いい顔の奴(3月31日)生後131日・23kg。
この前から気になっていたのですが、シッコをしたい訳でもないのに、チンチンの先から赤いムニュ〜ってのが・・・??
丁度、エイリアンの口からまたビヨ〜ンと口が出て来る様な、そんな感じで・・・(^_^;)
あれって、一体なんなんでしょうか?特定のシチュエーションの時にムニュ〜って訳でもないし・・・。
ワグナーはまだ4ヶ月だから発情してるって事でもないと思っているんですが、やっぱり発情してるの?(^_^;)
ワンコの飼育法の本にも、んなこた〜書いてないし・・・「赤いムニュ〜が出て来ます」なんて書けないのかな〜?(^_^;)
どなたか、おわかりになる方がおりましたら教えて〜〜!
さて今日は、@ママとオネエが「オードリヘップバーン展」を見に仙台に行ったし、ワグナーとパパは
天気も良かったので、歩いて10分位のところにある河原に散歩して来ました。
河原に行くまで、2匹のワンコとも出会いました。1匹がちっこい洋犬、もう1匹がワグナーと同じ位の大きさのミックス。
両犬ともギャンギャン・グル〜ッガ〜ッ状態で、まったく愛想の悪いワンコ達。ワグナーはといえば、ワンとも言わずシッポを
静かに振るだけ。親愛の素振りを見せてるのに相手は攻撃的だもんね〜・・・ったく、何にもしてないのにガ〜ッだもんね〜、
まっ、しょうがないか〜。
それにしても、散歩に出るたびにガ〜ッっていうワンコばっかりで、ちょっとワグナーが可哀想になります。
今まで4回位散歩に出たけど、会うワンコ会うワンコみ〜んなそうだもんな〜。
ワグナーもそれがワンコ社会の常識なんて思ってくれなければいいんだけど・・・。
そういえばニャンコにも会いましたが、相手のニャンコがシャ〜ッって・・・(^_^;)
ワグナーは???な顔してシッポを振るだけ。山形には社会性を持ったワンコやニャンコはいないんかい!(ーー;)
始めての河原には誰もいなかったのでリードをはずしてやると、ちゃんと@パパの回りで駆け回ったり草や土をカジカジしたり
どこに行くか分からないという事もなく遊んでいました。外でリードを外したのは始めてだったのでちょっと心配だったのですが、
そろそろ帰ろうとすると、ちゃんとリードを首に掛けさせてくれて・・・いい奴だな〜、お前。
夕方、@ママとオネエが帰って来て
「オードリヘップバーンって背が高かったんだよ〜、176cmもあったんだって〜。
相手のグレゴリーペックって相当背が高かったんだろうね〜。。」
「それでねっ、感じのいい喫茶店があったから中に入ると外国のワンコの本があって、ワグナーがいたんだよ〜!」
「しかも表紙になってたんだよ〜、ワグナーそっくり!やっぱりワグナーは、いい顔してるんだよ〜、ウフフッ」
等と、お土産話しに花が咲き・・・気が付くとサークルの中で眠るいい顔の奴がいました。
始めての河原での遊びに疲れているようです。
![]() |
![]() |
![]() |
トイレットペーパーをどっかから食わえて来て テーブルの下に潜ってカジカジしてる。 このテーブルの下にいろんなものを隠している。 |
コラ〜!って怒ったら、 わざわざ@パパのいるソファーに移動して来た。 トイレットペーパーを食わえて・・・(^_^;) |
オネエにブラッシングしてもらって ご機嫌のワグナー。 口にはお風呂掃除用のブラシを食わえて。。 |