(06/01)
6月、June、水無月(みなづき)、二十四節気では、芒種(6月5日)と夏至(6月21日)です。
今月は夏至(6月21日)ですか、今年も半分が過ぎようとしています。早いですね。
日左連定期総会「愛知大会」を纏めないといけないので、今日は「今月の 5枚」のみです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ & The Poll Winners / Wes Montgomery, Cannonball Adderley |
(1961) |
■ The Jazz Funk Collection / Donald Byrd & The Blackbyrds | (2025) |
■ The Prophet / Johnny Hammond | (1972, 28th) |
■ Higher Ground / Ingrid Jensen | (1999, 5th) |
■ Light Years / Kylie Minogue | (2000, 7th) |
ウェス・モンゴメリー(ギター)とキャノンボール・アダレイ(アルトサックス)の共作、
ドナルド・バード(トランペット)と門下生(ザ・ブラックバーズ)のジャズ・ファンク・コレクション(3枚組)、
ジョニー・ハモンド(オルガン)の 28枚目、イングリッド・ジェンセン(トランペット)の 5枚目、
カイリー・ミノーグ(ポップ)の 7枚目、以上の 5枚(7枚)です。
(06/02)
![]() |
|
第88回 日本左官業連合会定期総会 東海ブロック愛知大会 |
(18,150pixel) |
日本左官業連合会定期総会 東海ブロック愛知大会の纏めページを作りました。
昨日(日曜日)、何の予定も無かったので、お土産の「赤福」を食べながら、一気に作りました。
現在、同行者チェック中ですが、私の添削が一応一回終わったので公開してしまいましょう。
今回の愛知大会は長さが 18,150pixel で、褌(ふんどし)レポート Top30 にはランクインしませんでした。
Top30 に入るには、長さが 20,950pixel 以上でないと入れません。なかなか厳しい。
昔は 2泊3日の報告なら、確実に Top30 入りしていたんですけどね。今は 2泊3日でも Top30 に入れない。
今回の 2泊3日は 3日目が帰路のみで、3日目の報告事項が余りありません。それがランク外の原因です。
(06/12)
作業車「SAAB 9-5 Estate 2.3t」との別れ・・・ 悲しいお知らせです。 |
私が普段乗っている作業車(SAAB 9-5 Estate)ですが、今月(6月17日)が車検満了日です。
去年の夏にエアコンが壊れて、修理代に 13万 6千円も掛けたので、車検を取って乗り続ける予定でした。
ですが、去年からエンジンを駆けると、エンジンエラーの警告灯が点く様に成っていました。
何のエラーなのか見て貰うと、点火系のエラー(点火タイミングが少しずれている)との事でした。
乗って問題がなければ、直ぐに修理する必要はないとの事で、そのまま乗っておりました。
それをちゃんと修理すると、修理代が 12〜13万円くらい掛かると言うので・・・
さて、この車の車検ですが、エンジンエラーの警告灯が点かない様に修理する必要があります。
他にもブレーキ関連の部品交換もあり、車検を通すには結構な費用が掛かると言われました。
エアコン修理代(13万 6千円)が勿体なくて、車検を取って延命させようと思っていたのだが、どうする?
