大阪2004(8月3日)
翌日の24日、サラパパとの待ち合わせ時間は午後2時半に生駒の伯父さん宅を出発すればいいという事で、それまで奈良見物をしようかとも思いましたが、古都の事だからワグナーが一緒じゃ見れる所も限られるというので、伯父さん夫妻と昼食を外で食べるだけにしました。後の時間は伯父さん伯母さんとのダベリング。 そうこうしてるうちに時間はあっという間に過ぎ去り、生駒の伯父さんの家をおいとまする時間と成りました。荷物を車に積み込み、ワグナーを後部座席へ。先導する伯父さん車の助手席には伯母さんも乗り、いざサラパパとの待ち合わせ場所へ。 関大近くの100円パーキングに車を置き歩く事数分でジャム家に到着。レナパパ、ますみママ、ジャム君、レナちゃん、懐かしい顔が出迎えてくれました。レナパパもますみママも相変わらず元気で何より。ワグナーも早速ジャム君にクンクンしたは良かったけど、ジャム君に怒られ、それでも懲りずにまた行くからガウられっぱなし。ワグナーは匂い嗅ぎしつこいからな〜。 |
![]()
|
![]()
|
![]() |
それにしても暑かったな〜。 関大の校舎内はジャム君とレナちゃんの庭みたいなもの。 |
ジャム家を後にして、サラパパの車にはレナパパも乗り込み、ピッカピカの新車を先導車に吹田から一路、堺へと向かったのでありました。(都合が合わなくて、ますみママとはここでお別れ)サラパパの新車にはサラちゃんよりもサラママよりも、誰より1番先にその助手席にレナパパが鎮座ましました訳です。(笑)後ろから見ていると、走りながら何やらゴソゴソとバックミラーに前の車から継続のものを取り付けているらしいサラパパの影。まさに新車って感じ。 大阪の車の割り込みは凄いものがありますね〜。無理矢理割り込んで来る。サラパパとわたしの車の間にも2トン車が割り込み前が見えない。結局、途中でサラパパの車を見失ってしまったのですが、携帯電話を持っていたから何とか事なきを得ました。 この夜は堺のブーマー家にお世話になる事になっていたのです。大阪バニ軍団の結束力は嬉しい。この夜も、サラパパ、レナパパ、シンバオヤジ、ルーパパ&ママ&ケーキ君、ヴェーママ、そしてブーマー家のひーさん、ルリちゃん、レイ君と、5家族10人が集まってくれていたのです。久し振りに会う大阪バニ軍団の笑顔、そしてまた笑顔。嬉しかったな〜。 ジャム家が段取りしてくれたと思われる隣のドッグカフェから、サラパパの車で持ち込んでくれた食べ切れない程の料理も美味しかったけど、シンバオヤジお手製のメロンパンも美味しかったし、ヴェーママお手製のチーズの入ったパンや、ルリちゃんお手製の大根の煮物など、所狭しと並んだ皆の好意には感謝でいっぱいでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
途中、宴会の行われているブーマー家のリビングを2度程コソコソと抜け出しました。『喫煙者友の会』友好の会場は、ブーマー家の玄関を出て、リビングのクーラー室外機の上に何とも可愛い灰皿がチョコンと1個乗ってるあたり。会員はヴェーママ、レナパパ、サラパパ、そしてわたしとワグママ。同じ釜の飯を食らう悪戯小僧達のワクワク感。リビングから漏れる薄明かりの中で、小さな灰皿を共有する喜びにひたる悪戯小僧達でありました。 念願だったネット上の孫であるケーキもレイも抱っこして記念写真を撮る事が出来たし、前回泊めて頂いたルーパパ&ママの笑顔も見る事が出来たし、嬉しかった夜でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
宴会も終わり皆が帰った後、レイ君とひーさんを家に残し、ルリちゃんの案内でわたしとワグママの3人でワグナーの散歩に出掛けました。夜だというのに暑さはそのまま。うっすら汗を浮かべながら30分程、ブゥちゃんの散歩道を辿りました。この日、ブゥちゃんはヒートという事で近所にあるルリちゃんの実家に預けられていたのです。散歩の途中、「そこが私の実家なんです。」とルリちゃん。な〜んだ随分近いじゃない。道路を隔てて直ぐ目の前には公園もあるし、ブゥちゃんには最高の遊び場なんでしょう。ルリちゃんの実家に近付くと、ブゥちゃんの鳴く声がしました。暗くてまだそれ程近付いてないのに、ブゥちゃんにはルリちゃんが来た事が分かったみたい。あっ、いたいた!うっすらとブゥちゃんがいるのが分りました。ブゥちゃんに駆け寄るルリちゃん。あんまりブゥちゃんが鳴いているので家の中からお母さんが不審気に出て来ました。「な〜んだ、お前だったの。」と、お母さん。「いつもお世話になりまして。」「いやいや、こちらこそ。今夜は泊めて頂いちゃって。」お母さんにもご挨拶。ご商売をしてらっしゃるせいか、初対面の私達にもとても感じのいいお母さんでした。 ひーさんやルリちゃんとは初対面なんだけど、旧知の知人みたいな感覚。それにしても初対面の人の家に泊めて貰う方も泊めて貰う方だけど、泊める方も泊める方だよね〜。何の違和感もなくしっかりと泊めて頂きました! |