松本英尚のベトナム旅行記



   
株式会社 稲田亀吉商店
専務取締役 松本英尚
Hidehisa Matsumoto


  目次   
    前篇
 1  ベトナム旅行記 〜プロローグ〜
2 ベトナム旅行記 〜世界遺産を巡って「フエ」〜
3 ベトナム旅行記 〜世界遺産を巡って「ホイアン」〜
    後篇
4 ベトナム旅行記 〜フリー観光「ダナン」〜
5 ベトナム旅行記 〜世界遺産を巡って「ミーソン」〜
6 ベトナム旅行記 〜エピローグ〜




ベトナム旅行記 〜プロローグ〜

 コンパス会海外研修旅行。ここ数回は連続してタイへ研修旅行に行っていたが、今回はメンバーの一人である三浦肇さんの提案で、ベトナムのリゾート地「ダナン」への旅となった。

 7名での研修旅行であったが、過去にベトナムへ行った経験があるのは、三浦肇さんと天野禎祐さんの 2名だけである。ただし行った地域はダナンではなく、三浦さんはハノイ、天野さんはホーチミンだったらしく、ベトナム初体験の他の 5名はもちろんのこと、7名全員がダナン初体験の研修旅行になった。コンパス会メンバーは海外旅行に慣れているとはいえ、初めての地へ行くにあたり、特に私は不安と期待が入り混じった心境で出発当日を迎えたのである。

 ダナンへの道のりは仙台空港から始まった。韓国の仁川国際空港を経由してダナン国際空港へ到着。そこから車に約 30分揺られ、今回の宿泊先のプルマン・ダナン・ビーチリゾートへと到着した。既に日本時間は午前 1時を回っており、日本より 2時間遅れのダナンの現地時間は午後の 11時を過ぎていた。山形を出発してからざっと 17時間の長旅であった。

 ダナンで最初に感じた印象は、暑い! 事前に旅行代理店から聞いていた情報では、夜は肌寒いので長袖が必要とのことであった。ところが、Tシャツ以外全く必要のない気候であった。今やこの世の中、家にいても世界中の情報をリアルタイムで瞬時に得ることが出来ると思っていたが、ネットの情報がいかにいい加減なものであるか、改めて痛感した。やはり自分の目で見るまでは信じていけないものだ。

 閉店間際のホテルのラウンジで、辛うじて生ビールを 1杯、ジントニックを 1杯。これでラストオーダー。何とか救われた気分である。現地のガイドの話では、ダナンはリゾート地であり、夜の 12時回っても営業しているような店は無いとのことである。そういう意味では、この時間に到着し 2杯のアルコールにあり付けたことに、むしろ感謝をしなければならない。

 しかし、コンパス会のメンバーはこよなくアルコールを愛している。飲むとなれば際限の無いこのメンバーが、2杯のアルコールで満足する訳がない。ガイドを通じホテルに確認してもらったところ、ルームサービスは 24時間対応しているという話しであった。この手があったか!当然みんなが私の部屋に集まり、シーバスを 1本、ソーダとアイスを頼み 17時間の長旅の疲れをよそに、我々は初めてのダナンの地で、これから 4日間の楽しい時間への期待を酒のつまみに、海風の心地よい静かなダナンの夜につつまれ、時間の経つのを忘れ、いつまでも飲み続けたのであった。

 そうして夢の中へと導かれ、夢のようなダナンでの 4日間の旅が始まったのである。いま思い返してみれば、夢の始まりであったこの時が、一番至福の時であったように感じる。旅とはいつもそう言うものなのかもしれない。

(2019/02/13)




ベトナム旅行記 〜世界遺産を巡って「フエ」〜

 日の出と共に目を覚ます。午前 6時。ダナンで迎える初めての朝。眠い目をこすりながら部屋の中を見渡すと、飲み終えたウィスキーの空き瓶や、潰れたビールの缶、そして、役目を終え空いたグラスがテーブルの上に散らかっている。これ、相場通りのチップでも綺麗に片づけてくれるのかなぁ。などと心配するのは日本人だけだろうか? そんな事を思いながらホテル別棟の朝食会場へと向かう。

