元気になりました。(3月29日)
前回の日記でちょっと元気のないワグナーをご紹介しましたが、皆さんから暖かいメールやご投稿を頂きました。
うう、嬉しかったです〜・・・(;_;)ウウ〜ッ。
どうして元気がないのかワンコ飼い初心者のパパ&ママには理解出来ず、首をひねるばかりでしたが、
皆さんからのメールやご投稿で、暖かくなって来て体温調整がちょっと効かなかった事が原因とわかりました。
ワグナー家のリビングや台所には床暖があるのですが、今年は特に寒かったので24時間付けっぱなしでした。
寒い冬の間はそれで良かったのですが数日前は春らしい陽気になり、私達には気持ち良い気候でしたが、ワグナー
にはちょっと暖か過ぎた様です。勿論、床暖も付けっぱなし。
ハアハアいって春の日差しを除ける様にカーテンの陰で床暖の効いてない場所の床にベッタリといった感じでした。
ところが、翌日からうって変わって雪という天候になったとたん、いつものワグナーに戻ったんです。
私達には寒く感じる気温もワグナーには丁度良かったみたいで、いつものガチャガチャ・ドタバタが始まりました。
私達もホッと胸をなでおろすと共に、その原因を理解した訳です。
メールを下さった方や、投稿下さった方は勿論ですが、このページを見てご心配下さった方々にあらためてお礼を
言いたいと思います。皆さん、本当にありがとう!
いま、ワグナーはバリケンの中で元気の良い鼾をグワ〜グワ〜かいてます。(^_^;)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |