで)vs 250V・6A(1500Wまで)
  チェックアウト(9時30分)
早めに部屋を出て、2階の喫煙室でタバコを吸い、
チェックアウトして、ロビーでくつろぐ。
  伊勢丹 新宿店、10時の開店に並ぶ。
三浦さんが、買いたいお菓子があると言うので・・・
デパートの開店に並んだのは、人生初です。
  富士見堂の行列が物凄かった。
富士見堂の「あんこ天米」ってお菓子が大人気らしい。
開店前、我々の後ろに並んていた人が、我先に行列に並んでいた。
  目的のお菓子を買ったら、地下鉄でスカイツリーへ
Googleマップで、目的地への最適コースを出してくれるのが良い。
昔は東京の地下鉄なんて、ワケワカメで乗れなかったからね。
実に便利な世の中に成ったものだ。
  東京スカイツリー(設計:日建設計)
地震の多い日本で、こんな物を建てやがった日本人に驚きだぜ。
展望チケットを買うのに、1時間くらい並ぶと聞いていたが、
すんなり並ぶ事なく普通に買えた。
天望デッキ・天望回廊 入場券:3,100円
  第 1展望台(天望デッキ)高さ 350m
サッサと第 2展望台(天望回廊)に行きましょう。
それにしても東京は暖かい。暑くて着ていたセーターを脱いだ。
スカイツリーの中は、温室の様に暑かった。
  第 2展望台(天望回廊)からの眺め、全てが小さい。
下に第 1展望台(天望デッキ)が見える。
高さ 100m の違いは大きい。
  第 2展望台(天望回廊)高さ 445〜450m
の最も高い、最高到達点(高さ 450m)です。
  最高到達点(高さ 450m)からの眺め
  第 1展望台(天望デッキ)のガラスの床
  スカイツリーを降りて、外の屋台でビールでもと思ったが、
ビール一杯 1,000円だと?
900円までなら許せるが、一杯 1,000円に飲む気が失せた。
新丸の内ビルで昼食にしましょう。
  本日の男気ランチ(ハンバーグ+アルコール)
 場所:レストラン大宮 浅草新丸ビル(東京都千代田区)
参加者:4名(天野、伊藤、寺崎、三浦)
 勝者:伊藤(4勝目)
 

勝者のポーズ
[Photo by Terasaki]

後ろのスパイダーマンの真似です。
スパイダーマンは Marvel コミック、
私はバットマンの DC コミックの方が好きです。

no image   スカイツリーの後は、浅草か豊洲って話だったが、
私も含め、皆さんお疲れモードです。
普段、余り歩かない我々が、結構歩きましたからね。
東京の人はタフだなと思いました。
毎日、こんな感じで歩いていたら痩せますね。
東京駅に行けば何でもあるので、東京駅でゆっくりしましょう。
新幹線改札口 3時30分集合で、各自自由行動とする。
  上越新幹線
山形の人が新潟に行くのに、上越新幹線に乗る事は無いだろう。
などと思いながら、上越新幹線を眺めていた。言い換えれば、
新潟の人が山形に行くのに、山形新幹線に乗る事は無いだろう。
  JR 東京駅 [16:00](山形新幹線 つばさ145号)
東京駅で買った弁当は「やわらかヒレカツ弁当」です。
三浦さんがお勧めの弁当を聞いて「牛肉どまん中」と言われた。
米沢名物、これは旨い。だが我々はこれから山形に帰るのだよ。
三浦さんは、鯖寿司と弁当をもう一つ買っていた。
弁当を食べた後は山形まで爆睡だった。移動時間は寝るに限る。



以上、忘年会 in 新宿の 1泊2日でした。広島の藤原さんが来れなかったのが残念でしたね。
天気も良かったし、良い旅でした。疲れて歩きたく無いってのが反省点です。
タイ古式マッサージでも疲れは取れませんでしたね。帰った次の日も足がパンパンです。
それでは、コンパス会以外は興味が無いだろう「旅の男気ランチ」の結果も報告して置きます。

月日 場所 勝者
 12月13日(水)  パンチョ新宿南口店  (伊藤) 
 12月14日(木)  レストラン大宮 浅草新丸ビル   (伊藤)

2日間とも男気を発揮したのは私でした。コンパス会の序列は、男気の数に比例する。
だが旅の男気ランチは、普段の男気ランチに比べると金額(男気)が大きい。
パンチョはナポリタンなので大した事は無いが、レストラン大宮の方は 11,700円でした。
男気ランチで 1万円超えは珍しい。まあ男気だから喜ばないとね。旅の男気で 2勝は大きい。

忘年会 in 新宿、良い企画でした。次は忘年会 in 北海道でも良し。忘年会 in 広島でも良し。
忘年会 in 山形でも構いません。全力で接待させて頂きましょう。



忘年会 in 新宿 2023(2023.12.17) 


 青年の主張に戻る(No.141〜150)