 メンバー全員での朝食。南国の日を浴び、海を眺めながらの朝食は格別だ。朝食を食べる習慣のない私だが、大げさかもしれないが、二人分の量を食べたような気がする。初めてのベトナム料理。タイの皆さんには申し訳ないが、日本人にはベトナム料理の方が合うような気がする。

 今日は旅行第 2日目。事前に旅行代理店から渡された旅程表には、世界遺産「フエ」観光と記載されていた。旅行と言えば、いつも行き当たりばったりの私は、当然今回も事前に下調べを行うような事はしていない。恥ずかしながら、フエって地名? 建物の名称? 何? という感じである。後から調べた情報だが、フエとはベトナム中部に位置し、フエ省の省都で、19世紀から 20世紀にかけ存在していた阮朝の首都に定められていたそうだ。日本でいう京都といった所だろうか。やはり多少の予備知識は持って行った方が良かったと、今になって反省している。

 かすかに頭の中に残っているフエの街並みや、要塞のような出で立ちのかつての王宮。歴史を知った上で見ていれば、街並み全体を彩っている歴史的建物の趣や、その時代に住んでいた人々の賑わい、王宮内で起こった様々なドラマ等、色んな事を思い浮かべて、少し感傷に浸りながら見ていた事だろう。

 フエという都市は、様々な歴史を持っている。古くは、東南アジアの内陸部からの荷物を中国へと運ぶ、積出し港としての役目を果たしていた。その後、様々な歴史を経て、阮福暎が阮朝を制圧。阮朝(現在のフエ)の初代皇帝となった。我々が見学したフエの街並みの原形は、この時代に築き上げられている。

 その後、フランスの支配下になった後も、阮朝の皇帝は第二次世界大戦末期までフエの宮殿に住み続けている。1945年、時の皇帝パオ・ダイは退位を宣言しフエの地を去り、阮朝は滅亡し歴史の幕を下ろしたのであった。この旅行記を書くためにフエという都市のことを学んでいく内に、どうやらフエという都市には、人を引き付ける何かがあるようだ。今度はその答えを探しに行く旅でもしてみようか。

 フエ観光を終え、昼に飲んだ赤ワインの酔いを残しながら、車に揺られ、フエの背負った歴史を全く知らなかった私は、ダナンの夜の街に心躍らせながら、ダナンの街へと戻って行ったのであった。

(2019/02/14)




ベトナム旅行記 〜世界遺産を巡って「ホイアン」〜

 昨日は世界遺産「フエ」観光、かなり寝不足での 1日コース。山形との気温差は 30℃近く。50歳目前の体は、気持ちとは裏腹に疲労困憊だ。昨晩はホテルの部屋に戻った後、そのままバタンキューだった。気が付いたら朝、今日は世界遺産「ホイアン」観光。これまたフエに続き予備知識はゼロ。出発予定が昼からの為、午前中はホテルのプライベートビーチでのんびり過ごす事にした。

 昨晩のガイドさんの話では、現地の人は早朝か夕方前にしかビーチには行かないとの事だった。日中は日差しが強く、日焼けを避けたいんだとか。朝食後、ビーチに行ってみるとほぼ貸し切り状態。最高!砂浜の真ん中には、カウンターが円状に成っているビーチバーがある。いやー、今日の出発が昼からで良かった。ビールでも飲みながら、のんびり昨日の疲れを癒そう。

 ビーチバーのオープン迄には未だ時間がある。そこで三浦さん、寺浮ウん、私の 3人で海に入る事にした。日本の海水浴場より高波ではあったが、遠浅で数十メートル沖に行っても肩が浸かる程度だった。我々オジサン達 3人は無邪気にはしゃぎながら海の波と戯れた。がっ!

