第5回左官セミナー




  
※ 画像をクリックするとポスターを PDF で見れます。



第5回と言っても、山形では初めての「左官セミナー」だ。

・第1回左官セミナー 岐阜県
・第2回左官セミナー 福岡県
・第3回左官セミナー 東京都
・第4回左官セミナー 愛媛県
・第5回左官セミナー 山形県(今回)

と言う事らしい。
山形県左官業組合青年部の活動を越えた、日本左官業組合連合会青年部の左官セミナーである。
あ〜それなのに、まったく持って非協力的な左官組合青年部もいる。
非協力的な連中に頭を下げて、いやいや協力して貰うのもシャクな話しだ。
やる気の無い 100人で事をやるより、やる気のある10人でやった方が、物事の進行が早い。
気のない連中には悪いが、気のある人間(だけ)でやらせて貰いましょう。

ゲッ、親組合(山形県左官業組合)も非協力的らしい・・・、どうする?
会場(東北芸術工科大学)の使用料が、2日間で¥105,000 也。
講師への謝礼と交通費及び宿泊費、ポスターやチラシの宣伝広告費、
材料費や備品その他で、だいたい 25〜26万円くらいは掛かる試算だ。
貧乏な親組合からの協力(金銭的な)は全く無いらしく・・・、どうする?
それじゃあって事で、やる気のある青年部の有志で、一人¥20,000 を出し合う事に成った。

『お金を出してまでやりたくないな・・・』なぬ〜っ!
そんな人間も現れた。脱落者が一人また一人と・・・
まとまっている様で、実はまとまりの無い左官組合青年部だったりする。
何となく「赤穂浪士」みたいじゃないか・・・
抜けたい奴は抜けるがいい、最後に残った人間がヒーローに成れるのだよ。

とまあ擦った揉んだありつつも、残った連中は皆が協力的で、実に強力なメンバーが揃った。
何十人もいなくて良かったかも。動かない人間が数多くいても邪魔なだけである。
数が多いと、動きもしないで口だけ出すバカも出て来るからねえ。
お陰で、準備・段取りが短期間で出来た様な気がする。当日が実に楽しみである。






2005.08.27(土) 12:00〜17:00

  
午前中は会場の準備

先ずは会場準備の打合せから・・・
何やら物凄く真面目な会議でもしているかの様な、
そんな風景である。
本当は、真面目な集団なんですよ。
 
泥だんごコーナー

むむっ、プロッターで出せなかった文字看板、
左官セミナーの横断幕があるじゃないか!
当日、柴崎くんと二人で、文字の輪郭をなぞって、
中をマジックで塗って作った。
やっつけ仕事の割には、なかなかの出来だ。
 
塗り壁体験コーナー

桟木に石膏ボードをビス止めして、
薄塗りプラスターを塗って、下塗り完了。
後は、下塗りが乾くのを待ちましょう。
1,820×4,550 の一枚壁です。
床が汚れるので、ブルーシートは基本ですね。
 
塗り壁調合コーナー

色んな土にワラやスサを入れて、オリジナル壁土を調合し、
それを塗って貰います。
オリジナル・・・、いい響きですねえ。
 
資料展示コーナー

白石城の城壁復元見本は、宮城左官組合からお借りした物です。
これで 300kg あるらしいです。
それと土壁の木舞下地で、縄巻き体験も出来る。




  
そうこうしている内に、
宮城左官組合の皆さんが応援に駆け付けてくれた。
左から、米田さん、伊藤さん、後ろ向きの菅野さん、     
右が山形の大類くんである。
隣県で近いとは言え、わざわざ宮城からお越し頂き、
誠にありがとうございます。
 
(有)風土社のお二人

誰だ?このオヤジと娘は?とか思っていた。
随分と泥だんごに詳しいな・・・
面識が無かったので誰なのか判らなかったが、
後で風土社の方だと知った。
佐藤さん、古賀さん、改めてご苦労様です。
 
芸工大の学生さん(ボランティア)

事前に泥だんご作りの講習会をしている。
芸工大の学生さんには、泥だんご担当を宜しく。
先ずは、見本を作って貰いましょう。
・1日目(芸工大の女子チーム)
・2日目(芸工大の男子チーム)
 
ピカピカ泥だんご(見本)

この 3つは、私が作りました。
後ろのデカいやつは、三浦肇さんの作品です。
下地の玉までは作っておいて、
当日は表面の仕上げだけをやって貰います。





準備完了。いざ、左官セミナー OPEN!