安くてお勧めの車はないかと尋ねると、VW POLO(お客さんの下取り車で写真の白い車)を勧められた。
見ると悪くはない車だったが、SAAB 9-5 から VW POLO ですか・・・、サイズ的にちょっと小さい。
9-5 はサイズ的にはベンツの Mクラス、BMW の 5シリーズと一緒だ。せめて VW GOLF なら検討の余地もある。
私には冬用の四駆(SAAB 9-3X)もあるし、急いで VW POLO に乗る必要もない。
3分くらい悩んで、他にお勧めの車が出たら教えて貰う事にして、9-5 は廃車にする事にした。
白い SAAB 9-5 Estate が壊れて、急きょ黒い SAAB 9-5 Estate に乗り替えて 3年、お世話に成りました。
在りし日の SAAB 9-5 Estate(5月20日) |
||
冬用の四駆(SAAB 9-3X) 私の車は、これ一台に成ってしまいましたとさ。 普段乗り用の、安くて渋い車が欲しい。 |
(06/14)
6月のクレジットカードの支払額が確定した様です。
私以外は殆ど興味が無いであろう、私の「クレジットカードの比較 2025(前期)」の集計です。
極秘個人情報ですが、私自身のカード利用の為の、今年半年の傾向と今後半年の対策なので・・・
今年も去年に続き冬の南国旅行(バリ島旅行)に行ったので、AMEX の 2月分(3月支払い)が大きいです。
コロナ禍で 4年間、南国旅行に行けなかった分、2年連続で南国旅行に行きましたが、来年は旅費積立の年です。
日左連 愛知大会(5月29日)の支払いは 7月の様です。建築士会 大阪大会(9月19日)はこれからです。
これ迄、旅費(旅行会社)の支払いは、海外・国内共に AMEX 払いでしたが、それだと AMEX に偏り過ぎます。
そこで、海外旅行(AMEX)と国内旅行(JAL CARD)に支払いを分けてみました。バランス良く・・・
と言っても、旅費が多い海外旅行(AMEX)が前半の半分(50.9%)を占めていますけどね。
上の集計表を折れ線グラフにすると以下の通り・・・
AMEX の 3月の突出(バリ島旅行の旅費:283,140円)が大きいです。南国旅行には突き出るだけの価値がある。キリッ
3月の突出に隠れていますが、2月にプリンターと電子レンジの支払いがあります。
JAL CARD VISA の 5月の突出は CAD(VectorWork)の Service Select(毎年更新)の年会費(81,400円)です。
設計の仕事をしていなきゃ、毎年 81,400円なんて払っていられないが、最新の macOS 対応バージョンを使えるのは有難い。
JCB(Apple Pay)は安定利用で、残り(2枚)は微々たる利用って感じです。
今年前半のカード利用の割合(円グラフ)は以下の通り・・・
![]() |
|
|
カード利用額の割合は円グラフの通りで、メインのカード(3枚)で 90.4%の様です。
こうして見ると、Amazon Mastercard(Amazon専用)と PayPay Card(PayPay専用)は必要なのか?って気がします。
残り半年、生温かく見守りましょう。Amazon Mastercard はアマゾンで買い物をすると一気に増えますからね。
PayPay は使うのを控えて、QUICPay(JCB)を使う様にしているので、5番目の地位で十分です。
今年もメイン(3枚)と、年会費無料(2枚)をバランス良く上手く使って行きたいと思います。
(追記)
JAL CARD を作ったばかりの頃「めざせ 10,000マイル!」なんて、マイル貯めに励んでいた。
10,000マイルをクリアすると、次は「めざせ 20,000マイル!」って感じで・・・
だが、マイルは 3年経つと古いマイルから消えて行く。消える前に、定期的にマイルを使わないといけない。
私の場合、3年間で 20,000マイル貯めるのは不可能と感じて、マイル貯めに励むのをやめた。
久々にマイルの実績明細を見ると、今月で 7,067マイルだった。5月のショッピングマイル(956マイル)が大きい。
久々に「めざせ 10,000マイル!」な気分に成った。タイへの往復は 25,000マイルから・・・
(06/16)
![]() |
大石田まつり 最上川花火大会 日時:令和 7年 8月16日(土)午後 7時から |
大石田町商工会から、お盆の花火大会協賛の催促?の電話が来まして、協賛金を納めに行って来ました。
例年通り、KYLYN 建築設計室(2万円)伊藤左官店(1万円)の協賛予定でしたが、
今年から、創造花火の 1口(1万円)だったのが 1口(5,000円)に成ったとかで、
KYLYN 建築設計室(3口:1万 5,000円)伊藤左官店(3口:1万 5,000円)と、同じ協賛金にして来ました。
多額の協賛金は大企業さんから貰ってください。個人事業所は厳しいのです。
コロナ前の日本一町民号は「20号玉 10連発」だったのが、去年は「20号玉 5連発」に縮小しました。
花火の単価が上がって、不景気だからって、5連発(半分)かよと思いましたが、
今年の町民号は「20号玉 7連発」だそうです。来年は昔の様に「20号玉 10連発」に戻るのだろうか?