 ここから人生初の恐ろしい体験をする事になる。私の目の前にかなり大きな波がっ!手遅れ。海水を飲んでしまった。塩分濃度が 100%か!と思うくらい塩っぱい!と言うより辛い!むせた途端に足も届かなくなり、必死の思いで岸へ向かって泳ごうとした。がっ!

 全く進まない!小学校の時にスイミングで慣らした筈なのに。溺れる!真面目にそう思った。白状すると砂浜に現地の青年レスキューがいたが、この期に及んで助けられたら『恥ずかしいよな』などとくだらない事が頭をよぎる。他の 2人が余裕で泳ぎながら岸へと向かっている姿が見えた。正直に言うと海で溺れるなんて、どうして起こるのか疑問だったが、考えを完全に改める事にした。その時、実は三浦さんも寺崎さんも同じように必死だったそうだ。その後、3人の中に妙な連帯感が生まれ、ビーチバーでジントニックを片手に、我々はお互いの無事の帰還に乾杯をした。

 午前中の出来事を笑いのネタにしながら、コンパス会メンバーは車に揺られ今日の目的地「ホイアン」へと向かった。ホイアンに着いて、最初の印象はと言うと、賑やかで楽しそうな雰囲気はあるが、余り好きには成れなかった。他のメンバーはどう感じたかは分からないが、次に又行きたいとは思わなかった。まずは街並みの色だ。日本人には好きに成れない色合いだと感じた。半分が中国人の町、もう半分が日本人の町との説明を受け、時間の関係もあり日本人町を散策した。ところが何処にも日本の文化を感じる物が無い。それが何故なのかは分からないが、どうみても中国にしか見えない。一番は建物の色に原因があると感じた。何処を見回しても赤や黄色などの原色ばかりで、情緒らしき物を全く感じなかった。

 アジア諸国では、過去に中国、韓国、フィリピン、タイに行った事があるが、確かに原色系がどこの国も多く、日本が例外なのかもしれない。唯一関心を持てた事と言えば、夕食会場のサクラというベトナム料理店だった。

 全然知らなかったが、2017年の APEC Vietnam の時に安倍首相が来店したそうだ。店にはその時の写真が飾ってあった。特に普段は安倍首相に何の興味も抱いていないのに、日本人は何てミーハーなんだろう。若しくは平和ボケしているのか! 店に飾られた安倍首相の直立写真に向かい、私は自分のスマホを取り出し写した。この写真だけは日本に帰って来てからも、見返す事はしていない。決して現政権を非難している訳ではない。

 それだけ我々日本人は、政治とは無縁の世界で生きているのだろう。社会主義が支配するこの地で、冷えた白ワインに酔いながら、皆といつも通りの笑い話で盛り上がる。心の片隅で無意識にそんな事を考えていた。

(2019/02/15)




ベトナム旅行記 〜フリー観光「ダナン」〜

 4日目の朝。疲労も大分たまっている筈なのに、今日も午前 6時に目が覚めた。窓の外を眺めると、いつものように美しい朝焼けが広がっていた。この光景を見るのも、もう 3回目。美しいとは思うが、それ以上は感じなく成っている。昨日のホイアンが自分の中で消化不良で終わったからなのか、それとも日本では常に何かに追われる生活のため、何処か心にゆとりを持てない人間に成ってしまったのかもしれない。そんな事を思いながら、皆が待つ朝食会場へと向かった。

 今日は今回の旅行の中で唯一のノープランの日。不味くはないが、そろそろ飽きてきた朝食を食べながら、みんなで今日の行動プランの話で盛り上がった。こんな時、率先して提案するのが、悪戯好きの三浦さんである。さすがに初のダナンでは、三浦さんと言えど裏は無い筈だ。午前中はホテルのプールに入り、プライベートビーチでのんびり。これは全員一致した。午後は色々と意見が出たが、記憶では三浦さんが提案した「ダナンの繁華街」に行く事に成った。

 朝食後、全員ホテルのプールに集合。水着に着替えてプールに入った。私も含めメンバー全員が、いつもの如く子供のように大はしゃぎ。このトシに成ってもはしゃいでいるのって、日本人だけのような気がする。若しくはコンパス会のメンバーが永遠の少年なのか? 体力を使い果たし、お腹も空いて来たので、ランチはビーチのオープンテラスで食べる事にした。いま思い返すと、この時の食事が一番口に合っていたように思う。頼んだ料理はいたってシンプル!分厚いステーキ!と赤ワイン! 他にも何か頼んだような気もするが覚えていない。

 いやー、暑い太陽の日差しを浴びながら、ステーキの塊を頬張り、赤ワインを喉に流し込む。最高! それならベトナムじゃなくても良くない? なんて事は置いといて、至福のランチのひと時だった。まだ残る余韻に浸りながら、午後はゆっくりホテルの部屋で疲れを癒した。

 夕食はドラゴン橋の近くの繁華街へと出向き、適当に店を探して入る事にした。このドラゴン橋は、全体がドラゴンの姿をしている。夜になるとライトアップされ、ゴールド、グリーン、ブルーと変化していく。その光景を間近で見たが、圧巻!だった。とにかくド派手!何故この社会主義の国で、こんな事が可能なのだろうか? いや!逆に社会主義国だからこそ可能なのだろう。

 夕食は近くのベトナム料理店に入った。個人的にはこの店が一番口に合わなかった気がする。酒の種類も少なく、なぜか何も受け付けない。次の日ガイドさんから聞いたところ、韓国人向けのベトナム料理店との事だった。この店については、ここまでに留めておく。

 その後に行った店の名は『リンリン』。日本人向けのキャバクラといった感じで、店の造りは日本のカラオケボックスのような感じだ。案内された部屋にベトナム人の若い女性が入って来て、それぞれお気に入りの女性を指名する。だがここは社会主義国、決して如何わしい事をしてはいけない。タイと同じなどと勘違いをすると、大変な事に成る。店の女性は多少の日本語も話せる事もあり、それなりに楽しめた。

 でも、ここでも何かが足りない。変な意味ではない。これなら別にベトナムじゃなくても良いのでは? そんな疑問も残りつつ、ある事に違和感を覚えた。それは三浦さんだ。若い女性が苦手だと常々公言して、日本では大のキャバクラ嫌い。そんな三浦さんが自分から女性を指名していた。この違いはどう言う事だろう?

 リンリンは其れなりに楽しめたが、やはり何か満たされない。その後、メンバーはバラバラに成り、それぞれの楽しみを探しに出掛けた。ダナンの街を歩いていて、社会主義を肌で感じる事はないが、この物足りない感じがそう言う事なのだろうか。ホテルに帰ってベッドに横たわり、ふと目を閉じると、そんな事が頭に浮かんだ。そろそろ日本が恋しく成り始めて来た。

(2019/02/16)




ベトナム旅行記 〜世界遺産を巡って「ミーソン」〜

 今日はベトナム滞在最終日。最終日の流れはこう、午前 12時迄にホテルのチェックアウトを済ませ、近場で昼食を取りその後、世界遺産「ミーソン」へ向かう。観光後はダナンへ戻って夕食を取り、午後 11時20分発の飛行機で帰国の途に就く。考えただけでお腹一杯の行程、全く気乗りしない。確か出発前に誰かが言ってたなぁ、ミーソンの遺跡なんて見に行く必要ないんじゃないかと。ベトナムの方には大変申し訳ないが、行って見て個人的にもその通りだと感じた。

 チェックアウトを終え、ガイドのミーさんにメルキュール・ダナン・ホテルへと連れて行かれた。ホテルの 1階レストランで昼食のようだ。2017年の APEC Vietnam で安倍首相御一行が宿泊したホテルとのこと。ここでの食事は美味しく頂いた記憶がある。白ワインも結構飲んだ。ここで一つ凄い体験をする。給仕係のボーイさんが笑みを浮かべて我々のテーブルに数本、生の唐辛子を持って来た。薬味としてナンプラーに刻んで入っていた唐辛子だ。元々辛いのは苦手な為、恐る恐る先の方約 3ミリ程度をかじってみた。

 痛いッ!辛いッ!マジ痛いッ!この世にこんなに辛い物がッ!辛いのが大好きな天野さんも泣いていた。私といえば夕食の時まで痛いのが続いていたような気がする。あのボーイさんはきっと、ベトナム版の三浦さんと言った所だろう。昼食を終え、いざミーソンへと向かう。

 ミーソンまでの道中がまた長い。二時間くらい乗っていただろうか。最初は物珍しかったベトナムの村の風景も直ぐに飽きた。みんなはすっかりお昼寝タイム。ただ、白ワインで気分を良くした私と伊藤さんだけはテンションが上がり、行きはずーっと二人でたわいもない話で盛り上がっていた。そしてミーソン聖域に着いた。

 暑い。夕方近いのにまだ暑い。しかも歩き。カートで途中までは行けたが、そこからは全て歩き。まあ、みんなでワイワイ言いながら歩いたので、何とか目的地点までは辿り着いたが、遺跡の見学はあっという間に終わり。イメージとしては、以前コンパス会で行った、タイのアユタヤ遺跡を小振りにした感じだ。個人的には何の興味も沸かない。ただ古いレンガが山積みになっているだけにしか見えず、神秘さを感じない。様式美なんてものは当然皆無だ。何だか雑多なモノとしか見えなかった。歴史的な価値はあるのかもしれないが、それは偉い学者の方々の間での話で、私の様な一般人が、わざわざこれだけの労力を掛けて見に行く場所ではない。ベトナムの方々に申し訳ありませんが、これが単なる庶民である私の率直な感想です。

 ミーソン聖域の見物を終え、ダナンの夕食会場へと向かった。ご察しの通り、帰りの道中はハイテンションだった伊藤さんも私も爆睡でした。最後の晩餐、夕食会場に着いてビックリ! 昨日の夕食を食べた店の隣ではないか。こっちの店は同じベトナム料理でも日本人向けらしい。一口食べて、その通り。昨日とは打って変わって何を食べても上手い!酒も上手い!大類さんは日本酒を美味しそうに飲んでいた。同じベトナム料理でこんなに違うものか。日本と韓国、距離は近いが食文化からして全く違う。文化も違えば国民性も大きく違う。色々と上手く行かない訳だ。

 我々コンパス会はベトナム最後の夕食を終え、帰国の為にダナン国際空港へと向かった。空港まではそう遠くない。空港へ着くと、現地ガイドを務めて頂いたベトナム人女性のミーさんに、感謝を込めてお別れの挨拶をした。どんな時でも、別れの瞬間というのは切ない感情が湧くものだ。このトシになると特にそうだ。ミーさんは独学で日本語を学び、現地ガイドになったと言っていた。日本に彼氏がいるそうだ。そう簡単に会う事も出来ないであろうに、寂しさの様なものは決して見せなかった。

 社会主義は資本主義と比較すると夢を持てない社会。これはミーさんがガイド中に頻りに言っていた。でも私には、ミーさんは明るく、そして強く、立派に自立している人間に感じた。むしろ日本で自由に暮らしている我々の方が、ミーさんの姿に学ぶべき事が多いと感じた。午後 11時20分を少し過ぎ、我々の乗った飛行機はダナン国際空港を飛び立った。

(2019/02/17)




