インドネシア(バリ島)旅行 2025「前篇」





今年(2025年)のコンパス会「冬の南国旅行」は、インドネシア(バリ島)に決まりました。
去年(2024年)にベトナム(ホーチミン)に行ったので、2年連続の南国旅行に成ります。
コロナでずーっと行けなかったし、その間の旅行積立も貯まっていたし、行くしかあるまい。
旅行先の候補はフィリピン・タイ・ベトナムもありましたが、多数決でバリ島に決定したのが去年の 9月です。
私も還暦を迎えましたので、海外旅行はあと 10年(70歳まで)と考えております。
ヨーロッパにも興味はありますが、経済的にも南国旅行に 2回行った方が楽しいと思うのは私だけか?
個人的には、久々の「ほほえみの国・タイ」に行ってみたいと思っていました。

最初 6人(コンパス会 5名と広島の藤原透さん)で行く予定だったのですが、
コンパス会の三浦さんが、今年 1月にフィリピン旅行(別グループ)に行くので行けないと成った。
コンパス会よりもそっちのグループを優先させたか・・・、先に決まっていたのでは仕方あるまい。
次に、広島の藤原さんが仕事の都合(会社の都合)で、日程的に行けなく成った。
コンパス会 2軍にもお声掛けしたのだが、行ける人がおらず、コンパス会(4名)の旅と成った。
更に、去年の暮れにコンパス会事務局(稲田亀吉商店の松本英尚社長)が、家庭の事情で行けなく成った。
家庭の事情とは、松本の浮気発覚 → 奥さんの怒り → 海外旅行禁止、そんな流れで行けなく成った。
事務局が行かなくてどうするんだ? 子供の頃、米国に住んでいた松本のカタコト英語は大いに使えたのに。
お陰様で、その後の旅行段取り(旅行会社との打合せ)が全て私に回って来た。

結局、インドネシア(バリ島)旅行は 3人(天野、寺崎、伊藤)で行く事に成った。
だが不運は続く・・・、寺ちゃんのパスポートが見つからない。旅行前日(2月13日)の事だ。
スーツケースにも、旅行用カバンにも、大事な物を入れる金庫にも、パスポートが無いと言うのだ。
海外旅行の予約は、去年のパスポートのコピー(旅行会社)で予約済みだが、肝心の本物が無い。
旅行前日なのでパスポートの再交付なんて無理だし、兎に角 家の中を探すしかない。
山形新幹線、大石田駅出発まで残り 15時間、寝ないでパスポートを探しましょう。

それでも寺ちゃんのパスポートは見つからず、彼はバリ島旅行を諦めた。ヤケ酒を飲むしかない・・・
旅行当日ではキャンセルも利かないし、行きは無理でも帰りの分はキャンセル出来るのかな?
飛行機はキャンセル不可だったと思う。ホテルの方はどうなんだろう? パックだと無理か?
そんな事より、楽しみにしていたインドネシア(バリ島)旅行に行けないのは、本人が一番辛い。
結局 参加者は、天野さんと私の二人だけに成ってしまったが、寺ちゃんも行ける所まで行くらしい。
行ける所(成田空港まで)我々を見送りに行くと言っていたが、諦めずにパスポートを探すべし!
尚、今回のインドネシア(バリ島)旅行の旅程概要は以下の通りです。

         
  2025 インドネシア(バリ島)の旅 4泊6日    
  2/14(金] 大石田駅 [11:27] → 東京駅 [14:48] 、東京駅 [15:33] → 成田空港駅 [16:31]
マロウドインターナショナル成田泊
(成田前泊)  
  2/15(土)

ホテルで朝食、送迎車で成田空港第1ターミナルへ [08:10]
成田空港 [11:00] → デンパサール国際空港(ングラ・ライ国際空港)【17:25】
専用車でアストンクタホテルへ移動、レストランで夕食

(バリ島泊)朝・機内・夕食  
  2/16(日) バリ島観光:ウブド&キンタマーニ高原観光(専用車) (バリ島泊)朝・昼食  
  2/17(月) 自由行動:クタ・ビーチ(ビーチリゾート) (バリ島泊)朝食  
  2/18(火) 自由行動:クタ観光(18:00 レイトチェックアウト)
専用車でデンパサール国際空港へ移動
(機内泊)朝食  
 

2/19(水)

デンパサール国際空港(ングラ・ライ国際空港)【00:20】→ 成田空港 [08:50]
成田空港駅 [10:15] → 東京駅 [11:14] 、東京駅で天ぷら蕎麦
東京駅 [14:00] → 大石田駅 [17:27] 、解散
 機内食  
         


因みに旅費は、8月の旅行先選定時(279,640円)でしたが、最終決定案(283,140円)です。
参考に去年(2024年)のベトナム(ホーチミン・ブンタウ)旅行の旅費は 308,800円(4泊7日)でした。
バリ島への直行便(ガルーダインドネシア航空)が午前 11時の便で、 2時間前には搭乗手続きなので成田前泊に成ります。
日本とインドネシア(バリ島)の時差は 1時間(遅れ)で、飛行時間は行きが 7時間25分で、帰りは 7時間30分の様です。
バリ島の現地滞在期間(時間)は、15日の夕方から 19日に日付が変わるまで、3日と 6時間55分です。
インドネシア(バリ島)旅行で宿泊するホテルは、以下の 2カ所です。

成田前泊 マロウドインターナショナル成田  1泊(2/15)
バリ島 :アストンクタホテル(Aston Kuta Hotel & Residence)  3泊(2/16〜18)





今回のインドネシア(バリ島)旅行では 、出発前にやって置かないといけない事が 2つありました。

   
SATUSEHAT Health Pass   e CD

・SATUSEHAT Health Pass(健康状態と渡航歴の電子申請) 

入国 3日前からスマホで登録

・e CD(電子税関申告書) 入国 2日前からスマホで登録

これは旅行前日(入国 2日前)に旅行会社で 3人揃ってやりました。寺ちゃんも一緒です。
この時、旅行の準備を済ませていた人は誰もおらず、3人共これから旅行の準備です。
更に、バリ島(デンパサール国際空港)に着いたら、ビザ取得とバリ島観光税の支払いがあります。

・VOA: VISA on Arrival(到着時訪問ビザ)  500,000ルピア(5,000円)
・バリ島観光税 150,000ルピア(1,500円)

現地到着後のこれは、ルピアでも日本円でもカード払いでも OK みたいです。
インドネシア(ルピア)は下 2桁を切ると日本円に成るので、割と分かり易い通貨ですね。
VOA は事前の e-VOA(電子認証)もあるが、e-VOA はシステムが貧弱で、取得するのが面倒らしい。
空港到着後、有人の入国審査カウンターで取得する(VOA)を旅行会社に勧められた。

   

旅行前日、旅の支度を終えて、明日の昼に出発するだけです。
旅行に必要な物はある程度は買って置いたので、
それ等をスーツケースに入れるだけです。
去年、スーツケースが壊れたので、新しいスーツケースです。
妹(ゆかりちゃん)と買いに行って、コレに成りました。
さて、寺ちゃんのパスポートは見つかったのだろうか?


私のパスポートは、上の旅行用カバンの中に入れて、カバンは壊れたスーツケースの中にありました。
つまり、去年ベトナム旅行から帰って来て、そのままって事ですね。
海外旅行の最低必需品:パスポート・お金・クレジットカード、この 3つが有れば何とか成る。
更にスマホとモバイルバッテリーと充電ケーブルがあれば、楽しい旅が出来る。
足りない物があれば、現地で買えば良い。それと、気になるのは旅行先での天気です。


参考:バリ島(デンパサール)の天気 → https://tenki.jp/world/4/77/97230/

天気予報では「晴一時雨」「雨」「雨」「雨」の様です。2月の東南アジアは「乾季」だとばかり思っていました。
タイやベトナムの 2月は「乾季」ですが、赤道の下(南半球)のインドネシアは「雨季」だったのです。雨季か・・・
インドネシアは乾季(4月〜9月)雨季(10月〜3月)らしいです。その事は後で知りました。
気温は 30℃(真夏日)以下ですが、湿度が 86〜95%で風が全く無い。蒸し蒸しするのかな? それも旅の経験です。
インドネシアのベストシーズンは 8月・9月らしいですが、暑い時に暑い所に行きたいとは思いません。
雨季のインドネシアってどうなんだ? これ迄の「冬の南国旅行」は全て乾季(北半球)でしたからねえ。
日本の雨季(ずーっと雨降り)と違って、スコールが何回か降る感じだと聞いているのだが、どうなんだろう?
旅行用の折り畳み傘と、ポケット・レインコートは持って行くつもりですが、大雨が降らない事を願います。




Friday, 14-Feb-2025(成田前泊)

  

 

(山形新幹線)
 大石田駅
  ↓
 東京駅

(成田エクスプレス)
 東京駅
  ↓
 成田空港第 1ターミナル



  ・大石田駅 11:27 発  山形新幹線 つばさ140号 (3時間21分)  
  東京駅 14:48 着      
  (乗継時間:45分)        
  ・東京駅 15:33 発  成田エキスプレス 37 (58分)  
  ・成田空港第 1ターミナル  16:31 着      

1日目は成田前泊のみ、昼頃の出発なので割とのんびりしている。
成田前泊は 2013年のタイ旅行以来です。あの時はタイ航空の飛行機でタイに行った。
その後のタイ旅行は、ANA で仙台空港 → 成田空港 → スワンナプーム国際空港で行ったり、
JAL で山形空港 → 羽田空港 → スワンナプーム国際空港で行ったりと成った。
今回は、ガルーダインドネシア航空で成田からインドネシア(バリ島)への直行便です。
経由便もありますが、経由便は安い代わりに時間が掛かり過ぎる。中国経由とか乗りたくない。