  
受付嬢(つめたいジュース屋さん)

受付のお姉さんは、稲田亀吉商店の松本部長の知り合いです。 
どんな知り合いだ?
松本くんも隅に置けませんなあ。
左官組合青年部には、松本以上の人間がいる。
名前は伏せましょう・・・、畑中光です。
 
ピカピカ泥だんご大会(1日目)

大盛況とまでは行かないな・・・
その日は「24時間テレビ」と重なってしまった。
土曜の昼下がり・・・、まあこんなもんだろう。
 
各種資料展示

左から2番目は、大類くんの従姉妹で「芸術家」だ。
イギリスに住んでるらしい・・・
左から4番目は、京都の佐藤さん。
土壁と音楽に、熱い情熱を燃やしている方だ。
素敵な鏝を拝見させて頂きました。
 
ピカピカ泥だんご審査中・・・

おやっ、講師の根子さんが到着されました。
審査員は、
・日左連青年部長   小倉道生(岐阜)
・前日左連青年部長  伊藤俊一(宮城)
・元日左連青年部長  伊藤充隆(愛知)
 
審査発表!

1位、2位、3位、誰が何位か判りません。
賞品は、¥5,000、¥3,000、¥1,000の図書カードです。
賞金と言う訳には参りません。
 
1日目の作品

私の泥だんごが入っていればな・・・
1位を狙えた様な気がする。まあいいだろう。
これが全ての泥だんごではない。
時間の関係で、作ってすぐ持って帰った人もいる。
 
セミナー(シックハウスから癒しの住まいへ)
講師:根子 清 氏

茨城からわざわざお越し頂きありがとうございます。
山形の前は、箱根で講演だったらしい・・・
珪藻土の素晴らしさを聞かせて頂きました。
 
いつの間にか・・・

塗り壁体験コーナーの壁が、いつの間にか・・・
塗り壁を体験している画像を撮っていない。
私は、泥だんごの方にいたもので・・・
2日目は忘れずに撮りましょう。



と言う訳で、1日目が終了。まずまずって感じだ。
会場(205 講義室)をサラッと片付けて、我々は宿泊先の「山形イン」にチェックイン。
夕方から関係者の懇親会があるのだ。

ホテルにチェックインしたら、シャワーでも浴びて汗を流そうと思っていたが、
会場の後片付けに手惑って、チェックインが遅くなってしまった。
シャワーを浴びずに、そのまま懇親会の会場へ急ぐ・・・





懇親会

会場は「丸八やたら漬」の奥の蔵座敷「香味庵まるはち」だった。
へ〜、漬物屋の奥にこんな御食事処があったとは・・・、初めて来た。
懇親会の担当は、稲田亀吉商店の松本部長である。


  
幹部は上座、我々は下座・・・

急きょ懇親会に来れない人も出て、出席者は 21名。
宴席が 5つも余った。どうするんだ?
来ると言いつつ、来なかった人もいる。
いるんだよな、そういう奴が・・・
挨拶(岐阜の小倉さん)
乾杯(茨城の根子さん)
余興(京都の佐藤さん)
締め(宮城の伊藤さん)


懇親会の内容を詳しくは語りません。画像を見て雰囲気をご想像下さい。
アルコールが入って、皆さん心も体もほぐれて来た様です。
とっとと二次会の会場へ行きましょう。





二次会(ダブ)

地元・山形チームでも帰る人がいた。県外からお越しの方にも帰る人が・・・
21名から15名に減ってしまったが、人間的には濃いメンバーに成って来たかも。

   
1番テーブル
2番テーブル
 
3番テーブル
4番テーブル


  
茨城の根子さん

彼女の電話番号を聞いてる姿にしか見えません。
流石は「夜の魔王」と呼ばれているお方です。
夜の帝王じゃありません。魔王です。
 
風土社の佐藤さん

こちらもいい感じに酔っていらっしゃる。
隣のお姉さんも満面の笑みですなあ。
 
稲田亀吉商店の中川くん

子供のくせに、何を飲んで、何を吸ってるんだ?
彼の大好物は「フィリピン」だそうです。


二次会の内容も詳しくは語りません。画像を見て雰囲気をご想像下さい。





三次会(ピア21)

二次会を終え、宿泊先へ帰る人、別の店に飲みに行く人、15人の行動はそれぞれ様々だ。
三次会は山形チームだけだったが、しかもいきなり 4人へと・・・

   
天野 禎祐
大類 勝浩
 
寺崎 実
伊藤 豊


詳しくは語りません。語れません。画像を見て雰囲気をご想像下さい。

むむっ、悪友の畑中光がいないじゃないか・・・
彼は、稲田亀吉商店の松本部長と、別の店に行ったんですねえ。
我々は七日町の店で、彼等は駅前の店と言った感じです。
酔っ払ってる我々と、未だ酔っ払っていない彼等の、行動力の違いって所でしょう。

