日左連(日本左官業組合連合会)東北ブロック会の「伝統工法及び現代工法継承研修会」に行って来た。
山形県で開催されるのは 7年振りらしい。
会場は、7年前と同じ山形ビックウイング(国際交流プラザ)である。
主催は日左連東北ブロック会の行事だが、地元(山形県左官工業組合)は会場準備と研修会の受付けを担当する。
この研修会は、後援に建築士会と建築家協会と建築士事務所協会も名を連ねております。
主催: | (一社)日本左官業組合連合会、山形県左官工業組合 |
後援: | (公社)日本建築士会連合会、(公社)日本建築家協会 (一社)日本建築士事務所協会、(一社)山形県建築士会 |
6月20日(土) | ||
|
会場の準備は前日の午後から・・・ 実技研修(漆喰蛇腹)で使う型を会場に運ぶ。 型は下地まで作っておいて、当日仕上げ塗りをする。 |
|
ガランとした会場(山形ビックウイング・第2展示室) 第1展示室で他の催し物をやっていた。 |
||
実技研修 1(木舞・荒壁)ブース | ||
実技研修 2(漆喰蛇腹)ブース | ||
実技研修 3(中塗仕舞他)ブース | ||
講習会用のテーブルと椅子を配置する。 (3人掛け×5列×9段=135名) テーブルの配置が、物凄く整然としている。 タテヨコ、糸を張って正確に並べたのだ。 |
午後からの会場準備だったが、意外と早く終った。準備が終った頃に手伝いに来た人もいた。気持ちだけ感謝!
会場準備も終ったし、どうする? 明日の本番に向けて、サラッと行きますか?
皆さん汗をかいたので、シャワーを浴びてからサラッと飲む事に・・・、サラッとだぞ!
コンパス会の飲み会が、サラッとで済む訳がありません。
6月21日(日) | ||
|
今回の研修会には CPD(継続能力開発)のポイントが付く。 |
|
満員御礼! |
||
左官関連の書籍販売も・・・ | ||
講演「建物が出来るまでの今昔」 講師:(一社)山形県建築士会 常務理事 五十嵐 庄七 様 時間:30分 |
||
現代工法(珪藻モダンコート他)の説明 講師:四国化成工業(株)東北・北海道営業部 瀬嶋 勇介 様 時間:50分 |
||
伝統工法(埋もれてしまった工法・左官に関わる法的要因) 講師:(一社)日本左官業組合連合会 理事 鈴木 光 様 時間:60分 |
なかなか興味深い講演ではあったが、少々眠い講演でもあった。
特に、現代工法(四国化成工業の瀬嶋さん)の声は、眠りを誘う声だった。
前日、予定外に飲んでしまったのも眠りの原因の一つと言える。
実技研修(時間:160分)
■ 木舞・荒壁 | 山形県左官工業組合 柏屋 年夫さん |
■ 漆喰蛇腹 | 山形県左官工業組合 鈴木 龍さん |
■ 中塗仕舞他 | 山形県左官工業組合 原田 正一さん |
荒壁の木舞掻きでは、建築士会・女性部の皆さんが大活躍だった。
木舞・荒壁実技の柏屋年夫さんは、裸足で荒壁作りをするハッスル振りだった。
漆喰蛇腹の鈴木龍さんは、時間ギリギリで一番大変だったと思う。
原田正一さんの塗り壁は、平らで実に綺麗な仕事だった。皆さんご苦労様でした。
尚、荒壁の木舞掻きに関しては、前にやった「荒壁木舞かき実技講習会」の方もご覧あれ・・・
実技研修を終え、最後に質疑応答をやって本日の研修会が終了した。
遠くは青森県から来ていた人もいるので、帰りは気を付けてお帰り下さい。
次は何処の県でこの研修会(伝統工法及び現代工法継承研修会)があるのだろう?
他の県の職人さんがやっている仕事も見てみたい気がした。
|
研修会が終わっても、我々には未だやる事がある。 椅子とテーブルを片付けて、床のモップ掛けだ。 |
|
実技研修で使った物は、それぞれが片付ける。 準備に実技に跡片付け、本当にお疲れ様でした。 |
会場の跡片付けを終えて、夕方の 5時ちょっと前・・・、丁度イイ感じの時間帯である。
本日は、山形に泊まりでじっくりと反省をする予定である。
研修会に来ていた青年部の連中にもお声掛けをしたのだが、意外に集まりが悪かった。
皆さん、コンパス会の飲み会を少々警戒している様だ。実に男気のない連中である。
昨日はサラッとの予定がどっぷりだったので、今日は其れなりに飲みましょう。
そしてコンパス会の危険な夜が幕を開ける・・・
日左連東北ブロック会「伝統工法及び現代工法継承研修会」(2015.06.22)