    大石田駅
年末にキャンセルした松本が、見送りに来てくれた。
コンパス会の旅行積立金を持って来てくれたのだ。
成田まで持って来いと言ったのだが・・・
この時間帯(11:27)の大石田駅は物凄く混む。
なぜなら、殆どの客が銀山温泉に来た外国人達なのである。
  山形新幹線 つばさ140号
結局、寺ちゃんはパスポートが見つからず、
行ける所(成田まで)見送りに来てくれる事に成った。
物凄く残念な事だが、無い物は仕方がない。
パスポートが無ければ、外国には行けないし、日本からも出れない。
せめて 1週間前に気づいていれば、行けたかもしれない。
  11時27分発の新幹線、昼飯の事をすっかり忘れていた。
天野さんが、おにぎりを買って来てくれて、一つ頂いた。感謝!
私も売店でパンか何か買ってくれば良かった。
売店で買ったのは、ビールとつまみのみ・・・
  東京駅に到着
  成田エキスプレスで成田空港へ
  成田空港第 1ターミナル
寺ちゃんの同級生と偶然出会った。
彼女も成田から何処かへ行くらしい。詳しくは知らない。
同じ成田前泊なら、晩飯でも一緒にどうかな?
  宿泊ホテルのシャトルバスでホテルへ
  マロウドインターナショナル成田
なかなか大きなホテルで、中国人観光客が沢山いた。
彼等は相変わらず五月蝿い。
 

昼飯抜きなので、晩飯を男気ランチとした。
昨日の勝者は天野さんで、指名の権利は天野さんにある。
 場所:ミライザカ 成田駅前店(成田市)
参加者:4名(伊藤、天野、寺崎、寺ちゃんの助っ人)
 勝者:寺崎(3勝目)

ここで勝ったのは、寺ちゃんの助っ人(同級生)でした。


男気ランチの場所指名の権利は、前日の勝者にある。つまり、明日の男気ランチの指名権が日本に残る。
寺ちゃんもバリ島に行ければ、バリ島で男気ランチが出来たのだが・・・
居酒屋で飲んで食べたら、早々にホテルに戻って、明日に備えてサッサと寝ましょう。
コンビニでビールとつまみを買って、風呂上がりのビールくらいは許す。
明朝は 7時50分のシャトルバスで、成田空港第 1ターミナルへ向かう。寝坊は許されない。
その次(8時30分)でも間に合うのだが、搭乗手続きが混むので、一つ前の方が良いと旅行会社に言われた。




Saturday, 15-Feb-2025(バリ島泊)

  

 成田国際空港
  ↓
 デンパサール国際空港
(ングラ・ライ国際空港)

 赤道(破線)の下です。



  ・成田国際空港 11:00 発   GA881便 (7時間25分)  
  ・デンパサール国際空港  17:25 着 (インドネシア中部時間)      

インドネシアには 3つの時間帯が有り、首都ジャカルタ(西部)は UTC +7(日本の 2時間遅れ)、
バリ島(中部)は UTC +8(日本の 1時間遅れ)、東部は UTC +9(日本と同じ)です。
3つの時間帯に分かれるなんて、西はタイ・ベトナムから東は日本まで、東西に広い国なんですね。
日本は南北に長い国と言えますが・・・、お陰で南国に近い沖縄から極寒の北海道まである。

今回の旅で乗る飛行機は、インドネシアのガルーダインドネシア航空(航空連合:スカイチーム)です。
JAL(ワンワールド)でも、ANA(スターアライアンス)でもありません。
航空連合が違うので、JAL にも ANA にもマイレージは付きません。残念ですが仕方ありません。
バリ島への直行便が、ガルーダインドネシア航空(だけ)なのですから・・・
経由便も色々ある様ですが、時間が掛かって、でも安い。コンパス会は直行便一択です。

(豆知識)
バリ島の「デンパサール国際空港」は通称の様です。
正式名は「イ・グスティ・ングラ・ライ国際空港」略して「ングラ・ライ国際空港」です。
東京の羽田空港(通称)が、東京国際空港(正式名称)なのと同じ感じですね。
大阪の伊丹空港(通称)が、大阪国際空港(正式名称)なのも同じです。
空港コードは羽田空港(HND)・伊丹空港(ITM)である様に、デンパサール国際空港(DPS)の様です。
初めてバリ島に行く人にとって、デンパサールとングラ・ライが同じ空港だって事は重要です。
旅行会社の担当者は「ングラ・ライ国際空港」が正式名称だと言う事も知らなかった。

   
朝 6時30分の朝食
腹ペコで起きて、早目の朝食です。
南国に行く気分で満ち溢れています。
  朝食のおまけ
普段、朝食はコーヒーだけの私が、
近頃は旅先で良く食べる様に成った。
宴会料理も全部食べる様に成った。
恐らく、三浦さんの影響だろうと思う。
  シャトルバスで成田空港第 1ターミナル
寺ちゃんは乗って来なかった。
部屋でゆっくり寝ているのだろう。
  成田空港第 1ターミナル 北ウイング 4階
ガルーダインドネシア航空カウンターで搭乗手続き、
サーフボードを持った若者が数名いた。
サーフボードが実に邪魔くさい。
no image  

出国審査・手荷物検査を終えると、空港は未国籍地帯に成る。
免税店でタバコ(Lucky Strike)を 1カートン買う。
前回、買わずに(買えずに)失敗したからね。
空港の両替所で、1万円をルピアに両替もした。
現地の VOA やバリ島観光税を、ルピアで支払う為だ。
日本円もカード払いもダメと言われたら困るからね。
当てに成らない旅行会社なもので・・・

 

早めに来て、早めに出国、タバコも買ったし、
搭乗時間まで、ラウンジでのんびり過ごしましょう。

  I.A.S.S Superior Lounge -NOA-
第 1ターミナル(国際線出発エリア)のラウンジです。
アルコールは飲めたが、喫煙室が無かった。
喫煙の為の出入りは自由(顔パス)です。

 

     成田とバリの気温差を見て微笑む。
25℃(夏日)ですか、イイねえ。
南国なら 25℃は最低条件だな。
出来れば 30℃まで上がって欲しい。
気になるのは雨季の雨ばかりなり。

 

   

ガルーダインドネシア航空 GA881便
(成田空港 → デンパサール国際空港)
機体は「エアバス A330」とあった。
私は左窓側から 2番目の通路側の席(36 C)だった。
天野さんは通路を挟んだ、隣の通路側席で、
寺ちゃんは私の左、窓側の席の予定だったが、実に残念だ。

  窓側の席には、見知らぬ女性が座っていた。
外の景色を撮りつつ、彼女の顔もフレームに入れる。
決して盗撮などではない。
  成田を離陸して間もなく、食事(昼食)が出た。
CAさんに、2つから選べみたいな事を言われたが、
何と何と言ったんだ? 聞き直すのも面倒なので、
適当にこっちと指差した方がコレだった。
インドネシアの焼きそば(ミーゴレン)だろう。
天野さんの方はチキンカレーとか言っていた。
no image   隣の女性だが、CAさんとペラペラ喋っていたので、
多分インドネシア人なのだろう。
インドネシア語は、テリマカシー(ありがとう)しか知らない。
テリマカシー(ありがとう)さえ知ってれば何とか成る。
  7時間25分のフライト、移動中は寝るに限る。
途中でおやつ(アイス)が出て来た。
スーパーカップですか、何だか微笑ましい。
飲み物はコーヒーをお願いした。
食べて飲んだら、また寝る。
  ふと起きると、かなりデンパサール(バリ島)に近付いた様だ。
フライトインフォメーションの画面を見ると、
飛行距離:4,741km、残り:1,094km、
高度:12,192m、速度:861km/h、外気温:−58.0℃とあった。
バリ島は成田から 4,835km(3,004マイル)ですか・・・
折角の海外旅行、マイルが貯まらないのが少々残念だ。
  日本からかなり離れて、オーストラリアの方が近い。
赤道上空を通過して、南半球に入った様だ。
ルート的にフィリピン上空を飛んで来たのね。
  靴(ズック)を脱いで、毛布の上に足を置いています。
毛布はビニール袋に入ったまま、足置きにしか使いません。
成田でも使わない毛布を使う必要はない。
  いよいよデンパサール国際空港に着きました。
隣の彼女も「機内モード」を OFF にした様です。
彼女は故郷へ、私は南国へ、グッドラック!
  なんか「5G」で繋がっているのだが・・・
バッテリー残量:50%、充電はまだ大丈夫だろう。
バリは 29℃、大石田町は 2℃、南国に来て良かった。
 

さて、海外でお世話になる「海外あんしん定額」の設定をする。

□ 1日(24時間)3GB:980円
■ 3日(72時間)9GB:2,940円
□ 4日(96時間)12GB:3,920円

3つから選べるのだが、今からの利用だと 4日目は使うか?
取り敢えず「3日(72時間)9GB:2,940円」にして、
4日目に更新が必要かどうかは、その時に考えましょう。
SoftBank の「海外あんしん定額」は安くて非常に助かる。
昔は「海外パケットし放題」しかなかったからね。

  空港で荷物受け取り
これがなかなか出て来ない。かな〜り待たされた。
VOA(ビザ取得)→ 入国審査 → 税関(e CD)と、
一通り通過して、ウエルカム・バリ!って感じです。
no image   空港で天野さんは「現地 SIM」を購入した。
私も予備の iPhone は持って来たが、どうしたものか?
前回ベトナムで、予備の iPhone に現地 SIM を入れたが、
結局、予備の iPhone は殆ど使わなかった。
今回は予備の iPhone が必要に成ったらでも良いでしょう。
  到着ロビーで現地ガイド:タマンさんと合流する。
空港の出迎えご苦労様です。宜しくお願いします。
はて? バリ島観光税(150,000ルピア)を払っていない。
到着出口の手前・左側にあると聞いたのだが・・・
払う物を払って置かないと、出国の際に面倒に成る。
ガイドのタマンさんにその事を伝え、一緒に戻る事にした。
 

左:VOA(500,000ルピア)の支払い QRコード
右:バリ島観光税(150,000ルピア)の支払い QRコード

出国の時に見せる必要があるので、パスポートに挟んで置く。
観光税支払いカウンターだが、あの場所は通り過ぎる。
出口に向かって左側でなく右側だし・・・

  出迎えの車が、思っていたよりも小さかった。
2人だけだし、ハイエースは不要だろう。
ガイドと運転手、観光客(2名)、丁度良いサイズと言える。
外は雨降り、雨季のバリ、ずーっとこんな天気なのか?
 

天気アプリを見ると、今日は 60%、明日は 75%、明後日は 85%
日に日に降水確率が上がるのだが・・・
冬の南国旅行、初めての南半球(バリ)、楽しめるだろうか?
物凄〜く不安に成って来ました。
20時だし、ホテルに行く前にレストランでで晩飯です。
タマンさんヨロシクです。

  Wanaku Seafood & Chinese Restaurant
なかなか素敵なレストランですね。柱は竹ですか・・・
木造の構造計算は不可能です。雨漏りはしない様です。
  色々出されたが、二人では食べ切れない量だった。
寺ちゃんがいれば・・・、三浦さんがいたら足りなかった。
全皿、半分くらい残したのは誠に申し訳ない。
  インドネシアでメジャーなビールは「BINTANG」らしい。
個人的には、もっとサラッとしたビールが飲みたかった。
「郷に入っては郷に従え」と言う言葉もある。
  誰だこのチンピラと思ったら、ガイドのタマンさんだった。
明日の「ウブド&キンタマーニ高原観光」の打合せをする。
朝は 9時出発って事で、宜しくお願いします。
タマンさんの iPhone は 13 とか言っていた。だから?
私のは iPhone 14 Pro ですが・・・
食事が済んだら、ホテルに向かいましょう。
  Aston Kuta Hotel & Residence
チェックインの手続きは、タマンさんがやってくれる。
フロントに日本語で話し掛けて来るオッサンがいた。
ホテルの日本語スタッフなのだろうが、常駐ではない様だった。
翻訳アプリがあるので、会話は意外と何とか成る。
テリマカシー(ありがとう)さえ言えれば十分だ。
  Room No.310
3階ですか、 蚊が入る入らないのギリギリですね。
お部屋にワンプッシュ、しときましょう。
部屋の広さ、ベッドの大きさは十分ですが、ベランダが無い。
タバコはエレベーターホール手前のテラスです。
ベトナム(ホーチミン)のホテルは、ホテルの外だったので、
それに比べたら、同じ階で吸えるのはありがたい。
  バス・トイレ・洗面所
なかなか広くて良い。早速ウンコをしてみた。
懐かしい尻用シャワーも付いている。完璧だ。
一応、携帯用ウォシュレットを持って来てはいるが、
使わなくても済みそうな気がする。
「郷に入っては郷に従え」なのだよ。
アマゾンで買ったクールバブを 6個(3種類 ×2個)持って来た。
南国の風呂でクールバブ三昧である。
  アストンクタホテル前で記念撮影
天野さん、すっかりラフな格好ですね。
夜も遅いので、ホテル周りを軽〜く散策する事にした。
現地人に狙われない為には、現地人に近い格好をすれば良い。
  そして、写真右の男(名前はヨマンさん)に捕まった。
ホテルから出た時から、日本語で話し掛けて来たのだ。
そのうち諦めるだろうと思ったが、店の中まで付いて来た。
ビールをゴチして帰そうとしたが、要らないと言う。
彼はタクシー運転手で、観光案内をすると言うのだが、
ガイドもいるし要らないと言っても、彼はなかなか諦めない。
異国で日本語で話されれば、多少騙されても良いかなと思うが、
ビールを 1本飲んで、ホテルに帰る事にした。


所がヨマンさんはしつこい。店を出てもずーと付いて来るのだ。
仕方なく、ホテル近くのマッサージ店で、真面目なマッサージ(インドネシア・マッサージ)を受ける事にした。
インドネシア・マッサージ(全身マッサージ)、正直言って痛かった。
私がマッサージを受けた太ったお姉さん、良く見ると男?オカマ?まあどっちでも良い。
天野さんが受けたマッサージさんは、普通に男性だったらしい。
疲れが痛みに変わって、これはクールバブの風呂で癒すしかあるまい。

ホテル近くのコンビニ(サークルK)で、ビールとつまみを買ってホテルに戻ったのだが、
タクシー運転手:ヨマンさんが、マッサージの後も付いて来て、コンビニの中まで付いて来る。
「コレ、オイシイヨ」とポテトチップスを勧めるので、買って食べたがピリ辛で旨かった。
イマイチと思っていた BINTANG ビールが、妙に旨く感じた。ビンタンビールは旨い。
クールバブの風呂に入って寝る予定だったが、お湯張りが面倒くさく成って、シャワーのみとした。
そんな感じで、バリ島 1日目の夜は深ける。good night...




Sunday, 16-Feb-2025(バリ島泊)

  
Aston Kuta Hotel & Residence
 ↓
Pura Goa Gajah
 ↓
LakeView Bali
 ↓
Segara Windhu Coffee Plantation
 ↓
Happy Swing Bali
 ↓
Starbucks Ubud
 ↓
Iiga Warung Sunset Road


おはようございます。バリ島 2日目です。南国の爽やかな朝を満喫、とは言えませんね。
空が青くない。雨季のバリ島は、空が青くない。爽やかな朝とは言えない。
今日は「ウブド&キンタマーニ高原観光」に行く訳で、上の地図の様なルートを辿る感じです。
ガイド付き・専用車付きなので、何も考えずにガイドのタマンさんに付いて行くだけだ。ヨロシク!

