練習風景(9月11日)
いやいや、何をやってるもんだか・・・。もうすぐ10ヶ月になろうとしているワグナーですが、どうも最近
目覚めて来たようです・・・春でもないのに。
サークルから外に出した途端、まっ先にママの股◯に直進。ママがどこに行こうとお尻ばっかり追い掛けて・・・。
そのくせ、パパやガキンチョのはチョイと臭いを確認すれば、ハイサヨウナラって感じ・・・(^_^;)
散歩をすれば、すれ違うワンコが男の子だろうと女の子だろうとおかまいなしに猛ダッシュして後ろに回り、そし
てピコピコ・・・(^_^;) マーキングにはあまり興味がないらしく、電柱のシッコの臭いは確認するだけ。そのくせ、
地面にしてある女の子のシッコにはえらくご執心で、放っておいたらいつまでもクンクンしてるんじゃないかな〜?
そしてその地面のシッコの上に片足上げて自分のシッコ・・・ったく、どうなってんのかな〜。こんなもん?練習に
詳しいだいパパ&ますみママ。(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
|
何を考えとるんじゃ〜〜!(ーー;) |
ベロベロ、そしてピコピコ・・・ ア〜レ〜!←ママ |
先日来、自家製に切り替えたワグナーの食事ですが、実は未消化のものをゲーッなんて事もあったり、胃液と
思われる黄色い液体を嘔吐したりもしました。ドライフードの時は、朝・晩2回のウンチをしていたのですが、
最近ずっと朝1回しかしないし量も少ない・・・ワグナーには食糞の癖はないのですが、ひょっとしたら知らな
いうちに食べてるのかな〜、とも思ったり、腸に宿便になってるのかとも思ったり・・・。
パパ&ママの知人はドライフードを使っているので、相談する人もおらず途方に暮れていたのです。
「犬そだて」のHP管理人KIKUKOさんにメールでお助け頂き、「犬そだて」著者ごしま先生と連絡を取って頂き
ました。そしてKIKUKOさんを通して、ごしま先生からのご返事を頂きました。とても丁寧なお答えでした。
嘔吐に関しては、どうも量が分からず上げ過ぎが原因だった様です。どんどん食べちゃうので始めの頃の3倍
は上げていました。これが原因のようです。当たり前って言えば当たり前なんですが、ワンコ飼い初心者のパパ
&ママには分からなかったんですよ。
だって、食べるんですよ。(笑)そう言えばここ数日、食事の途中に顔を上げて吠えていました。何を言いた
いのだろうと考えていたんです・・・。食事の入れ物を取ろうとすると、あわててまた食事し出すので、吠える
度に食器の向きを変え食べ易い様にして上げていましたが、あの時食事を取り上げていれば良かったのかな〜と
思ってます。きっとワグナーの満腹サインだったのではないでしょうか。
ウンチにしても減るんだそうです。1日に3回していたワンコも1回しかしなくなったり。それを聞いて納得、
そして安心しました。ウンチの質はいいんです。固くてコロコロ・・・あっ、もう止めときましょうね・・(^_^;)
![]() |
![]() |
![]() |
大分上げ過ぎてました。 |
|
|
嘔吐したりもしましたが、今はもう本犬はいたって元気。やっとワグナーの食事の量も分かって来た専属料理長
のパパであります。相も変わらず、ママのお尻を追っかけてはよじ登っちゃうワグナーです。ドタバタヤローも益
々健在といったところでしょうか。
![]() |
![]() |
ガス缶をイタズラ! 噛んで穴を開けちゃった・・・ プシュー!って中のガスが! 本犬もビックリ!! |
ママが寝ちゃった後は PCで仕事中のパパの側に来て・・・ さっきまで足をペロペロしてたのに いまはグッスリ寝込んでいます。 もうハウスに入って寝ろワグナー。 ・・・可愛いやっちゃ。。 |