O B 会 活 動
 (19度まで)





   戻る   トップ   会則・役員  活動20年  飯沢塩野杯  事業

(19年度)
19年
○役員会(8・9・12月) ○19年度定例総会(8月11日・グランドホテル) ○第2回飯沢・塩野杯(8月26日、小学・中学対象) ○矢作先生結婚式(9月17日) ○高校選手権激例会(9月30日) ○会報誌「GOAL」発行(10月1日) 20年 ○役員会(1・4・6月) ○現役3年生OB会入会式(2月10日) ○スポーツOB会総会へ3名出席(6月1日) ○インター杯県予選会決勝差し入れ(6月8日) ○学年幹事会(6月22日・7月1日)











(18年度)

18年度卒業生のOB会入会式(2月10日)
中学3年生の希望者サッカースクールを開催しました・・・・(担当は鈴木晃コーチ)
OB会総会、飯沢・塩野杯の反省会と今後の活動についての役員会が開催されました(9月7日)
飯沢・塩野杯が開催されました(8月21日) ・・・・(ウーゴフェルナンデス杯を継承する)
平成18年度OB会総会が開催されました(8月10日)

・・・焼肉で現役生のインターハイに向け激励   
……7月16日、山形FCとの練習試合後保護者と合同で激励会を開催
    

雨のため通路で東海林会長より激励、       流しそうめんを食べる、
・・・・斎藤俊君が入院
  ……神奈川県ガンセンターに入院中・・3月11日に同期の荒井事務局長達が見舞いに行かれました。


2月26日(日)・・斎藤直志君が急逝す
  ……3月3日18時から「通夜」、3月4日11時から「告別式」、式場は(宝亀閣斎場)03-5923-1155 練馬区石神井台1-2-13

2月17日(金)
・・
湘南高校サッカー部監督の清水先生が激励のため日大グランドに

  ……
清水先生も久しぶりの母校グランドということで熱く話をしていただきました。また、同行のいつもお世話になっております島貫さんからもアドバイスをいただきました。
・・・・・・・


2月11日(土)
・・
順天堂大学蹴球部50周年式典へ

……11回卒足立君(旧姓布川)が順大卒という事でありますが、佐藤孝副会長は来賓として出席なされ、母校の現状を聞かれ、熱い母校サッカー部への気持ちから励ましをいただきました。
  
OBの佐藤先生からはいつも心温まるご指導援助をいただき感謝しています。

(17年度)
10月5日(水)・・11回卒の斎藤直志君退院し自宅療養へ
  ……同期の仲間が病院へお見舞いに駆けつける


9月25日(日)・・
22回卒の加藤勝一君が指導する鶴岡第五中が鶴岡地区新人戦で優勝し県大会へ出場

9月24日(土)・・・11回卒の布川清志君(千葉県茂原市教育委員会勤務)が山形に見えられた
   ……同期の斎藤直志君がガンで入院中で、当時の仲間と話がしたいと懐かしく伝えられました。


8月13日(土)・・・OB会総会・懇親会が開催される(グランドホテル)

 
池野名誉会長、これまで有難うございました。      飯沢・金田先生、感謝・合掌。

    
新役員勢ぞろい。            新東海林会長へ期待。

  
新事務局長の荒井君によろしく。        来賓、本保護者会会長の玄地さん、感謝。

 
来賓、日大山形加賀同窓会長。             来賓、日大山形スポーツOB会安堵会長。

  
今後に向け、乾杯。                  歴代の保護者会長と役員の皆さん、感謝。

  新会員に推薦、田中チームドクター。                期待、矢作監督。

   部の草創期の立役者達、ここまで育てていただき本当に感謝いたします。 

  全国に羽ばたいて活躍していただいたメンバー達、有難うございました、復活に頑張ります。

      いつも県でトップを目指し努力し、支えていただいた選手達に感謝。

  県では常勝日大での話題に話がはずみ、その勢いで現役の後押しをお願いいたします。

     矢作監督の同年代の仲間達、監督に厳しく温かくサポートを。

太田前部長と県優勝が遠ざかる少し前の選手達。 ご苦労様でした、今後よろしくお願いいたします。


8月7日~・・・全日本少年サッカー(読売)に昭和41年卒の渡辺芳晴氏が県代表
           (鶴岡チーム監督)として出場

6月23日(木)・・・OB会幹事会(学年)が開催される(日大山形グランド教室)


6月3日(金)・・・モンテディオ関係者の鈴木克美・高橋健二・石井孝典君たちが県高校                   総体に見えられ選手を激励

5月28日(土)・・・17会卒の黄木宏明君が保護者会へ応援シールを寄付

5月22日(日)・・・13回卒細谷博行君が日大グランドで選手を激励

5月12日(木)・・・OB会役員会を開催

4月30日(土)・・・3回卒の矢作四郎君が日大グランドで矢作監督を激励

☆・・・・
13回卒の佐藤孝君が国士舘大学サッカー部の監督に

3月15日(土)・・・昭和58年卒の仲間が中心にOB会事務局のあり方について話し合う

2月16日(水)・・・OB会役員会を開催