   
3階エレベーターホール前のテラス(喫煙所)
昨日の夜、2回ここにタバコを吸いに来た。
タバコを吸いに、ココに来るのも悪くはない。
何だか、雨が降って来そうな空だな・・・
  3階のテラスから、2階のテラスと 1階のプールが見える。
だがこのプール、部屋から丸見えで、余り入りたいと思わない。
中庭の幅が、この 2倍くらいは欲しい所だ。
5階建て、奥はベランダ付き、手前はベランダ無し、
出来れば 4階以上のベランダ付きの部屋が良かった。
リゾートはベランダ付きに限る。
  今日の最高気温は 30℃、南国らしく成って来ましたねえ。
今日の最低気温は 26℃、熱帯夜だった訳ですね。
と言いますか、部屋のエアコンの設定温度が 22℃で、
夜中に寒くて起きた。24℃に設定温度を上げてまた寝た。
4階以上のベランダ付きの部屋だったら、
窓を開けて、外の風を入れても良いのだが、
雨季で湿度が高く、無風となると・・・
 

バリ島で最初の朝食
日本人として sunny side up(目玉焼き)は欠かせません。
掛けた soy sauce(醤油)も普通に日本の醤油でした。

  食後のコーヒーとデザートです。
  朝食会場はこんな感じです。
写真奥がフロントで、反対側が 1階中庭のプールです。
客はインド人と中国人が多い。とタマンさんが言っていた。
更に、インド人と中国人は五月蝿くてマナーが悪いとも、
そして、インド人と中国人は仲が悪いそうです。
ほんと私は日本人で良かった。
 

推しの子
バリ島のテレビでは、日本のテレビは NHK さえ見れません。
ベトナム(ホーチミン)でも見れませんでした。
しかし、ANIMAX で日本のアニメ(字幕付き)は見れました。
NHK にはテレビ国際放送を流す義務があったと思うのだが、
NHK WORLD-JAPAN-」が見れないって、どう言う事?
これでは、海外で日本の情報を知る事が出来ません。
日本語のテレビはアニメしか見れない。トホホな NHK です。

  9時出発でロビー集合、私は先に行ってタバコを吸ってます。
って事で、ツアーの「ウブド&キンタマーニ高原観光」です。
おいおい、雨季の割に天気がイイんじゃね? イイね!
no image  

途中、日本円をルピアに exchange(両替)する。
しまった、財布に日本円が 2万円しか入っていなかった。
天野さんに 2万円を借りる事にする。感謝!
計 4万円分のルピア、今日の分は大丈夫だろう。

むむっ、4万円が 4,070,000ルピアだと?(Rate: 101.75)
成田空港で両替した時は、1万円が 840,000ルピア+4円だった。
つまり、成田空港(Rate: 84.03)って事? 成田は低過ぎる。
成田だけか? 世界中の空港の両替所がそうなのか?
空港と言う特殊な環境を利用して、暴利を貪ってる感じだな。
今後、空港で exchange(両替)する事は無いだろう。

  4,070,000ルピア(4万円)
コンマくらい付けろって感じがしないでも無い。
ベトナムのドン札には、コンマが付いていたと思う。
尚、天野さんは 8万円(8,140,000ルピア)を両替しました。
10万円両替する予定が、私が 2万円借りましたからね。
ホテルに戻ったらお返しします。
  Adi Batik Souvenir Shop
ウブド&キンタマーニ高原に行く前に、
バティック(ろうけつ染め)の工房&ショップに寄る。
ろうけつ染めの作業風景を見せられ、説明を聞く。
ふむふむ・・・
 

まんまと騙されて、バティックのシャツを買わされた。
と言うか、意外と気に入って買った。
このシャツとハンカチ(5枚セット)で、720,000ルピアだった。
7,200円、シャツが 4,800円で、ハンカチが 2,400円って感じだ。
高くはないが安くもない。気に入って買ったので良しとする。

  天野さんはこのシャツを買った。
サイズが私よりも 1サイズ大きい。つまり私よりデブって事だ。
  タマンさんのシャツと腰巻きは、会社のユニフォームらしく、
我々が買ったシャツよりも高級品らしい。
ポケットも多いし、ポケットには返しもある。
おいおい、我々のシャツは綿だが、そっちは絹かよ・・・
だからと言って、絹のシャツを買おうとは全く思わない。
バリっぽい服を着たい(だけ)だからね。
 

遂に 30℃(真夏日)ですか、嬉しいねえ。
明日も 30℃に成りそうな天気予報だ。
今日は「曇り時々晴れ」で、降水確率 55%らしい。
雨季と言っても、ずーっと雨が降っている訳でも無い。
キンタマーニ高原に行く途中で、寺院に寄ると言う。
全てはタマンさんにお任せします。

 

ゴア・ガジャ寺院(ヒンドゥー教)
私は仏教(浄土宗)、南無阿弥陀仏って事で・・・

 

沐浴場

  象の洞窟
中に入ると丁字路に成っていて、右にシヴァ三大神、
左にシヴァの息子ガネーシャの像が祀ってある。
お賽銭を入れて、南無阿弥陀仏・・・
  この左右に分かれた入り口は、善と悪を意味するらしい。
バリ島では色んな所に、こう言う出入口がある。
白と黒も善と悪の意味だと、タマンさんが申しておりました。
  キンタマーニ高原に到着、高原なので、ちょっと涼しい。
この辺は、バリ島の避暑地に成っているらしい。
  バトゥール山
何処がキンタマーニ高原なの? とタマンさんに聞くと、
この辺一体がキンタマーニ高原らしい。
トップの写真は、この写真を使いました。
  バトゥール湖
バトゥール山の右側の湖(カルデラ湖)
  LakeView Bali
展望テラスのあるレストランで昼食です。
キンタマーニ高原を一望出来ますな・・・
  食事はバイキング形式で食べ放題だった。
当然ですが、アルコールは別途追加料金です。
私はビンタンビールだが、天野さんはビンタン・レモンだ。
この頃から天野さんは、ビンタン・レモンに嵌まる。
レモン味でアルコールが低い。ちょっと飲んだが私はダメだな。
  Segara Windhu Coffee Plantation
コピ・ルアク(ルアック・コーヒー)農園の試飲・直売所
コピ・ルアクとは、ジャコウネコの排泄物(つまり糞)の、
未消化のコーヒー豆を、洗って洗って洗いまくって、乾して、
煎ったコーヒー豆で、インドネシア語でコピ(コーヒー)です。
  豆は、一粒豆(オス豆)と 2つの種が付いた豆(メス豆)がある。