(06/25)
→ |
昨日(6月24日)から iPhone に「マイナンバーカード」を入れられるとの事で、私も入れてみました。
ウォレットに入るんですね。クレジットカードの所に・・・
私のクレジットカードは、AMEX 以外でゴールドカードは一枚も持っていないので、
それ迄、色気の寂しかったウォレットが、サクラ色のマイナンバーカードで少々華やいだ感じがする。
私も一枚くらいゴールドカードを持つべきだろうか? などとウォレットを見て思った。
私がマイナンバーカードを使うのは、月に一回、医者に薬を貰いに行く時に「マイナ保険証」として使っている。
医者や薬局で、iPhone のマイナンバーカード(マイナ保険証)は使えるのだろうか?
今はまだ使えない様ですが、9月頃より環境が整った医療機関等から徐々に運用を開始する予定らしい。
詳しくは、デジタル庁の「iPhoneのマイナンバーカードを使える場所と使いかた」をご覧ください。
一番のメリットは、マイナポータル(アプリ)のログインが、顔認証(Face ID)だけで出来ます。
他にマイナンバーカードは、3月から「マイナ免許証」としても使える様ですが、私は今の所まだです。
私の運転免許証の更新が来年 3月なので、その時で良いので、それ迄は我慢しましょう。
マイナンバーカードに対して否定的な人もいるでしょうが、私は「使える物は便利に使う派」です。
(追記)
私はサブスク(Amazon Prime, Netflix, Disney+)の 3つに入って見ている訳ですが、
その 3つでも見れないアニメが 2つあった。番組によって、○○○○独占配信!なんてのが有りますからね。
そのアニメ 2つが「ABEMA」では見れる様だった。
そして、広告つき ABEMAプレミアム(月額 580円)を契約して、1カ月で解約する事にした。
1カ月あれば、アニメ 2つ(12話 ×2=24話)を見るには十分でしょう。結果、1週間で見終わった。
広告つきプランは安いが、広告が実に五月蝿かった。広告なしだと月額 1,080円、まあ仕方あるまい。
視聴を解約してもアカウントは無料会員として残り、プラン再登録(再視聴)も可能の様だった。
Netflix や Disney+ は「契約 / 解約」のみで、無料会員なんてのは無い。1カ月間、ABEMA を楽しみましょう。
(06/30)
|
今日の男気ランチ(醤油ラーメン) |
月末なので、コンパス会以外は全く興味が無いだろう、男気ランチ「6月」の結果を報告します。
|
|
1軍 |
男気ランチ「6月」の MVP は、私と寺ちゃん(男気:8回)でした。今日(最終戦)で追い付かれました。
寺ちゃん、まさかの 3連勝で MVPタイです。私は単独 MVP を確信していたのに、いや〜参りましね。
今月の私の男気は 8回で 20,006円(1回平均 2,500円)、今月はいつもより安上がりな MVP でした。
2025年の男気ランチ、6月迄の MVP 結果は以下の通りです。
MVP 2025 | 年間 MVP 2025 | ||
1月- 寺崎 |
(男気:10回) (男気:6回) (男気:10回) (男気:9回) (男気:8回) (男気:8回) |
|
1位:寺崎(MVP 3.5回) |
1月〜3月の寺ちゃんは強かった。因みに、1月〜3月の 2位は私で、悔しい思いをしておりました。
ですが今月、寺ちゃんの月末 3連勝で、私の単独 MVP が MVPタイにランクダウンしたのが悔しいですね。
寺ちゃんの勢いは 3月で終了、今年の秋頃には追い付いて、年末に抜き去る計画が、月末の 3連勝で狂いました。
ここ 3年(2022年〜2024年)の年間 MVP は、3年連続で寺ちゃんです。今年はそうはさせない予定です。
さて、コンパス会の 1軍にも雑魚がおります。去年、MVP を一度も取れなかった人間ですが、
今年に入って半年経っても、今だに MVP に名前が出て来ない雑魚が一匹・・・、Mさん実に情けないです。
コンパス会の序列は、男気の数に比例する。Mさん、1軍に相応しい男に成る様に頑張ってください。
2025/06