再修行(6月2日)

月に1度のトリミング、ワグナーを引き取りに行くと
ショップのトリマーさん真剣な眼差しで
「お話があります。」
トリミングしようとしたら、
ウ〜ッと唸って触らせようとしなかったらしい。
頭を低くして上目使いで睨むボディランゲージも
相当迫力があったとか。
仕方がないので、口輪をしてのトリミングとなったらしいのですが、
これがひどくなれば、トリミングをお断りする場合もあるという。

「今までそんな事はなかったし、家ではどうですか?」ってトリマーさんに言われて・・・ちょっとショック。
そう言えば、ショップのバリケンに入れようとした時に少々反抗はしたけど・・・あれから機嫌が悪くなったのかな〜。

 家では相変わらずのドタバタヤローではあるけれど、反抗的な態度は一切取った事もなくフレンドリー過ぎるくらいのワグナーなのに。
散歩の時に会ったワンコに、ワグナーはシッポを振って挨拶しようと近付くと、相手のワンコに良く唸られたり吠えられたり、
時には何の前触れもなく挨拶の途中にガブッてやられたり・・・そんな事が度重なって最近ワンコに会うとウ〜ッて唸る時もあるかな〜。
でも大抵は、やっぱりシッポブンブンで仲良し挨拶をしようとするワグナーです。
残念ながら、相手のワンコには大抵は逃げられてしまうのですが。
相手のワンコと飼い主にすればワグナーはデカくておっかないかもな〜。そんな事も原因なのかな〜。

「ひっくり返ってお腹を出して甘えようともしないんです。」とトリマーさん。
1才半ともなれば大人のワンコになったし、自分の方が偉いんだって勘違いしだしてる節があると言われて・・・。
パパには当然、ママにだって反抗的態度は取った事がないし良くお腹を出して甘えて来るのに・・・。

最近は人語も良く理解するようになったし、寝る時と留守番の時はサークルにいるのですが、あとはリビングで家人と一緒。
それがいけないのかな〜・・・もう1度バリケンを使うようにして見て下さいってトリマーさんに言われ・・・。
またもう1度、躾けのし直しとパパ&ママの意識改革をしないといけないかな〜。

 確かに、散歩の時は嬉しくて自分が先頭に立って玄関を出るけど5分もすれば差程引っ張る事もなく普通にマーキング
したりしてるし、仮に突然走り出したりする事はあっても若いワンコなら当然くらいに考えているんだけど。。
散歩の時にリードを引っ張ったにしても、楽しくてやってる事だしと許しているのがいけないのかな〜。
確かに飼い主の側を離れずリードを引っ張らないで散歩させる事はいい事だけど、
ストレスなくワンコがそうしたくてする分にはいいけど、無理にそう訓練するのはあまり好きじゃないな〜。
年と共に信頼関係が深まって自然にそうなる日を夢に見てはいるのですが。

 若い活動的なワンコがご主人と散歩に出るのが嬉しくて、どんどんリードを引っ張りながらドタバタ散歩するのも
それはそれで楽しい事だな〜って思ってるパパなのです。
どの道を選ぶかはパパが決めて散歩するし、あまりに長い時間臭いをクンクンし過ぎる時はリードを引いて
散歩を促すようにはしていますが。。

 そんな事等が勘違いの原因に繋がるとするならば、少し考えないといけないかな〜。
ワグナーの意識改革というよりはパパ&ママの意識改革で、以来、寝る時と留守番の時はサークルから
バリケンに変える事にしました。
散歩の時は「ツケ」で兎に角リードを引かない散歩に切り替えています。
それが果たしてワグナーにとっていい事なのか少し疑問を持ちながら。。
家族以外の人間に反抗的態度を取るようではバニの良さもない、バニらしくないバニになっちゃうし・・・。

 ところが、以前より言う事を良く理解して散歩中の「ツケ」にも良く従うワグナーなんです。
寝返りも出来ないような狭いバリケンの中で寝たり留守番したり・・・でも反抗しないよな〜。
狭い所の方が安心してリラックス出来るとは言うものの、寝返りも出来なくちゃ足にも悪いような。。

 ワグナーに勘違いさせるような私達が気が付かない何かがあるのかな〜。
おいワグナー、どうしてトリマーさんに身体を触らせるのが嫌だったんだ?
赤ん坊時代からトリミングしてもらってるトリマーさんなのに・・・。
一時的なものならいいんだけど、これがエスカレートするようでは・・・。
バリケンに変えて来月のトリミングの時に、素直なワグナーに成っているのかな〜・・・。
そんな事ではないような気もするけど、只今子育て奮闘中のパパ&ママではあります。

wagner's room