左: 2つの種が付いた豆(メス豆)
中:一粒豆(オス豆)← 高級豆
右:洗って洗って洗いまくった排泄物(オスメス混合の塊)
  眺めの良い場所で試飲タイム
色々なコーヒーと紅茶を、纏めて試飲させてくれる。
試飲中にスコールが降って来た。これがスコールかと思った。
スコールの前には風が吹く、そして雷が鳴る、そして大雨が降る。
雨季と言っても、スコールは 1日 2回くらいですね。
 

試飲だけでは申し訳ないので、
オス豆とメス豆のコピ・ルアクを一杯ずつ注文する。
サイフォンで淹れてくれるのか・・・

オス豆:80,000ルピア(800円)高級品
メス豆:50,000ルピア(500円)一般品

 

コレはオス豆のコピ・ルアク(たぶん)
オス豆とメス豆を飲んだが、大した違いはない様に思う。
私に言わせれば、ビンタンビールの方が旨い。
尚、ポテトチップスはサービスで、半分くらい頂いた。

  帰り際、お約束の様にコーヒー豆の直売所に通された。
猫の糞のコーヒーに興味は無いので、バリの Tシャツを買った。
「Bali」と刺繍された Tシャツ:188,000ルピア(1,880円)
着ようと思って買ったのだが、Tシャツを一杯持って来たので、
結局、着ずにお土産として持ち帰った。
 

Happy Swing Bali
ブランコでハイジみたいな事をする訳です。
その姿をスタッフさんが、写真を撮ってくれる訳です。
写真は自分の iPhone を渡して、それで撮って貰います。
その写真が全て連写で撮るものだから、枚数が滅茶苦茶多い。
写真は 6カ所でと言ってましたが、色々撮ってくれました。
記念ですから、まあイイでしょう。
水面の様に見えますが、鏡を使った撮影テクニックです。

 

天野さんとカップルブランコ・・・
LGBTQ の「G」に間違われそうな感じだ。
記念ですから、まあイイでしょう。
これも、鏡を使った撮影テクニックです。

  何だか恥ずかしい・・・
各所で色んなポーズを要求される。
恥ずかしいが、まあイイでしょう。
  何をやっているのだ君達は・・・
この辺から開き直った感じです。
恥ずかしいと言うより、サッサと撮影を終わらせたい。
  気球に乗っている訳ではありません。
上の写真に見えますね、アレに乗っただけです。
ここ(Happy Swing Bali)は、カップルで来る場所ですね。
次にバリ島に来ても、ここには来なくてイイですね。
  天野さんと写真を撮っているスタッフさん
  最後のサービス写真?
  天野さんと写真を撮っているスタッフさん
鏡を使うと、上の写真の様に撮れます。
良く見たら、鏡でなく黒いアクリル板の様でした。
  ライステラス(棚田)
どうする? 車窓から見るだけでイイや・・・
  ウブド市内散策
天野さんは、娘さんから頼まれたお土産がある。
「Starbucks UBUD」のコーヒータンブラーがご希望だそうだ。
日本では買えない、レアな商品なのだろう。
  天野さんがタンブラーを選んでいる間、
私は外で、アイスコーヒーラテを飲みながらタバコを一服・・・
屋外席(喫煙席)なのも嬉しい。
コーヒーも買わず、タバコだけ吸いに来る外国人がいた。
そんなマナー知らず、日本人でない事は確かだ。
  ウブド散策を終え、待合せの駐車場に行くと、妙な物があった。
祭りで使う人形作りらしいが、まだまだ完成は先の様だ。
  クタに帰る時に、スコールの雨で道路が水没していた。
雨季はこれが当たり前の様です。
蓋の無い側溝もあった気がするのだが、落ちたりしないのか?
年中行事の様だし、水も直ぐに引くのだろう。
  Iiga Warung Sunset Road
「ウブド&キンタマーニ高原観光」を終え、
ホテルに帰る前に夕食です。牛と豚のスペアリブです。
ビールはビンタンビール、天野さんはビンタン・レモンです。
天野さんは、かなりビンタン・レモンが気に行った様です。
no image   食事を終えて、ホテルに帰る前にマッサージを受けたい。
今日は疲れたので、スペシャルなマッサージが良い。
と言う事で、マッサージ店に連れて行って貰った。
帰りはタクシーを拾ってホテルに帰ると言ったのだが、
会社に一旦戻って、終わる頃に自分の車で迎えに来ると言う。
タマンさん、貴方って人はイイ人ですね。
no image   今日の「ウブド&キンタマーニ高原観光」は、
今回のツアーに入っていた観光で、明日・明後日はフリーです。
夕食を食べながら天野さんと相談したのだが、
明日・明後日も、タマンさんにガイドをお願いする事にした。
1日 1万円でガイド・車付きなら安い。
当然、食事や他に掛かる費用は別途料金に成る。
昨日・今日で彼の人柄は分かった。彼なら騙されても許す。
 