ベトナム旅行記 〜エピローグ〜

 ダナンから仁川までの飛行機では、完全爆睡だった。何一つ記憶がない。機内食もスルーされた。仁川国際空港に着いたのは、現地時間(日本時間)で午前 5時40分ころ。機内から出た瞬間、めちゃくちゃ寒い。それもそのはず外気温は−3℃。私は一つ大きな失敗を犯してしまった。仁川の最低気温が氷点下なのは知っていた。だから仁川で着替えられるよう、冬服を機内に持ち込むつもりだった。それが、ダナンで荷物を全部預けてしまったのだ。大半の人がダウンジャケットやらコートを着込んでいる中、自分だけが Tシャツ姿だった。

 空港内は暖房も効いているので、震える事はなかったが、何だかみすぼらしい。せめて長袖のシャツだけでも買おう!仁川国際空港は 24時間営業で、店舗数もかなりある。服を売っている店を探し回ったが、免税店やらブランドショップが多く、服を売っている店は全然見つからない。やっと見つけたと思ったら、日本円で 2万円はするシャツばかり。諦めて、Tシャツのまま仁川国際空港を発ち、仙台空港へと向かった。

 仙台空港までの所要時間は約 2時間。無事仙台空港に着き、車で山形へと帰還する。ダナン国際空港を飛び立ってからどのくらいの時間を費やしただろう。昨日ミーソンで汗だくに成り、シャワーを浴びる事も叶わず、非常に辛い山形までの道のりであった。自宅までの帰路、一人で車を運転しながら今回のベトナム旅行を振り返ってみた。気心の知れた仲の良いメンバーとの旅行、今回も楽しい思い出が沢山できた。みんなで楽しく酒を飲んだし、プールにも入った。海で溺れそうにも成った。世界遺産にも行ったし、本当に楽しい旅行だった。

 今回みんなには話してないが、私の中には一つの小さな目的があった。社会主義という国がどういう国なのか。そこで暮らす人々はどんな思いを抱いているのか。それを自分の肌で感じてみたかった。冷戦が終結してから既に 20年以上が経過した。社会主義の中で暮らす人々は幸せなのだろうか?という単純な疑問だ。今回の旅行中、ベトナム人の中で一番話をしたのが現地ガイドのミーさんだ。彼女については前にも書いたが、職業は観光ガイドである。ベトナムの平均月収よりは高い収入を得ていると彼女は言っていた。その彼女が何度も話していた事が、どんなに頑張ってもこの国では限界がある。一部の権力者が絶大な力を持ち、その地位は決して変わる事が無いと。一般庶民がそこへ到達する事は決して起こりえない。だから希望を持つ事が出来ないと。

 こうも言っていた。2日目の夜、大勢の人で賑わう居酒屋で飲んだ時に、ミーさんから『あの集団は公務員だよ』と言われた。見た目で分かるそうだ。公務員の彼らは自分達を特別な存在だと思っている。どんなに頑張っても、ある所までしかこの国では行けない。日本人向けのガイドに成れば、少しはいい暮らしが出来ると。短い滞在期間では数人のベトナム人としか話をする事が出来なったが、一つ感じた事がある。彼女達は生きて行く事に対し、緊張感を持って臨んでいる。大きな夢を持つ事が出来ないと言いながら、生きて行く為に最大限の努力をしている。果たして自分はどうだろうか。自分の胸に手をあてもう一度考えてみる、『生きる』とは何か。彼女達は『生きる』という事が、毎日の生活の中で常に意識の中心に有るように思えた。彼女達に感じる強さは、そんな所から来ているのかもしれない。

 自分は社会主義者ではないし、自由を愛している。でも、彼女達から何か学ぶべき事が有るような気がする。ふとそんな考えがよぎった。今日から、また日本での生活に戻る。今のこの気持ちも直ぐに忘れてしまうのだろう。ダナンの人々は皆、我々日本人に優しい人達ばかりだった。ダナンで知り合った全ての人々へ、感謝の気持ちを込めて『ありがとうございました』と言いたい。

(2019/02/18)
 
松本英尚のベトナム旅行記 完
 



 青年の主張に戻る(No.131〜140)



Copyright [C] 2019 Matsumoto. All rights reserved.