しかし、寺ちゃんはいい感じに酔っ払って、実に幸せそうですねえ。
Web にアップ出来るギリギリの画像と言えるでしょう。





飲んだら締めは・・・、やっぱりラーメン屋だな。

  
何処の何てラーメン屋だったかも判りません。
大類くんは、かな〜り限界の様です。
ラーメン代は、ジャンケンで負けた人が・・・
誰が負けて、誰が払ったのか覚えていません。
私はジャンケンで勝った様な気はします。
 
宿泊先(山形イン)にて・・・

大類くんは目を閉じたままです。
体も曲がってますね。
さあ、明日に備えてとっとと寝ましょう。



と言う訳だが、このまま大人しく寝る左官組合青年部じゃありません。
Web 的には、大人しく寝たと言う事にしておきましょう・・・
ここまでが 1日目だった訳ですが、私が寝たのは午前 4時頃だったと思います。
2日目が辛いのが想像出来ますよね・・・






2005.08.28(日) 10:00〜16:00

1日目の報告が長かったので、2日目はサラッと流します。
1日目の報告書?を作るのに、2日も掛かっていますから・・・
ご理解ご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

  
館内飲食禁止

二日酔いです・・・
朝飯はコンビニで買った弁当です。
1日目、館内で弁当を食べて怒られました。
2日目、学習して外で弁当を食べてます。
 
セミナー(シックハウスから癒しの住まいへ)
講師:根子 清 氏

昨日のセミナーは午後、今日は午前・・・
根子さんは、この後また何処かで講演らしい。
お忙しい中、山形までお越し頂き感謝です。
 
塗り壁体験コーナー(2日目)

塗り壁体験コーナーの壁が汚い・・・
と言う訳でもない。
前日の壁に、下塗り材を重ね塗りして、
材料の厚い所と薄い所で乾きが違うだけだ。

 
ピカピカ泥だんご大会(2日目)

前日とは打って変わって大盛況だねえ。
日曜日だし「24時間テレビ」も終わったのか?
子供よりも、大人の方が真剣だったりする。
 
2日目の作品群

本日の作品は、数も多いがレベルも高い。
奇麗に仕上げるには、手間を掛ける事だが、
手間を掛け過ぎてもいけない。
 
ピカピカ泥だんご審査中・・・

作品のレベルが高い為、審査がもめにもめた。
かな〜り真剣な審査に成った。
それだけ審査し甲斐のある作品群という事だ。
 
審査発表!

1位は大類あみちゃん、おめでとう!
因にあみちゃんは、大類くんの娘さんです。
 
2日目の作品

2日目の作品の中でも、選りすぐりの玉です。
カラフルで美しいですねえ。
自分もやってみたい!とは思いませんか?


基本的に、内容は前日と同じなので、細かなコメントは入れません。
2日目は会場の後片付けがあるので、午後 4時で終了です。
昨日・今日と、会場にお越し頂いた皆さん、ありがとうございました。
やって良かった、楽しかった、面白かった。ですね・・・





  
会場の後片付け

2日間、¥105,000 で借りた会場、
奇麗にしてお返ししないとね。
現場の掃除・後片付けは、皆さん慣れてます。 
頭に中は、既に打上げモードです。
 
会場を去る左官屋たち

スタッフはお揃いのシャツです。
そんなシャツを作った事は、当日知りました。
心地良い疲労、じわじわと達成感が・・・
さて、打上げは何処に行きましょうかね?


会場の後片付けをしていると、今回の左官セミナーに協力しなかった青年部の一人が来た。
いま頃何しに来たんだ?って感じである。掃除の手伝いにでも来たのか?
義理立てして来たにしても、終わって片付けている所に来るとは・・・、呆れた奴である。

後片付けを終え、打上げは東根の居酒屋「もん」と言う事に決まった。
だが、デジカメを持ち歩かなかったので、残念ながらその時の画像がない。
まあ、楽しい反省会だった事は言うまでもない。更に二次会は天童へ・・・
私は二次会で帰ったのだが、大類・畑中・寺崎の 3名は三次会へと・・・、タフですねえ。
次の日、仕事に成らなかったそうだが、それは当然だろう。

以上が、第5回左官セミナーの報告です。
今回のページは画像が 45枚もあり、これまでで一番長い「ふんどしページ」でしょう。
それを最後までご覧頂き、ありがとうございます。
セミナーの 3日後にアップの予定が、遅く成った事も十分ご理解下さい。



第5回左官セミナー(2005.09.03) 


 青年の主張に戻る。