タマンさんにホテルまで送って貰ったのだが、
まだ 10時だし、ちょっと飲み足りなくね?って事で、
ホテル近くを散策しながら、軽く飲みに行く事に・・・

明日・明後日も、タマンさんにガイドをお願いする事にしたので、
自由行動日が無くなった。
天野さんの希望は、ラフティング(激流下り)で、
私の希望は、海でのんびり海水浴って感じです。
ホテルからクタビーチまで歩いて泳ぎに行こうと思っていたが、
クタビーチは海が汚いとタマンさんに言われた。
タマンさんがお勧めのビーチに連れて行ってくれる様だ。イイね!
さて、バリ島 2日目の夜、ブラブラしましょう。

 
私はビンタンビール、天野さんはビンタン・レモンです。
私も天野さんもビンタンが気に入った様です。
  そしてこの人、昨日のタクシー運転手(ヨマンさん)登場です。
ホテル前から付いて来て、店の中まで付いて来ました。
色々と魅力的な大人のお誘いをして来るのだが、
我々はスペシャルなマッサージをして来たばかりなのだよ。
  このビールを飲んだら帰りますよ。
昨日も今日も、お誘いをお断りして申し訳ないって事で、
ヨマンさんの飲食代は、我々がゴチして来ました。
今回は天野さんと二人だけなので、男気はしないで、
追加の飲み食い代その他は、単純に割り勘にしました。
んo image   ホテルに帰る前に、今日もマッサージを受ける。
今日は歩いて疲れたから尚更だ。今日は昨日とは違う店だ。
所が店が 23時迄で、30分のフットマッサージしか出来ないと言う。
30分のフットマッサージで OK です。
昨日は痛かったが、今日のマッサージは気持ち良かった。
昨日と違って、華奢(きゃしゃ)な娘だったのもあるだろう。
  今日は疲れた。マッサージを終え、ホテルの部屋に戻って、
クールバブの風呂に入る。「爽やかミントの香り」イイね。
今日はぐっすり眠れそうだ・・・
 

インドネシア(バリ島)で Amazon Prime は見れませんが、
Netflix と Disney+は普通に見れました。
昨日、ANIMAX で見たアニメの続きが見たく成って、
Netflix を Amazon Fire7 で見ながら寝ました。
アニメは「世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する」です。
そしていつの間にか、good night...


以上、インドネシア(バリ島)旅行の「前篇」3日間(2/14〜16)でした。
まず今回の旅で一番に言いたい事は、パスポートが見つからなくて来れなかった寺ちゃんですね。
本人が一番ショックでしょうが、我々もショックです。3人だったらもっと楽しめたと思います。
これ迄のコンパス会の旅行で 3人ってのはありましたが、2人きりってのは初めてです。
去年の暮れに浮気がバレて、海外旅行禁止に成った松本は問題外です。人としてどうなんでしょう?
松本も来ていれば、4人で更に面白かっただろうなと思います。
そもそも松本はコンパス会の事務局であり、我々のコンシェルジュ(接客係)な訳です。
お陰様で旅行の雑務(旅行会社との打合せ、その他)が、私に回って来ました。

旅行前の出来事についての愚痴はその辺にして、前半の感想です。
直行便は良いとして、成田前泊は余計(無駄)ですね。山形からだと仕方ないんですけどね。
初めて乗ったガルーダインドネシア航空は、機内食も旨くて、ぐっすり眠れました。
ホテルはもっと繁華街に近いホテルが良かったかも、部屋にベランダも欲しかったですね。
中庭のプールが小さい。と言うか中庭が小さい。プールに入りたいと思えない。
文句ばかり言ってはダメですね。朝食は旨かったです。

ツアーに組み込まれた 3日目の「ウブド&キンタマーニ高原観光」は、まあまあだった。
天野さんとのカップルブランコは恥ずかしかった。でも面白かった。
バリ島の食事は、ちょっと辛いのがたまにあるくらいで、普通に食べられます。
ビール(ビンタンビール)は旨いです。天野さんはビンタン・レモンがお気に入りです。
現地ガイドのタマンさんは、我々の注文にも応じてくれるし、なかなか良いガイドさんです。
ホテル前で捕まった、日本語を喋るタクシー運転手(ヨマンさん)にはちょっと困った。
ガイドもいるし車もあると言っても、ずーっと付いて来るし、店の中まで入って来るし・・・
迷惑だから付いて来るな!とも言い難い、憎めない微妙な人なんだよね。
それと、成田でラッキーストライクを買って来たので、タバコでは苦労していません。

インドネシア(バリ島)旅行 2025「前篇」3日間(2/14〜16)に続き、
インドネシア(バリ島)旅行 2025「後篇」3日間(2/17〜19)もご覧ください。
インドネシア(バリ島)旅行 2025「前篇」のトップに戻る。


インドネシア(バリ島)旅行 2025「前篇」(2025.02.25)


 青年の主張に戻る(No.151〜160)