右の前足の付け根あたりに転位していたしこりが破れ、今ちょうどタバコの箱位の大きさで、ざくろの実を割ったような状態になっています。1日に2〜3度、包帯とその上に着せたTシャツを取り替えているのですが、Tシャツまでいつも血や体液で真っ赤って状態。 でもワグナーはいつもと変わらず元気です。散歩した後、以前より少し疲れた感じがするかな。お向かいさんの看護師さんが、ワグナーの傷を見て、「人間だったら食欲も元気もなくなってる状態。」ってママに言ってたらしいけど、ワグナーは食欲もあるし、ワンコって強いなあと思います。 |
この連休、久々にオネエが帰って来ました。オネエが家に入って来るなり、「ウワォ・ウワォ・ウワォ」と何やらお話するワグナー。オネエが帰って来るといつもそう。「どこに行ってたんだよー!って言ってるんだ。」とわたし。「違うよ、ワグナーはそんな事言わないよ。オネエちゃんが帰って来てくれて嬉しいよー。って言ってるんだよ。」と、オネエ。多分、その両方かな。 |
|
オネエは3日の土曜に来たのですが、わたしが6日の火曜に茨城県の日立市まで出張があったので「おい、帰りはパパと日立までドライブして日立から電車に乗るか?」という事で、ママにおにぎりを作ってもらってオネエとドライブして来ました。朝10時に家を出て、レンタルのハイエースに乗り換えて山形自動車道→東北自動車道→磐越自動車道→常磐自動車道と日立市に着く午後2時前まで、4時間弱のドライブ。この日は晴天に恵まれ、暑くもなく寒くもない最高のドライブ日和となりました。 日立市に着いて大学時代からの友人と会い、「茨木県警のお偉いさんなんだぞ。」とオネエに友人を紹介。実はこの友人の紹介で、ハープのレンタルしてたのを返してもらいにハイエースでドライブしたのです。ハープをハイエースに載せるのを友人とオネエに手伝ってもらい、ちょっとだけコーヒーを一緒に飲んで上京するオネエを日立駅で見送ったのでした。 |